カーボンナノチューブが非常に軽くて強い夢の素材注目されているようですが、つまり炭素の塊なわけで、非常に燃えやすいのではないのでしょうか。

軌道エレベータの素材に期待されていると聞きますが大丈夫なのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/05/18 18:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

ただいまのポイント : ポイント9 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 

結合のカタチ non-pvc2006/05/16 23:30:08

ベンゼン環などの六角形を作る炭素(専門的にはsp2炭素といいます)同士の結合は、ありとあらゆる原子結合の中でも最も強いといわれます。カーボンナノチューブは全体がこの最強の結合でできていますから、極めて曲げや引っぱりに強く、かつ多くの薬品とも反応せず非常に安定なのです。またナノチューブは、このsp2炭素のおかげで電子材料としても非常に優れた特性を持っています。なぜ燃えないかというと一般の炭素はCのみで存在しているために酸素と結合してCO2になってしまいます。しかしカーボンナノチューブはそれぞれが安定な六角形の構造になっているためその安定な六角形からひとつのCを抜き取るためにはかなりのエネルギーがひつようになります。したがって燃えにくいのです。

このご説明で納得できました マリウス2006/05/12 00:28:33

ありがとうございました

酸素との結びつき具合 keii-i2006/05/11 22:55:25

モノが燃える、燃焼するというのは激しい酸化が起きているという

ことで、ようするに酸素とくっつく反応が起きることになります。

カーボンナノチューブ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B...

の構造は、炭素原子同士が、共有結合でくっついているもので

他の元素と結合する腕は、すべて炭素同士の結合に使われていて

なかなか外れません。

酸素との反応どころか、その状態で安定しているので、ダイヤモンドと

同じように、高熱(800℃程度がそれ以上)で酸素が潤沢にある雰囲気中

でしか発火しないと思います。以下はダイヤモンドの燃焼について

http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n2/samaki/

炭素繊維 ROYGB2006/05/11 21:09:06

http://www.yomiuri.co.jp/features/shuttle/200508/sh20050805_04.h...

http://www.nhk.or.jp/zero/dsp05.html


スペースシャトルの耐熱タイルにも炭素繊維が使われていることから、カーボンナノチューブを使った場合でも熱に強く燃えにくい加工も出来るのではないかと推測されます。

炭素の塊が燃えやすいのなら laq2006/05/11 20:25:21

ダイヤモンドも加熱すれば燃えるようですが、普通は「非常に燃えやすい」とは言わないでしょう。

素材そのものが燃えやすくとも、利用される形態で「なかなか火がつかない」のなら、そう心配することはないのではないでしょうか。

融点が関係あるのでしょうか? マリウス2006/05/11 19:15:07

質問の内容は「燃えやすいかどうか」で「融点」ではありません。

融点が燃えやすいかどうかに関係するということでしょうか?

融点 hinetk2006/05/11 18:51:12

http://flex.ee.uec.ac.jp/~rsaito/Kaisetu/shinku99/node2.html

>グラファイトが 3,500度と高融点であることも、『冷却不要の動作』という『売り』を持つ。

http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Electrochem/Quan...

>鉄 1536

との事ですので有望なんじゃないかなぁと思います。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません