はてな人力検索の質問設定で、つぎのような疑問を発見しました。

 設定の矛盾について(質問内容ではなく)ご感想をどうぞ。
 他に類似例があれば、ぜひ明示してください。
 
1.回答数上限に達しているのに、締切られない。
2.これ以上は回答できないのに、受付中(誤表示)になっている。
3.回答受付中なので、コメントもつけられない(注意できない)。
 
4.回答数上限5件、一人当たり2回なら、3人で終る可能性もある。
5.回答数上限5件、一人当たり5回なら、1人で終る可能性もある。
6.所要時間 10:51:20(最終回答:2006-04-21 10:45:25)
 
7.強制終了(一週間後)まで長すぎて、はてなの魅力が失われる
8.このまま(ノーコメントで)強制終了されると、満足度も分らない。
9.回答者・閲覧者・ウォッチャー(user)みんなが退屈しませんか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/29 20:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

<前のツリー | すべて
回答を一つも開かず放置するとキャンセル扱いで自動終了できるらしい TomCat2006/04/22 21:44:16ポイント4pt

 

おそらくこれ、放置による自動終了ですよね。

 

以前のシステムだと最初の1回答だけ開いて

それがポイント総取りで終了していました。

この方式は、1つだけ開いてあとは無視とは何ごとかと

質問者が誤解を受けて非難されやすかったこと、

回答を開く順番が質問者の任意になったことなどから

撤廃されたのだと思いますが、

集まった回答の全てを無駄にしてキャンセル終了する(らしい)

というのは(もしそうなら)いかがなものかと思います。

 

放置の場合は、予め設定された予算範囲内で集まった回答は

全て開いて終了する。

これが、質問者の意志も回答者の意志も双方満たせる

最良の強制終了方法ではないかと思うのですが、

どんなもんでしょうか(^-^;

 聞き忘れか、聞き逃げか?  adlib2006/04/22 23:34:48

 このような放置が、質問者の聞き忘れ(不注意)でなければ、本屋の

タダ読み、野球の振り逃げともちがうようですね。これを悪用するなら、

面白い質問を思いついたら、あとは人まかせで“聞き逃げ”できるかも。

 

 ためしに、TomCat さんの回答を「20ポイント使って回答オープン」

してみました。質問者以外のユーザーが TomCat さんに期待して開いた

という痕跡がなく、まるで質問者自身が開いたように見えるのです。

 

 質問者が提示した予算内で、ポイントを均等配分するのは当然です。

(300ポイント以上の残高がないと質問できないのは、そのためのはず)

 また、強制終了の期限が、一律一週間というのも不便ですね。

 

 わたしの持論によれば、質問者はすべての回答を開く義務があります。

 回答者は(ポイントを払う以上に)発言を公開する権利があります。

 さらに閲覧者&ウォッチャーは、いつでも読みかえす権利があります。

質問者と回答者のどちらに重きを置くか nodokaynihs2006/04/23 00:46:44ポイント3pt

ソースの提示は探すのが大変なのでご勘弁願いたいのですが

近藤社長がこういうことを言っていたように記憶しています。


・今までの質問サイトは回答者の立場が上だった

・質問者が回答者へ報酬(ポイント)を払うことで、両者の立場を同等のものにした。たとえその報酬が数十円であっても。


・・・記憶違いでしたら大変申し訳ないのですが、

近藤社長のこの意志が反映された結果、

今のシステムでは質問者の権利が優先された形になったのではないでしょうか。

放置してキャンセルするのも、コメントをつけないのも、

回答回数の設定も、全て質問者の自由というように。


個人的には、

キャンセルに関しては以前より今の方がマシだと思います。

リニュ前は回答をどんなに開けても20ポイントさえ払えばキャンセル可能で、

このシステムは悪用されがちでした。

しかし、今のシステムでは

キャンセル=質問登録後に回答を全く閲覧せずに放置 で

質問を登録するのに50ポイントかかり、1件でも閲覧すればキャンセルは不可能です。

回答した側からすれば労力が無駄になり、

「放置するなら質問するな」という感想を持つのも当然ですが、

それは閲覧されない可能性もあるのに回答することを自身が選んだ結果です。

少なくとも、私はそういう風に割り切って、

閲覧されなかったのは運が悪かった、と思うようにしています。


しかし、adlibさんの仰るところの

「回答者は(ポイントを払う以上に)発言を公開する権利があります。」

には大賛成です。

自分が答えた内容をいちいち回答の度に保存しているわけではないですし、

一度回答を保存したら誰かがオープンしない限り日の目を浴びないのは何だか不平等な気もします。


ただ、TomCatさんのおっしゃる

「放置の場合は、予め設定された予算範囲内で集まった回答は全て開いて終了する」

の場合は質問者の権利が損なわれることになります。

質問者が開ける意志のない回答も勝手に開けられてポイントを引かれるというのは、質問者に不利ではないですか?

閲覧の有無に関わらず、質問を登録した時点で既に質問者は50ポイント支払っているのです。


質問の登録後に自己解決した場合などは

質問者は「回答の受付を一旦停止」する義務があるのではないでしょうか。

そうすれば、回答者の費やす労力が無駄になることなく、

自動終了→キャンセルという流れになると思います。


質問者以外が20ポイント払って回答オープンした場合、

リニュ前はそのことが表示されていたのですが

リニュ後は表示されなくなりました。

これは元に戻して欲しいですね。

ちょっと誤解があるように思います TomCat2006/04/23 02:17:26ポイント2pt

ただ、TomCatさんのおっしゃる

「放置の場合は、予め設定された予算範囲内で集まった回答は全て開いて終了する」

の場合は質問者の権利が損なわれることになります。

質問者が開ける意志のない回答も勝手に開けられてポイントを引かれるというのは、質問者に不利ではないですか?

以前にもそういう意見を見たことがありますが、

私にはどうも理解できません。

 

「質問者が開ける意志のない回答」というのは、

質問者が自覚的に選別した時にはじめて生ずるものですよね。

質問の放置は、自ら選別の機会を放棄しているんです。

選別されなかったものは、当初の設定通りが当然です。

放置の場合のデフォルトはオープン。

私はそれが当然だと考えますし、それが質問者の意志を

明確に反映する仕様だろうと思っています。

 

・・・・というか、ねぇ・・・・(^-^;

 

だいたいの方が質問はきちんと終了させていますから、

そういう普通の質問者さんの視点で直感的に考えると、

「なんで来た回答の全てを開かなくちゃいけないんだ」って、

反射的に考えがそっちに行っちゃうのかな、って感じがするんですよね。

 

でも、それは誤解なんです。

普通に終了していく質問の場合、開ける数も、開ける順番も、

質問者が自由に決めていいんです。それが当然なんです。

そして、そういうシステムになっているはずなんです。

その事に関しては、何の異論も唱えていないんです。

 

ただ、質問者が何の操作もせず放置されてしまった質問に関してのみ、

デフォルトはオープンが当然じゃないですかと。

 

普通の質問には全く関わりのない、

極めて特殊なケースに対してのみの話として、

今の仕様だと予め質問開始時に設定した内容が

全く活かされずに終わってますよと。

そういう話なんです。

 

対象を普通の質問とハッキリ切り分けてご理解いただければ、

また違った受け止め方をしていただけるかなと思います。

 ここまでの論点を整理すると……。 adlib2006/04/23 04:10:36

1.回答A:役に立たなかった。

2.回答B:役に立って、満足した。

3.回答C:役に立つかどうか分らないが、開く必要がなくなった。

 

 それぞれ回答者の名によって採択できる。個別0ポイント可。

 はじめに提示した合計より少なく配点できない。

 上記3回答が(順に)寄せられた場合の配分は、以下の通り。

 

A= 0,B=50,C=×(放置)nodokaynihs さん

A=10,B=25,C=15(開示)adlib

A=?,B=?,C=?( ↓ )TomCat さん

 

(デフォルトはオープン「債務不履行は強制開示」と訳しておきます)

あれ?「回答オープン 10pt」が出てきませんね TomCat2006/04/23 00:32:06ポイント1pt

開けていただいちゃいまして、ありがとうございました <(_ _)>

 

あれれれ、「回答オープン 10pt」って表示されませんね。

これはどうしたことでしょう。

ほんとに、質問者が1つだけオープンして終了したのと

見間違えてしまいそうです。

 

 質問者が提示した予算内で、ポイントを均等配分するのは当然です。

(300ポイント以上の残高がないと質問できないのは、そのためのはず)

私も同感です。

せっかく回答数上限が設定できるようになったのに

自動終了にそれが活かされないというのは、

ちょっと残念に思います。

 

 また、強制終了の期限が、一律一週間というのも不便ですね。

これは、どうしたらいいんでしょうね。

自動再質問が無くなったのを残念がる声も多いですから、

1週間は長すぎるという意見も考慮して(放置で1週間はたしかに長すぎます)、

3日区切りくらいで数回自動延長設定可、

ただし頻繁に自動再ageだと見ている側がわずらわしいですから、

再ageは自動延長の24時間前までに手動で指定してください、

みたいな仕様になったらいいかなと思うんですが・・・・。

<前のツリー | すべて

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません