【霞ヶ関は省内ブログを使え】

Google社内では、社内で電子メールを使用せずに、
社内ブログを使っているそうです。

私も社内ブログシステムが業務効率化に資すると思うので、
自分の会社に働きかけてはいますが、一国民(納税者)として考えて見ると、
霞ヶ関の中央官庁の役人こそ、省内ブログを使って効率化を
図るべきじゃないですか?

省内ブログ、と言っても、財務省役人でも厚生労働省ブログに
トラバ・コメントができ、逆も然り、という省庁横断的ブログです。
その上で、10年経った省内ブログは公開されるようにすれば、情報公開にもなります。

というか、現時点でも守秘義務を要さない事項については、
国民にも公開すればいいと思うのですが。
炎上の心配があるのなら、コメントできるのは官僚限定ということで。
詳しくは
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20060417
をご覧になられた上でフリートーク宜しくです。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/25 19:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
これはいいアイデアですね TomCat2006/04/18 21:03:06ポイント1pt

とりあえず、わが県はそれをやってみようと。

そして行政の効率アップと県民に開かれた行政の実現を目指そうと。

そんな知事候補が出てこないですかね。

今ちょうどなにやらやっている千○県とか

ガラス張りが特徴の○野県とか(笑)

 

政党でこれをやっても面白そうですね。

同僚議員同士がトラバを飛ばし合ってね。

 

あと、審議会とか諮問機関なんていうのは、

もっとどんどんネットを使って

委員同士意見交換を行っていっていい。

 

正直、なんでこんな無能な人がこんな審議会の委員なんだ、

って人、いますよね。

そういう人を排除して金と時間の無駄を防ぐためにも、

ネットを用いた活発な議論が常識となる世の中を目指したいものです。

 

というか、現時点でも守秘義務を要さない事項については、

国民にも公開すればいいと思うのですが。

炎上の心配があるのなら、コメントできるのは官僚限定ということで。

ぜひ公開を原則に勧めてほしいですねー。

国民が行政の質を監視していければ、

改革改革騒がなくてもこの国はいい国に育ちます。

 

コメントは舌足らずでたいしてインパクトないですから、

べつに受け付けてくれなくても構いません。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません