物理の得意な方に質問です

「おんぶ」についてです
兵児帯でのおんぶとおんぶ紐でのおんぶ
兵児帯の方が、何度やっても楽です
おんぶ紐の方が、肩に当る部分にパットが入っていて楽そうなのですが…
たぶん、赤ん坊の重さの方向と重力の関係があるのだと思いますが
なぜ、兵児帯の方が楽なのか、科学的に説明できますでしょううか?
男性の方には、イメージがつきにくいと思いますので画像があるURLを載せておきます
兵児帯でおんぶ
http://plaza.rakuten.co.jp/tanosiikosodate/5011
子守帯(おんぶ紐)でおんぶ
http://www.rakuten.co.jp/babysale/431920/448467/448468/#437399

私の考えでは、
兵児帯は母親の背中にベビーの身体に密着すること
ベビーの脇から通した紐がほぼ水平に母親の肩にかかること
おんぶ紐は、ベビーの体重を肩のみで支えている感じ
なのですが、ベビーの体重のかかる方向と重力(?)と紐のかかり方の3つの関係がある気がします

くだらなくて申し訳ありませんが、科学的に兵児帯の方が楽だという証明をしていただけたら嬉しいです

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/20 19:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

ただいまのポイント : ポイント23 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
これは剛体モデルを使えば説明できそう Gell-mann2006/04/14 00:22:22ポイント8pt
力学の問題として、剛体モデルを使えば力の加わり方を分析できそうな気がします。 解説写真を見ると、へこ帯の場合、 (1)赤ちゃんの脇にまわった紐がお母さんの肩に力を伝え、   赤ちゃんのおしりにまわった紐はお ...
続報:簡単な力学モデルを考えてみました Gell-mann2006/04/16 07:18:06ポイント5pt
 簡単な力学モデルを考えてみました。  次の図のようなモデルで、基本的な問題を語れるのではないかと思います。 (貼付けた図を見られないかもしれませんが、、、) <IMG SRC="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/35/0000271135 ...
わかりやすい! yuki11132006/04/17 21:53:37
物理が苦手な私ですが、T3 = (m・g/2)・sinφ/ sin(θ3+φ) 以下の説明ですごくよくわかりました やはり、昔の人の知恵はすごいですね 日本人はこのような素敵な伝統を守っていって欲しいですね
わ、すごい。簡単な?力学モデル masasan2006/04/17 13:43:21ポイント4pt
計算できちゃってますね。   私は、赤ちゃんに長さまで考えずに重心くらいでいいかなと思ったのですが、甘かったようです。   お母さんと赤ちゃんの重心距離Rが大きくなればその分モーメントが大きくなるから、疲 ...
温かい育児 yuki11132006/04/17 21:58:59
masasanさん 素敵な閉めありがとうございます 摩擦って重要な要素なんですね 科学的にも兵児帯のよさが証明されてなんだか嬉しいです♪ お母さんには見た目ではなく、身体の負担が軽いものを選んでほしいです 育児 ...
素敵な結論です Gell-mann2006/04/17 21:13:25ポイント2pt
すばらしい結論です。どんな科学的分析よりも真理を語っていますよね。 味気ない力学で話をすると、 実は摩擦力を考慮に入れてもA点回りのモーメント(3)式は変わりません。 摩擦力はA点において鉛直方向に働くの ...
素晴らしい結論に感激です yuki11132006/04/17 22:03:58
>力学的に考えても、へこ帯は、お母さんと赤ちゃんが 「一緒に」お散歩しているんですね。 素敵すぎです(T^T) 今後もこの結果をもとに兵児帯おんぶを続けたいと思います みなさんの周りにも兵児帯おんぶの利点を広 ...
わぁぁ、やっぱりすごいです yuki11132006/04/14 12:18:32
とてもわかりやすい説明ありがとうございます 学生のときに物理で出てきた矢印が母親の身体にイメージできます やっぱり、きちんと数式やモデルの構築で説明できるんですね ありがとうございます 続報お待ちして ...
赤ちゃんの重心付近に主たる支点がある たけじん2006/04/14 09:28:57ポイント2pt
赤ちゃんが剛体とすると、その重心は、たぶんわきの下を結ぶ線の少し下くらいと思われます。その点に非常に近い部分で支えているので、赤ちゃんの移動に対しての荷重の移動が少ないのでしょう。(ここまで兵児帯) ...
わかりやすいです! yuki11132006/04/14 12:22:24
やはりおんぶ紐は科学的に分析しても 赤ちゃんを重く感じる=疲れやすい ということがわかりますね 赤ちゃんも、おんぶ紐の方が疲れているのではないか という点は考えませんでした 赤ちゃんは口をききませんが、 ...
予想の範囲を出ませんが rr0030132006/04/14 00:17:52ポイント2pt
イメージとしては、リュックサックで前止めのバンドがあるものがありますよね。それをカチッととめているか、とめていないかで全然重さの感じ方が違うのと同じでしょう。 体への密着性が高ければ高いほど楽になりま ...
ありがとうございます yuki11132006/04/14 12:14:56
身体との密着度も関係あるんですね 肩にかかる部分は確かに兵児帯の方が広いですね ありがとうございます

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • へこ帯とおんぶ紐 窓際族サラリーマン日記 2006-04-22 22:51:17
    へこ帯とおんぶ紐について、 簡単な力学モデルを考えてみました。  次の図のようなモデルで、基本的な問題を語れるのではないかと思います。  これは横から見た図で、右側が後ろ方
  • 兵児帯にリングを通した「へこリング」 先日,へこリングが完成しました。 兵児帯という浴衣を着たときに帯にするもので子どもをおんぶするとすごく楽らしい。 (参考 はてな url:http
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません