Perl,C,VBのどれかを勉強したいと思います。プログラミングをしたことがない高校1年生でも十分理解できる入門書をおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/11 22:27:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:KirakiraHikaru No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数68

ポイント20pt

VBはわかりやすいのでオススメです。

VB2005 Expressは無償で使用できます。


Visual Basic 2005 Express Edition

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/


まず下記のサイトで実際にプログラムを作りながら勉強してみるのがよいと思います。

すごくわかりやすく説明されているので、高校生なら簡単に理解できると思います。


プログラミング チャレンジ スクエア

http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/challenge/default.as...


実際にプログラムを作りながら、VBの言語仕様を知りたくなったら、下記のような本を読むと良いと思います。


明快入門 Visual Basic 2005 ビギナー編

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797335661/qid=11473434...

id:IshikawaBETA No.3

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

C言語をおすすめします。

VisualBasicやPerlは、C言語を理解してからの方がいいですね。

この本であれば、最初から基本が抜けなく学習できますよ。

本名:独習C言語

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102962/qid=11473493...

id:gu-n No.4

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私は今、C言語を授業で習っている高専生です。学年的には高校三年生に当たります。

今はc言語を習って2年目です。

しかし、授業で使っている教科書はかなりわかりにくく先生の配ってくれるプリントと先生の解説だけで理解するようにしていて教科書はほとんど使ってません。

C言語に限るかもしれませんがネットでやりかたを解説してくれているページがいくつかあり私の場合はC言語のテスト前にそのページを見て実際にいくつかプログラムを実行してみたりするだけで内容の理解ができました。

もちろん入門書が手元にあったほうが良いかもしれませんがひとつの方法論として考えてみてください。(ネットを使う場合は入門書を買う費用もうきますしね。)

しかし、ネットの場合は基礎のほうは身につくかも知れませんが応用は期待できないかもしれません。逆に基礎のときは馴染みやすくわかりやすいという利点もあると思いますが。

いくつかC言語のプログラムの方法について書いているページのアドレスを張っておきます。

結構多くのページが存在しているので検索エンジンで検索してみるともっとでてくると思います。

http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/

http://www.orchid.co.jp/computer/cschool/cschool.html

一方的な意見でC言語のみの情報で申し訳ありません。

プログラムは慣れてくると面白いと思える瞬間があるんで頑張ってください。

id:stormbird No.5

回答回数75ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

Perlをおすすめしている回答が無いのでPerlのメリットをいくつか。

1.アバウトに書いても動く。

2.テキスト処理がしたい場合はすぐに使えるようになる。

3.CGIが書ける。いじれる。他言語でも書けますがレンタルサーバで使えるとなるとPerl以外選択肢が無い場合がほとんどです。

Perlの入門本はやはりこれしかないでしょう。

http://www.oreilly.co.jp/books/4873111269/toc.html

いきなりCをやると結構ストレスがたまると思います。そこがいいというストイックな方にはオススメです。

VBはExcel or Wordマクロから入るのは結構いいかもしれません。

id:hatezou

ありがとうございました。

2006/05/11 22:27:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません