GISソフトウェアを仕事で扱おうと思っていますが、どのソフトウェアにどのような

機能があるかがよくわかりません。GISソフトウェアの比較表見たいなものがあれば
知りたいのですが見つかりません。誰かご存知ありませんか?
私の望みどおりの比較表を提供していただいた方には100ポイント差し上げます。

導入予定のソフトウェアはSIS、ArcGIS、MapInfoあたりなのですが・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/15 09:35:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:happyrescue No.1

回答回数162ベストアンサー獲得回数19

ポイント27pt

こちらのサイトで比較検索が出来ます。

パッケージソフトウェア比較検索サイト -Find-IT

http://find-it.jp/common/about/aboutThisSite.jsp

"Find-IT"(ファインド・イット)では、国内で流通されている業務別、業種別などのビジネス向けパッケージソフトの情報を取り扱っており、利用者は、これらのデータベースの持つ約3,000種(2004.1現在)の情報から、詳細な資料を取得する事が可能です。

"Find-IT"(ファインド・イット)のデータベースに登録されている情報をご覧になるには、登録などの手続きは一切必要ありません。

パッケージベンダー企業の方は、「ベンダー登録」をすることで、貴社製品の掲載をすることができます。「ベンダー登録」にかかる費用は無料です。


GIS・GPS関連ソフト比較ページ

http://find-it.jp/viewSearchResultListAction2.do



その他関連業者を調べました。(すでに御存知かも知れませんが)

ESRIジャパン株式会社

http://www.esrij.com/index.shtml?ref=g

株式会社パスコ

http://www.pasco.co.jp/products/gis_solution/?aws=01#gis_develop...

NTTデータ

http://www.geoplats.com/

http://www.geoplats.com/application/case01.html

id:ISpiisuke

ありがとうございました。

でもESRIとかが出てこないですね・・・

2006/05/12 17:57:57
id:juvenedved No.2

回答回数453ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

http://www.h-gis.gr.jp/page/link/gis_engine_link.htm

まずSIS、ArcGIS、MapInfo、GeoConcept、GeoBaseなどの有名どころのGISエンジンの基本機能は殆ど同じだと思います(扱えるマップデータ・オブジェクト指向などの違いはありますが)。

http://www.city.anjo.aichi.jp/gis/kihonkeikaku/gaiyouban.pdf

上記URLのイ ソフトウェアの要件(ア)GISエンジンのイメージがわかりやすいと思います。

機能の差が出る部分は、開発するアプリケーションにどれだけ機能を持たすかで変わってきます。

例えば、下水・上水のライフライン系の場合、検索・移動・集計・出図・入力・ファイリング等は、基本機能で賄うことが出来ますが、上下流追跡・管網解析・断水シュミレーション等の特化した機能は、開発パッケージの違いで新規に開発またはカスタマイズの必要があります。

パッケージを買えばすべてが出来る訳ではありませんので、自社で開発されるなら、パッケージの内容を考慮する必要が在ります。



http://premium.nikkeibp.co.jp/gis/index.shtml

結構便利なHPです。

GISの開発者が集まる投票掲示板(機能・使い勝手)があるのですが、URLを紛失してしまいましたので、見つかれば、再度回答させていただきます。

id:ISpiisuke

ありがとうございます。

有名どころのGISエンジンの基本機能はあまり変わらないのですね。

今のところ、多種類の地図データを読み込めるSISがよいのかと

思うのですが、少し高いのかなぁと思います。

似た機能同士のコストについてもわかればいいのですが・・・

2006/05/12 18:16:09
id:sterna No.3

回答回数267ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

当方ArcGISメインでGRASSとMapinfoも使っています。

下記のてくてくGISの掲示板でも最近似た質問がありましたが、ここで有効な回答が得られていなければ日本語ではなかなか厳しいと思います。各社のwebsiteを回ってみるのが一番ではないでしょうか。

http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~akuri/

私の印象では基本的には同じようなことができると思いますが、若干ソフトウェア体系が違います(たとえばArcGISではラスターの編集にはspatial analystが別途必要、オルソ補正など高度な補正はGRASSなど別ソフトが必要など)。また、マクロ機能の使い方などはかなり各社で異なっていると思います。しかし、色々使ってみて思うことは、マニュアルの書かれ方の向き不向き(一般向けの本はArcGISくらいしかでていない)や、操作性のなれが重要だと思います。メーカー各社に直接問い合わせてデモ版を試用して決めるのがよいのではないでしょうか。

あと、簡単に使えるものでもないので、メーカーのサポートを継続的に受けるのでなければ、身近に相談できる人と同じソフトという選択方法もあるかと思います。

ちなみに回し者ではないのですが最近うちにきたArcGIS9は、ヘルプの一部がようやく日本語になったり、処理のモデルが作れたりと何かと便利になりましたよ。

id:ISpiisuke

ありがとうございます。参考になりました。

これで質問を締め切らせていただきたいと思います。

2006/05/15 09:34:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません