最近、ハネジューメロン(ハニーデューメロン)というのをスーパーで見かけます。マスクメロンに比べてずっと安く買うことができてありがたい限りです。

さて、このハネジューメロン、普通のメロンに比べて何が異なっていて、どうして低価格で販売が可能なのか、教えてください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/06 10:45:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:aoinatsunosora No.10

回答回数131ベストアンサー獲得回数7

ポイント100pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A...

マスクメロン(muskmelon) は、麝香(musk)のような強い芳香を持つメロンの総称である。日本ではアールスフェボリット(あるいはその系統の品種)のことを指す。

アールスフェボリット(Earl's Favourite) は網メロンの代表品種である。略してアールスメロンとも呼ばれる。果実はほぼ球形で、果皮表面にはコルク質の網目を生じる。果肉は黄緑色で、果汁が多く、非常に甘い。栽培は温度・湿度を管理した温室内で行わなければならず、まめに手を加えなければ品質の良いものはできない。また1本のつるからは1個だけしか生産できない。このため価格も高く、高級品では1玉1 万円を超えるものもある。主産地は静岡県で、高知県がこれに次ぐ。

http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/melon_a.htm

温室メロン

ハウスと温室の違いがイマイチよくわからないのだが、ハウスメロンよりも高級感のある品として温室メロンというカテゴリーがあるらしい。

アールスメロンの系統が主流で、皮に網目があり、果肉は緑で柔らかく、甘みがある。

ハネデューメロンもこのカテゴリーに入るらしい。ハネデューは皮が白く網目はなく、甘みがあり、日持ちがする。アメリカでは露地栽培するが日本では温室栽培が基本。

いわゆるマスクメロンは温室メロンに含まれるが、品種名ではなく、アールスやハネデューのうち、香りの強いものを総称してマスクメロンと言う。マスクは musk で麝香(じゃこう)の意味である(参考>小学館『食材図典icon』)。

つまり、メキシコで簡単に露地栽培できてしまうハネジューと、手をかけても少ししか取れないマスクメロンを比べるのは、ガラス玉とダイヤモンドを比較するようなものかと。

メキシコはメロンの生育に向いていて、沢山取れるし人件費他も安いし規制も緩和されたのでどっと安価なハネジューが日本に輸入されるが、メキシコでマスクメロンは作れない(技術的+文化的に)ということでしょうか。

id:mogya

たぶんそういうことなんでしょうねぇ。どうもありがとうございました。

2006/05/06 10:37:16

その他の回答9件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

http://www.jff.co.jp/melon0609.htm

1年を通じて安定的に生産が可能であり安価での供給が可能となっているようです。

id:daiyokozuna No.2

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント1pt

ハネジューメロンは年々輸入増加、輸入量の54%がメキシコからだそうです。

メキシコといえば日本とメキシコの自由貿易協定 が昨年発効。日本が農産物関税の撤廃に応じたことも低価格に関係しているはずです。


http://www.j-milk.jp/expertise/colum/comment/8d863s000000xn13.ht...

日本はメキシコからの約500品目の撤廃要求リストのうち・・・・・・

id:mogya

で、なぜ安くできるのでしょう?

2006/05/05 12:02:27
id:aiaina No.3

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

こちらに書かれていますね

http://www.mizuasa-seika.co.jp/pages/report8.html

生産費が安く、品質が安定していることが挙げられます。メロンは気温、雨、湿気などに熟度、品質が大きく左右されやすいフルーツでメキシコの乾燥し、安定した気候がそれを可能にしていると言えましょう。

id:mogya

なぜ生産費が安いのでしょう?メキシコの気候がメロン作りに適しているのならば、マスクメロンだって安くなってよいと思いません?

2006/05/05 15:43:24
id:taka27a No.4

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント10pt

http://www.o-e-c.net/syokuzai/melon.htm

メロンについて詳しく書かれているので、参考までにどうぞ。ハニデューはアメリカ、メキシコ(特にメキシコ産は低価格ですね)からの大量輸入により価格が抑えられているものと考えられます。

日本での生産は少ないですね。

id:mogya

少し答えに近づいてきたような気もしたのですが、なぜ大量輸入が可能なのでしょう?大量輸入すれば安くなるのだったら、マスクメロンを大量輸入して値段を下げたっていいはず。ハニーデューメロンだけを値下げできる理由が分かりません。

2006/05/05 15:46:17
id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント1pt

追加ですが、普通のメロンとの違いは

http://www.globalfruit.co.jp/htm/syohin/honydew/honydew_about.ht...

皮がクリーム色から白緑色で果肉が緑色

網目のないメロン

シャキッとした歯ざわり

露地栽培用・ノーネット系・白肉系のメロン

水分が多く甘い

id:MEI-ZA-YU No.6

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント15pt

http://www43.tok2.com/home/tabibito/21/mexico06/mexico06-meisai....

ここの2006年1月27日(金)に載っていますように

メキシコではメロン3個がたった10ペソで買えるようです。

(1ペソは約12円)

安く販売できるはずです。

id:mogya

一個60円ですか。ハニーデューメロンがもともと安いことは理解できました。ありがとうございます。で、じゃあなぜ同じ価格でマスクメロンを作ることはできないのでしょう?

2006/05/05 15:50:51
id:oshiete_1 No.7

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

http://blogs.yahoo.co.jp/au_place/22434609.html

こんなブログありましたよ!!

開発途上国は、人件費が、安いのと気候がメロンにあっていますね!!

id:mogya

人件費が安かったら安いメロンが作れるのなら、マスクメロンも低価格で作れるはずですよね?なぜそうならないのでしょう?

2006/05/05 15:52:30
id:oshiete_1 No.8

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

http://www.3zai.com/share/shop/3228/

いろいろネットチェックをしていると、これは大きな社会現象なんですね!!

100円ぐらいで、買えちゃうんだから!!

id:mogya

同上。社会現象で安くなるのなら、なぜマスクメロンは安くならないのでしょう?

以後回答をくださる方、他のメロンと比較して、なぜハニーデューメロンを安く作ることができるのか、を教えてください。

2006/05/05 15:53:55
id:MEI-ZA-YU No.9

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント10pt

http://www.mochom.com/f_amelon.htm

ここの中ほどに載っていますようにマスクメロンの栽培には

非常に高度な技術がいるようです。

しかも、1本のつるから1個しかとれないので高価なのです。

まぁ、メキシコで栽培できたとしたらもっと安くなると思いますが

日本はブランドイメージで国産とメキシコ産という違いだけで

大きな価格差が出ると思うのであまり割りに合わないのではないでしょうか。

単に栽培している人がいないだけかもしれませんが・・

id:mogya

マスクメロンは一本の蔓から一個しかとれないというのは聞いたことがありますね。ハニーデューメロンはいっぱい採れたりするのでしょうか。その辺の情報が知りたいです。もうちょいっ!

2006/05/05 18:18:11
id:aoinatsunosora No.10

回答回数131ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント100pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A...

マスクメロン(muskmelon) は、麝香(musk)のような強い芳香を持つメロンの総称である。日本ではアールスフェボリット(あるいはその系統の品種)のことを指す。

アールスフェボリット(Earl's Favourite) は網メロンの代表品種である。略してアールスメロンとも呼ばれる。果実はほぼ球形で、果皮表面にはコルク質の網目を生じる。果肉は黄緑色で、果汁が多く、非常に甘い。栽培は温度・湿度を管理した温室内で行わなければならず、まめに手を加えなければ品質の良いものはできない。また1本のつるからは1個だけしか生産できない。このため価格も高く、高級品では1玉1 万円を超えるものもある。主産地は静岡県で、高知県がこれに次ぐ。

http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/melon_a.htm

温室メロン

ハウスと温室の違いがイマイチよくわからないのだが、ハウスメロンよりも高級感のある品として温室メロンというカテゴリーがあるらしい。

アールスメロンの系統が主流で、皮に網目があり、果肉は緑で柔らかく、甘みがある。

ハネデューメロンもこのカテゴリーに入るらしい。ハネデューは皮が白く網目はなく、甘みがあり、日持ちがする。アメリカでは露地栽培するが日本では温室栽培が基本。

いわゆるマスクメロンは温室メロンに含まれるが、品種名ではなく、アールスやハネデューのうち、香りの強いものを総称してマスクメロンと言う。マスクは musk で麝香(じゃこう)の意味である(参考>小学館『食材図典icon』)。

つまり、メキシコで簡単に露地栽培できてしまうハネジューと、手をかけても少ししか取れないマスクメロンを比べるのは、ガラス玉とダイヤモンドを比較するようなものかと。

メキシコはメロンの生育に向いていて、沢山取れるし人件費他も安いし規制も緩和されたのでどっと安価なハネジューが日本に輸入されるが、メキシコでマスクメロンは作れない(技術的+文化的に)ということでしょうか。

id:mogya

たぶんそういうことなんでしょうねぇ。どうもありがとうございました。

2006/05/06 10:37:16
  • id:annei
    感覚的にハネジューメロンはスナック感覚で食べるように
    マスクメロンは厳かに食べるからじゃないでしょうか?

    ハネジューメロンは基本的に果肉の部分が比較的硬いため
    ナイフなどで小口に切って食べる(完熟させるより美味しいから)

    マスクメロンは完熟させてスマイルカット等にしてスプーンで
    召し上がるのがベターだと・・・

    同じメロンですが食べ方の趣が違うからではないでしょうか?
    ハネジューメロンは水代わりに食べ。
    マスクメロンは高級食材として食べる。


    質問の主旨と違うと思いますが、参考までに。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません