【地デジは必要か?】

地上デジタル放送が始まりましたが、メリットが判りません。
「双方向でオンラインショッピングが出来る」とか言われますが、
そういう機能を使いこなせる視聴者って、ごく一部のような気がします。

それに、そういう双方向ショッピングなどを志向する人は、最初から
インターネットネットショッピングをすると思います。

「電波資源の有効活用」という目的はわかるのですが、
それに対する代償が大きすぎる。

果たして「地デジ」は成功するでしょうか?
このまま行けば、アナログ終了時に「第二のPSE」になりそうな気がします。
フリートークお願いいたします。
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/m/7.htm

それとも、「炭焼小屋=地方ローカル局」の再編を狙っているのか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/17 13:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答44件)

ただいまのポイント : ポイント94 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
成功もクソも無い 潮澤 昴2006/04/10 14:32:42ポイント8pt
-[http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/digitaltv/:title=【特集】地デジのインフラ整ってますか - 意外と知られていない受信のツボ (1) 2011年、テレビのアナログ放送は停波する (MYCOM PC WEB)] アナログ放送自体が無くなるんだから移行せざ ...
アナログ放送は終わるからこれからもテレビをみたけりゃ il-mare2006/04/10 16:06:59ポイント7pt
テレビを買い換えろ! というのは脅迫に近い感触です。 テレビの視聴率の低下の原因は生活の多様化や番組自体のマンネリ化など、テレビ本体をどうこうしても設置の簡便化や新しい機能による目を見張るほどの利便性 ...
いっその事テレビを捨てませんか miharaseihyou2006/04/16 22:56:30ポイント1pt
好きな番組だけネットのDVDレンタルで見ればCM抜きだし、情報はネットや雑誌で仕入れれば良いし、ニュースや天気予報などはネットの方が便利だし、後はスポーツの実況ぐらいだから、スカパーとでも契約すれば遥 ...
停波はまだまだ先 潮澤 昴2006/04/10 18:51:10ポイント6pt
2011年ですからねぇ。 それまでには買い替えが進むでしょう。 急速に大型のプラズマ・液晶TVが浸透してますがD3以上の端子ついてればチューナーつければ(ハイビジョンクラスの画質のまま)見れますし。 -ちなみに赤いカ ...
デジタルチューナー探しましょう rider9992006/04/12 01:08:17ポイント1pt
TVは現状のアナログレベルの画質で多分問題ないでしょうから、買換え需要を狙って、デジタルチューナーの中古を探しましょう。私は人からもらったので、地上デジタル対応製品は様子見ですね。急いで買換えする必要は ...
ウチの実家は itarumurayama2006/04/10 19:32:19
まだ80年代のテレビ(リモコンなし)を 後生大切に使い続けています。 高齢者を中心に、「壊れるまで使い続ける」世帯が大打撃を受けると思います。
もう買い換えてますよ muramatsu19882006/04/15 16:05:34ポイント1pt
僕のおばあちゃんの家
それが一般的な感覚だと思います il-mare2006/04/10 19:54:59ポイント2pt
それに最近はひと家族でも何台も(各部屋などに)テレビを所有している家庭も多いですからその全部をみんな買い換えるのは決して安くは済まないはずです。 その数台を双方向に使えるようにするにはアンテナへの接続 ...
プラスα 潮澤 昴2006/04/10 21:00:04ポイント2pt
-カーナビも困ります・・;(苦笑 >> それに最近はひと家族でも何台も(各部屋などに)テレビを所有している家庭も多いですからその全部をみんな買い換えるのは決して安くは済まないはずです。 << はぃ大変です、(居 ...
そして買い替えで不要になったテレビの処分には il-mare2006/04/10 21:12:11ポイント1pt
ほとんどの場合手数料がかかりますから、単純に新しいテレビを買うだけでは済まない部分もあります。複数台になればなおさらです。
結構便利だよ muramatsu19882006/04/10 15:15:46ポイント2pt
天気予報とか地区別にいつでも見れるし
コストパフォーマンス抜きではでしょう miharaseihyou2006/04/16 22:41:24ポイント1pt
ネットとの二本立てにするほど各家庭の出費に余裕があるはずもなく、その分野ではどちらがスタンダードになるか初めから勝負は付いていると思います。となれば供給側を保持し続けるのは税金の無駄遣い以外の何物でも ...
説明が足りなかった。カラーテレビ移行のときは説明をもっとしたらしいですけど。 fed2006/04/13 18:52:58ポイント2pt
モノクロ→カラーのときは説明をして国民の支持を得られたらしいですが、 やはり今回は説明不足じゃないですかね。 PSEマークも決して間違ったことではなく、時代の流れとして必要なこと ...
説明する意味あったの? muramatsu19882006/04/16 10:51:04ポイント1pt
モノクロ→カラーのときは説明なんてしなくたってただカラーに変わっただけでしょ。今回は操作が複雑。
ほぼ全国にネットワークのあるアナログを全廃してまで開始する必要性がわからない il-mare2006/04/10 14:09:16ポイント9pt
新しいテレビや機材をそろえなければテレビが一切観られなくなるというのはやりすぎな気がします。 地デジをそこまでして見たいと思うユーザーは実は一握りなんじゃないか?と言う気がしてならないのですが。。。
機材はまだまだ高い tomohiro_9272006/04/10 18:22:52ポイント1pt
最低でもチューナーやアンテナを購入する必要があって、揃えるのにかなりの金が掛かると思います アナログ終了時にもまだまだ高い気がしてならないです
地デジとアナログは別だから二つやると金がかかる muramatsu19882006/04/10 15:14:23ポイント4pt
じゃないですか
地デジの幸せを享受できるのは il-mare2006/04/10 15:51:13ポイント3pt
実際、どの程度なのでしょう。いくら便利になっても例えば年配者のみで生活している家庭では操作の複雑なものは嫌われると思います。実際携帯電話や留守電付の家電話も機能が多くて使いこなせない人は多いと思います ...
「多機能」はメリットではなく実はデメリット itarumurayama2006/04/10 20:20:15
補足です。 高齢者にとっては、「機能が多い」ということ自体が、 (たとえコストが不変であったとしても) 「メリット」ではなく「デメリット」なのです。 この辺の感覚が、情報先進者である若者や地デジ推進者は ...
「地デジ版ツーカーS」を開発しなければ、デジタル・デバイド格差は拡大する itarumurayama2006/04/10 19:54:44
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/53.htm 高齢者にとっては、ケータイは「とにかく難しいモノ」という先入観があったのですが、 そこに商機を見出したのが「ツーカーS」です。 「地デジ版ツーカーS」が開発されるかどうか、が ...
単なる景気のため きゃづみぃ2006/04/10 14:23:08ポイント4pt
テレビの買い替えなどによる景気の効果を狙っているものと思われる。 ま、確かに古いテレビをいつまでも使いつづけるより 買い換えたほうがよい。
でも地デジ対応テレビはまだまだ高価 il-mare2006/04/10 14:33:05ポイント4pt
25型前後のアナログテレビが2~3万円代で購入できるのに対して地デジ対応テレビはその2倍以上は軽くします。これから段々値段は下がってくるでしょうが、庶民にはまだ使えるテレビを処分してまで新しいテレビを購入す ...
一人暮らしにでかいテレビはいらない Kotobuki_F2006/04/10 16:00:42ポイント3pt
15インチぐらいで十分なんで,そういうサイズで出てくれないとなぁ。 そういうサイズでは高画質にしても意味がないという話もありますが。
同意 muramatsu19882006/04/15 16:07:49ポイント1pt
一人暮らしはきついかも
一人暮らしでも きゃづみぃ2006/04/10 16:21:43ポイント1pt
テレビはデカイほうが 迫力があっていい。 というか、デカすぎて 邪魔になるぐらいのは イヤだが。 液晶の30インチぐらいは ほしいところ。
携帯テレビの利点 Camone2006/04/10 15:44:05ポイント4pt
http://www.oricon.co.jp/news/internal/17400/ >> アナログ放送は、電波が届く範囲でもビルが多い場所や山間部などでは画面の二重写り(ゴースト現象)が起きたり、ノイズが乗って番組が見にくくなることがある。これに対して、ワ ...
ワンセグ放送って! atsushitani2006/04/12 20:52:33ポイント2pt
携帯電話のテレビはワンセグが始まるまでは見づらかった。 また放送内容はテレビの番組が今のところは放送されるらしい。
使えますね muramatsu19882006/04/14 17:19:44ポイント1pt
これ本当に見やすいらしいですね
携帯テレビは付加価値 il-mare2006/04/10 21:08:04ポイント1pt
的な意味合いが強いと私は感じています。 確かに今までより使えるようになって便利でしょうけれども、ワンセグを使いたいからといって買い換えるユーザーは大多数とはならないように感じるからです。 買い替えのと ...
スポンサーはどうなるか。 bananakirai2006/04/10 14:31:53ポイント2pt
2012年にアナログが終了して完全に地上デジタル放送になるらしいけれど 見られるテレビ局を買う形になるって情報は正しかったですっけ? もともとはNHKの視聴料未払い解消が発端って聞いたけど、 有料放送に ...
まさっくん masakkunn2006/04/14 16:45:55ポイント1pt
ネットで無料でデジタル放送が見られるようになればいいですけど、永久に無理でしょう。私は福井県に住んでいますが、この地区は(皆さん信じられないでしょうか)、従来民放2局のみしか視聴出来ない地域だったのです。 ...
そもそも地デジって tahoa2006/04/10 22:27:46ポイント3pt
いつ頃からだれがいいはじめたことなんですか? 総務省? 家電メーカー? テレビ局ではないはずですよね。
総務省が「電波の効率利用」のため fmht72006/04/11 17:30:33ポイント2pt
のようですね。 >> 総務省(旧郵政省)は「電波の効率利用」を図りたいから、やる。 デジタル化で地上テレビ放送が使っている電波の帯域を整理すれば、電波に空きが出る。ここを通信事業者に使わせれば、新しいビジ ...
電波の効率的利用よりTV機器の効率的利用 TomCat2006/04/13 08:37:40ポイント1pt
たしかにVHF帯は安定した通信が確保できますから、 昔から色んな所が周波数を欲しがっていましたよね。   でも、庶民のテレビを取り上げて企業に電波をくれてやる というやり口が、私はめちゃくちゃ気に入りま ...
地上デジタルの利点。 k-mmths03(ムムス)2006/04/12 17:42:21ポイント1pt
これまでは、各放送局は1チャンネルのみの所有だったりしました。でも、デジタルに変えることで、チャンネルの領域も変化。 これからは、各放送局は、2~3チャンネル所有することが可能。現在は、各放送局は、 ...
地デジの必要性に疑義を呈したブログ itarumurayama2006/04/12 08:41:03
http://area46.cocolog-nifty.com/neurologist/2006/04/post_99fd.html です。
地デジの可能性 unagiinu1872006/04/10 23:20:15ポイント2pt
地デジでは、テレビが高画質になって、スポーツを見たって、旅行番組を見たって、美しい。臨場感が高くなる。テレビ好きとしては、それだけでうれしい! さらに、ワンセグが、携帯に標準搭載されれば、そこでテレビ ...
税金の投入には裏がありそうですね miharaseihyou2006/04/11 00:59:43ポイント1pt
これほどあからさまな政治の報道への出資も初めてでしょう。NHKだけでは不足していると判断した役人がいるのでしょう。むしろ民放は被害者なのでは?
地デジの魅力とは きゃづみぃ2006/04/10 14:21:32ポイント3pt
映像がキレイに表示されることだと思う。 基本的には、ゴーストや映像の乱れがないのが条件ではないかのな。 ショッピングよりは、視聴者参加型の番組(クイズなど)のほうが おもしろそうだ。
クイズ番組 Camone2006/04/10 16:05:37ポイント1pt
>ショッピングよりは、視聴者参加型の番組(クイズなど)のほうが おもしろそうだ。 自分もこれに期待してます。 いまでも携帯やその他で視聴者参加型の番組やってますよね。 「世界ふしぎ発見!」とか。 「ど ...
映像が綺麗過ぎて逆に変 muramatsu19882006/04/10 15:28:26ポイント1pt
NHKの連ドラなんか見ると綺麗過ぎておかしい
少なくとも2011年のアナログ停波は絶対無理でしょーね hissssa2006/04/10 15:38:39ポイント1pt
いくらお上が叫んだところで、世の中がそのとおりに動くとは限らないわけで。現時点でアナログ停波の認知自体が徹底されていないのに、あとたった5年やそこらで普及率100%にできるわけないでしょう。 だいたい高画 ...
画質の違いと電子番組表 いのくに2006/04/10 14:09:41ポイント1pt
小さな画面だとあまり違いが分からないかもしれませんが、 そこそこ大きな画面になると、 アナログ放送と地上デジタル放送の違いはあきらかに違います。 地上アナログの番組をハイビジョンの画質で観られるという ...
今はまだ、でも成功する。 Kenju2006/04/10 13:55:31ポイント1pt
地上デジタルのオンラインショッピングができるというのは、番組内のたとえばドラマの主人公が着ている服を即購入できるなどといった番組を使ったビジネスモデルを確立できるということです。 インターネットショッ ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません