1144574460 【論理的回答求む】

ドクターマリオというゲームがあります。
いわゆる落ちゲーで、同じ色がタテまたはヨコに4つ揃うと消えるゲームです。
最近だとDSでもっと脳を鍛えるゲームのオマケに細菌撲滅として入っています。

4つそろえれば消えるのはタテもヨコも同じなので、消えやすさは同じはずなのですが、
僕は何故かタテのほうが消しづらく、ヨコのほうが消しやすい気がします。

そこで、本当にタテのほうが消しづらいのか、
やはり両方同じ消しやすさなのか、

【論理的】または【数学的】に回答してください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/10 09:20:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:komap2 No.4

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント30pt

ぷよぷよなどでもそうなんですが、

物が真ん中から出てくるので、ギリギリまで粘るためには左右に置くことが最も簡単な方法です。

また、ヨコのほうが圧倒的に連鎖が起きやすく、タテはほとんど連鎖が起きません。

しかもタテに積むのはちょっとしたミスでゲームオーバーのリスクが。


ある程度積まれたら左右にしか置くことが出来ず、タテに4つ並べるのは至難の業。

ですから、タテよりもヨコで消すほうが理論的にも、心理的にも楽だと感じるはずです。

id:nexdim

なるほど、タテ方向にはゲームオーバーというリスクが存在するのですね。

当たり前のようですが、そのことが心理面に大きな影響を与えていたのかもしれません。

今までのをまとめると、本来タテが楽だが、心理的に影響を受ける人はヨコのほうが楽な場合がある、と。

で僕は後者に分類される。

納得できた気がします。

2006/04/10 00:16:21

その他の回答3件)

id:tomotaka0310 No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

タテに消す場合、消すバイキンの上に同じ色のカプセルを積み上げるだけでよい。

ヨコに消す場合、消すバイキンが下から2段目以上にあると、

その横に同じ色を並べるためには、土台となるカプセルを置かなければならず、

タテに消す場合より使用するカプセルが多くなる。

よって、タテに消す場合の方が消しやすい。



あれ?質問者さんと逆になってしまいました・・・。

id:nexdim

なるほど。

僕の場合は圧倒的にタテに消すために使うカプセル数が多くなっている気がします。

ヨコに消す場合はバイキンに対するカプセルの効率が良い気がするのです。

この辺りに秘密がありそうですね。

正確に測ったわけではないので【感覚的】になんですが。

2006/04/09 18:47:45
id:NAPORIN No.2

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント20pt

レベルがあがると初期配置されるバイキン数がどんどんとあがり、上に積むものをまちがえるとすぐにゲームオーバーしてしまうほどになります。こういう場合は横消し技もつかうことが必須です。(ファミコン版ドクターマリオのレベル25など)

ただ、初心者に教えるにはやはり縦でしょう。

縦幅よりも横幅が少ないため、1直線をつくる余裕が横では少ない(3色を並列してつくってゆきづらい)のと、下の方のが偶然で急に消えてずれが起こり積みが無駄になることも少ないのです。

少しレベルアップしてきたら、バイキンが横に赤、赤、空き、赤のように並んでいるときは、同時消しによる高得点をねらうためにも横消しや、連鎖をつかいます。しかしこれも縦消しと同等に組み合わせられます。

ファミコン版ドクマリと細菌撲滅とでは、カプセルが半分になった「落ち玉」の操作性が違うので、細菌撲滅ではカプセルの有効活用のしやすさは縦と横とでずいぶん差が無くなったようにおもいます。

結局、「ファミコン版ドクマリでは縦が消しやすい」

「細菌撲滅では同じくらい」

という考えです。

id:nexdim

よくわかりませんでした。

>バイキンが横に赤、赤、空き、赤のように並んでいるときは、同時消しによる高得点をねらうためにも横消しや、連鎖をつかいます

ここがポイントかもしれません。

一度にバイキンを消せるのがヨコの場合のほうが多くて、その印象が強いためタテのときはカプセルを余計に使う気がする、ということなのかな。

>結局、「ファミコン版ドクマリでは縦が消しやすい」

>「細菌撲滅では同じくらい」

ファミコン版でもやったことありますが、同じくヨコのほうが効率が良かった気がします。

2006/04/09 20:44:09
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://www.hirax.net/dekirukana8/ccd/

一般的には視覚特性は、水平・垂直の差は言究されておらず、斜めの視覚特性が劣っていることのみが明らかにされている。

垂直よりも水平が得意とされているのは、同様のゲームで過去水平を同一にしようとした経験が多かったからでは…。

id:nexdim

斜めの視覚特性は劣るんですね。なるほど。

水平・垂直の視覚特性にも差があるのかもしれません。

ちなみに僕は過去にはぷよぷよなどで、主にタテに消していました。

これまでの回答で得意なのがタテかヨコというのは個人差があるのはわかりました。

2006/04/09 21:15:48
id:komap2 No.4

回答回数362ベストアンサー獲得回数12ここでベストアンサー

ポイント30pt

ぷよぷよなどでもそうなんですが、

物が真ん中から出てくるので、ギリギリまで粘るためには左右に置くことが最も簡単な方法です。

また、ヨコのほうが圧倒的に連鎖が起きやすく、タテはほとんど連鎖が起きません。

しかもタテに積むのはちょっとしたミスでゲームオーバーのリスクが。


ある程度積まれたら左右にしか置くことが出来ず、タテに4つ並べるのは至難の業。

ですから、タテよりもヨコで消すほうが理論的にも、心理的にも楽だと感じるはずです。

id:nexdim

なるほど、タテ方向にはゲームオーバーというリスクが存在するのですね。

当たり前のようですが、そのことが心理面に大きな影響を与えていたのかもしれません。

今までのをまとめると、本来タテが楽だが、心理的に影響を受ける人はヨコのほうが楽な場合がある、と。

で僕は後者に分類される。

納得できた気がします。

2006/04/10 00:16:21
  • id:NAPORIN
    わかりづらいとコメントされた者です。
    たぶん、家族にスーパーハイレベルなプレイヤーが2人も
    いるから、普通と違う考え方なのだと思います。

    想像してみてください。どんどん高レベルに挑戦し
    次の新しいレベルに進んだとき。
    一番最初の画面で、上から3段目まで空き、
    4段目で上端が水平になるくらいに
    隙間なく「ばい菌」がつまっていたら?
    1番目の「ばい菌」はどう考えても縦に消すしかないですよね。
    どれをみても両どなりがまったく空いていないのですから。
    (それでも良い色がずっとこなくて撲滅失敗はありえます)

    逆にどこにも乗せられないカプセルがきて、
    上端まで3つしかなければ、カプセル同士の横消しを

    で、たて穴を掘りすすめて、スペースをつくれてから
    横消しをしようとするのですが
    一番下に黄色の横棒、2階に赤、3階に青と3つずつ並べて
    1度に2つの横消しを狙っていると、
    黄色-黄色カプセルばっかりいくつも
    振ってくるときもあるわけです。
    それのおき場所がなくてつっこむと
    赤も青も一部だけが下にすべりおちて、
    1列のために2列がおじゃん。

    逆にたて消しだと、赤-青-黄-赤のように列をつくっておけば、
    次にどのタイプのカプセルがきても、
    乗せる場所がある状態なわけです。
    下が平らじゃなくても勝手に落ちて、
    うまくいけば連鎖してくれる。

    縦消しはスペースがあれば万々歳です。

  • id:nexdim
    丁寧な補足ありがとうございました。

    ただ、質問の意図とはちょっと違いました。
    攻略のポイントを聞きたかったわけではないのです。

    ちょっと僕の質問の仕方も悪かったように思います。
    ありがとうございました。
  • id:donjin
    ドクターマリオ、懐かしいです。ファミコン版にはまった記憶があります。
     論理的かどうかはわかりませんが単純にあせるからでは無いでしょうか。上に積み上げるということはそれだけゲームオーバーに近づくわけで、それがプレッシャーとなり冷静な判断ができなくなりタテの場合には消しづらく感じるとか。それとタテの場合にはどうしても考える時間が短くなります。これも原因ではないでしょうか。
  • id:nexdim
    コメントありがとうございます。

    なるほど、上から降ってくるのでタテに使える思考時間はヨコよりも短いのですね。気がつきませんでした。
    まとめてみます。(自分で気づいたことも追記)

    タテ:
     ・ゲーム前半では思考時間に余裕がない
     ・ゲームオーバー(画面上端)というリスクがプレッシャー
     ・重力はタテに働き、タテに積まさっていく
     ・ゲーム後半ではヨコより余裕あり

    ヨコ:
     ・ゲーム前半ではタテより余裕あり
     ・水平に離れた2箇所にバイキンがいるとタテに消す((1+3)+(1+3))よりお得感((1)+(2)+(1))がある。
      ⇒この事例が多いのかも。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません