ホームページの更新・維持についてお尋ねします。以前、ホームページの更新をしていたこともあり、新たに、知り合いの会社のホームページの更新・運営を頼まれることになりました。ホームページの管理をすべて行っていた前任者が突如やめ、現在の職員さんでわかる人は誰もいません。以前の仕事では、仲介の通信会社が立ち上げから、メンテナンスを行ったいたため、基本的なホームページの立ち上げ運営方法がいまいちよくわかりません。できれば、自宅で更新・運営をしたいのですが、まずはどのような手順で行えばよいのか教えてください。身近で詳しい人がいないので困っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/20 17:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:wellmin No.1

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

現在ある知り合いの会社のホームページを、引き継いで担当するということですよね?

新規にサーバーを借りるということでしたら、

URLも変わってしまうと思いますので。


ホームページをアップしているサーバの

ホストアドレスとアカウントとパスワードが分かれば、

自宅のPCでFTPソフトを使えば更新ができますよ。


メールの設定と同じぐらいの簡単さです。

↓FTPソフトの1つです。

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

id:rkmom

単純かつ明解な回答をありがとうございました。「ホームページをアップしているサーバの

ホストアドレスとアカウントとパスワード」

は現在使っているパソコンの設定を見ればわかりますか?

2006/05/14 22:25:35
id:yzb No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

まとまった情報なら、

 「お手軽ホームページ構築」とかの本が山ほど出ているので

それで調べられたら、整理できていいかと思いますが。。


ご参考に書きますと、、

・しっかりとした会社のホームページを作るのであれば、、

 オリジナルのドメインを取得して、レンタルサーバを契約して

 取得したドメインを割り当てて、サイト構築することになるかと

 思います。

 レンタルサーバは、Webサイト用に準備されていますので、

HTMLファイルをお作りになられて、FTPで転送すれば

 それで終わりです。

 サービスのいいレンタルサーバ会社であれば、HTML作成

 ツールもあるかもしれませんが、ご自身の会社を、おしきせの

 ツール(基本デザイン)で作るわけにもいかず

 Homepage Builderなんかで作成することになるかと思われます。

 メンテナンスは、FTPができればいいので、自宅から更新する上で、

 ftpツールを用意されれば、それ以外に、特に調整すべき

 こともないと思います。

・もしお手軽なサイトでいいのでしたら、もし、プロバイダを

 お使いでしたら、プロバイダのWebサービスあるいは

 無料Webサーバサービスと契約して作られたらどうでしょうか。

 無料Webの場合広告が入るのですが、入っていいかどうかは

 rkmonさんが作られるサイトの方針と照らし合わせて決められたら

 いいかと思います。

また、最近は、HomePageをブログで作ってしまうところもあるので、

デザインや見易さに注意したら、どこかのブログサイトに入れる

手もあります。ただ、無料のブログサービスの場合は商用利用禁止と

思われますので、利用規約を確認されるのがよろしいかと思います。

ブログの場合、内容の修正もブログ自身で行えるので、メンテナンスは

非常に楽です。

一般にHomePageは、内容もさることながら、全体の見易さというか、

利用者にとって望む情報にどうやってうまくたどり着かせるか?の

観点で使いやすいサイト設計が求められますので、いろいろ大変かと

思います。

(なんとかサイトが立ち上がっても、サイト内でご利用者を

 迷子にさせず、目的のページにうまく案内できる設計が求められます)

というわけで、ご参考になりましたでしょうか??

URL必須なので、自分のへなちゃこブログをば

http://www.doblog.com/weblog/myblog/63398

id:inokuni No.3

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント16pt

まず、今回更新するホームページを設置している Web サーバの FTP アカウント(ユーザ名)やパスワードなどを教えてもらう必要があるでしょう。


前任者がいなくて分からない場合は、 Web サーバの管理人から新しいパスワードを発行してもらうことになると思います。


多くの Web サーバでは FTP アカウントとパスワードがわかれば、FTP に対応したソフトウェアを利用することで、コンテンツのアップロードやダウンロードができるようになると思います。



コンテンツを作るには専用のソフトウェアを使うか、エディタや画像処理ソフトウェアを使って作るなどの方法があります。


id:fursealjp No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

”知り合いの会社”に、どこまでの作業をrkmonさんに依頼したいのか、

これまでどこまで自社管理し、外部委託をしていたかを聞く必要があると思います。

キーは、たいてい

 1.サーバー管理

 2.ホームページ管理(コンテンツ更新、バグ修正など)

 3.ホームページの企画

 4.ホームページの追加・削除、デザイン変更、コンテンツ作成など

などになるとおもいます。。

おそらく

1.はホスティングサービス会社等では?

  問題があったときなどに、問い合わせて調整する程度になると思います。

2.はrkmonさんの主業務になると思いますが、

 具体的な依頼内容(新製品を○○のカテゴリに追加してほしいとか。) の元で、更新作業をすることになります。

 商品データベースと連携していれば、そのデータ更新の作業をする必要があるかもしれません。

 (在庫が増えたとか。)

 また、新製品追加はしてもらう必要があるけど、在庫追加は”知り合いの会社”でやるのかもしれません。

 時間があれば、ある程度ホームページがどのように作られているかをみておくのもいいと思います。

 また時には、「メールが受け取れない」とか相談されることもあるかもしれません。

 その場合は、ホームページ/CGI/サーバーの設定(アクセス権など)を確認し、

 場合によってはサーバーが実際に動いているか可能な範囲で調べる必要があります。

 ホームページに問題があればバグ修正して、

 サーバーの問題であれば、1.の問題でサーバー管理会社に問い合わせすることになります。

3.は普通”知り合いの会社”がおこない、その元で2.の指示が下りてきます。

4.は普通 3.の元、”知り合いの会社”から依頼され、大幅な変更が必要なときに行われます。

 ホームページを1からつくったり、CGIをつくることになるかもしれません。

 FLASHをつくったり。。

 2.の作業で、ホームページの内部のしくみをある程度調べることになるので、

 その上で、依頼があたっときに、できるかできないかを判断すれば、いいのでは?

 やるかやらないかは”知り合いの会社”と相談されたらどうですか。

 日常業務的に、商品の写真撮影なんかをお願いされるときもありますが、

 「自宅で更新・運営」を予定されているようなので、そういうことはなさそうですよね。

会社との契約によって、担当範囲が違いますので、一度”知り合いの会社”と確認されたほうがいいと思います。

2.だけだと楽ですけど、4.もあると楽しいかと思います。やる気も出るでしょうし。(^^)

http://q.hatena.ne.jp/1147510178(ダミー)

id:natsuken51 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

あなたが、どのくらいのスキルを持った方なのかわかりませんが、

まずやらなければならないことは、手順を押さえることよりも、[契約]

です。


[とりあえず、やれることからやろう]


などと、くれぐれも軽い気持ちで初めてしまわないように。

クライントの期待とあなたのできることとのギャップが生じて

あとで[痛い目]を見ることになります。


[契約]といっても、[正式に契約書を取り交わす]という

ことではなく(もちろんこれが出来れば一番ベストですが)

まず、クライントが何を望んでいるか、しっかり聞き出すこと。

できれば、書面にして双方が共有すること。


(例:参考になるかな?)

http://www.kinotrope.co.jp/service/phase1/index.shtml


[だいたい、わかっているから]

[知り合いだから]


と、[暗黙のうちの了解]

にしないように、きっちりやること。最初が肝心。


それから、ズバリ、予算を聞いてしまうこと。

もし、見積もりや価格を要求される場合であれば、

[作業内容によるので]と言って、ちょっとまって

もらうこと。



上記の上で、どうすればクライントの要望が一番効

率的にできるのか考えること。


例えば、[更新作業]が月1回程度であれば、ホームページ

ビルダーやDreamWaverなどのエディターツールを使えば

十分かもしれません。

しかし、頻繁に[更新作業]が発生するようなものであれば、

いっそことMovableTypeなどのCMSを利用したサイトに変えた

方が賢明かもしれません。


以上のことをして初めて、


[要望を、このようにして実現します]


とクライントに伝えられるようになると思います。

ここまでくると、ようやく金額交渉ができるようになりますよね。


[サービスメニュー(1ページいくらとか1時間の作業フィーがいくらまど)]がすでに決まっていれば

何も問題はないのですが、たぶんそうではないと思ったので、

最初にすべきことをお伝えしました。

お役に立てれば幸いです。

(ごめんなさい。ちょとコトバ尻がキツすぎましたね。。。)

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント16pt

こちら参考になるとおもいます!!

http://www.hajimeteno.ne.jp/html/webmaster/index.html

id:yzb No.7

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

すみません。質問をちゃんと読んでいませんでした。すでに

立ち上がっているWebサイトですね。反省。

他の方も書いておられますが、FTPアカウントとパスワードは

絶対に手に入れる必要があります。でないと、ページの更新が

できません。

あと、サイト管理者になりますと、問い合わせメールが来ますので、

webmaster@hogehoge.com (hogenogeはサイト名)等でメールが

受け取れ、必要によっては返事を書けるようにメールアカウントも

引き継ぐ必要があります。あるいは、サイトに、

「お問い合わせは、support@hogehoge.comまで」とかありますと、

サイトを見られた方がそのメールアドレスに連絡のためメールを

入れられる可能性があります。

さらに、もしそうだったらですが、、

もしVerisign等のサーバ証明書を使っておられるのであれば、

1年おきか、2年おきに更新が必要ですので、忘れずに行ってください。

もし、独自ドメインであれば、ドメイン管理者に毎年請求が来ます。

適切に支払わないと、ドメイン停止になりますのでご注意ください。

ドメイン停止になると、ドメインが使えなくなり、Webが見えなく

なります。(正確に言うと、サイト名→IPアドレスへの解決が

できなくなる。。)

もしボランティア的な仕事であれば問題ありませんが、お金がからんで

いるのであれば、サイト運用の業務範囲を規定して契約した方がいいで

すね。一般に、運用業務の場合、、

・月額費用##万であれば、月の更新は#回まで

・更新依頼があってから、サイト反映までに○○営業日

・サイトのデータバックアップあり/なし

等を契約先と確認しておかないと、これだけ払ってるのだから、

すぐにやれとか言われて苦しくなるかもしれません。あと、サイト記載

文書の責任はだれが負うのか?も確認した方がいいかも。

極端な例ですが、Webサイト上に電話番号を間違って記載して、

電話番号のご利用者からクレームが来た時、誰が責任を取るのか。。

これは余計なことかもしれませんが。。

ではでは。(URL必須なので。。へなちょこBlog)

http://www.doblog.com/weblog/myblog/63398

id:rkmom

丁寧な回答をありがとうございます。より具体的なアドバイスも入っていたので今後役に立つと思います!

2006/05/14 22:30:59
id:yoneto164 No.8

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント16pt

> 現在使っているパソコンの設定を見ればわかりますか

についてですが、

FTPアカウントは調べれば分かることが大半ですが、パスワードは大抵暗号化されていますので、分からない場合が殆どです。

パスワードが記載された契約書などが会社に保管されているはずですので確認してみて下さい。無い場合はホスティング会社に連絡して再発行してもらうことになるでしょう。契約書の再発行はそれほど手間ではありませんので簡単にできると思います。

http://www.yahoo.co.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません