数学の解法、公式が意外なところでも使える!

という例を教えてください。
下記は、組み立て除法で微分係数を求める例です。
http://150.55.136.37/KumitateJoho.htm

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/15 06:14:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:owl No.1

回答回数165ベストアンサー獲得回数15

ポイント35pt

http://www-step.kugi.kyoto-u.ac.jp/~futaana/Nikki/20010423.html

電卓で n乗根を求める方法。ニュートン法近似解求解の応用です。

ここのようにニュートン法を用いないものもあるようですが。)

 

あと、以前ブログ界隈で話題になったことのある、因数分解を応用して掛け算の問題を解く、というのが以下。

 13 * 17

= (15 - 2) * (15 + 2) ←ここで、 (x-a)(x+a) = x2-a2

= 152 - 22

= 225 - 4

= 221

15の 2乗さえ覚えていれば簡単に暗算で解けるというものでした。

(すみませんがソースは失念しました)

id:mikkent No.2

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

微分積分で数Ⅲの範囲ですが円を求められさらに円の面積は半径×半径だと言うことが再確認できます

http://q.hatena.ne.jp/1147592294 ダミーです

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません