住所をかえるのですが転出証明のやり方を教えて下さい

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/20 02:04:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント23pt

http://www.post.japanpost.jp/question/moving/index.html

郵便局にいき「転居届」の用紙をもらって、書いて出す。本人証明が必要(上記サイトに記載)。

なお、「転居届」用紙をもらって、書いて、投函してもよい。このあとは、局員が本人確認にくることがあるとのこと。

id:BUB No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

近くの区役所などで行います。

その窓口で聞いた方が早いと思いますが・・・

↓は例です。

http://www.city.beppu.oita.jp/03gyosei/01seikatu/01syomei/01todo...

id:happyrescue No.3

回答回数162ベストアンサー獲得回数19

ポイント22pt

■転出証明の場合はこちらで良いと思いますが?

郵便による転出証明の請求方法 郵便による転出届出及び転出証明請求書

http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/shintyaku/sinsei/tensyutsu.pdf


■市役所や区役所に届けるのは転入、転出、転居届です。

お住まいの役所のホームページに下記のような説明が書いてあるはずです。一度開いて見てください。


転入、転出、転居届について

転入届

届出の時期

他の市区町村から市内に住所を移転した場合は、住み始めてから14日以内に転入届をしてください。

届出に必要なもの

・転出証明書

前の住所地で転出届を役場に届け出た時に発行されます。

・印鑑

届出をされる方の印鑑が必要です。認印で結構です。

(届出人本人よる署名の場合は不要です。)

届出をする人

・原則として、本人もしくは世帯主のどちらかです。

 上記以外の方が手続きに来る場合は委任状が必要です。

・届出をされる方の本人確認を行いますので、運転免許証・保険証などの身分証明書をお持ちください。

海外からの転入

・海外から転入された方で、5年以内に市に再転入される方はパスポートと印鑑、またそれ以外で本籍が

市内でない方は戸籍の謄本、戸籍の附票、印鑑が必要です。

幼稚園、小中学校の転入学(園)

・市民課窓口で転入学(園)届を記入していただきます。

複写を持って直接、幼稚園や学校へ行って手続きをしていただきます。

また、事情により学区外就学を希望される方は市役所5F学校教育課へご相談ください。

●その他転入に伴い、次の手続きの必要な方は、次の課へお問合せください。

印鑑登録(新規登録者)

市民課

国民健康保険(加入者)

保険年金課

国民年金 (加入者)

保険年金課

児童手当 (所得制限などあり)

児童家庭課

要介護・要支援認定を既に受けている方

介護保険課

老人医療証・乳幼児医療証

保健医療課

--------------------------------------------------------------------------------

転出届(海外への引越しも同様です。)

届出の時期

・市から他の市区町村に引っ越しされる方は、転出届をしてください。転出予定の14日前から受付けます。

届出に必要なもの

・印鑑

・届出をされる方の印鑑が必要です。認印で結構です。

 (届出本人による署名の場合は不要です。)

届出をする人

・原則として、本人もしくは世帯主のどちらかになります。

 上記以外の方がこられる場合には委任状が必要です。

・届出をされる方の本人確認を行いますので、運転免許証・保険証などの身分証明書をお持ちください。

転出証明

届出をされるとその場で転出証明を発行します。これは、転入手続きの際、必要になりますので大切に保管してください。

また、転出を取りやめる場合には、この転出証明と印鑑を持参の上、転出の取り消しの手続きをしてください。

幼稚園・小中学校の転入学(園)

市民課窓口で転学(園)届を記入していただきます。

複写を持って直接転学するか幼稚園や学校に行って手続きをしていただきます。

また事情により、学区外就学を希望される方は市役所5F学校教育課へご相談ください。

印鑑登録をされている方

転出届により、印鑑登録は転出予定日で自動的に廃止されます。カードをお返しいただくか、ハサミをいれて処分してください。

国民健康保険加入者

市が発行した国民健康保険証は使えなくなりますので保険証をお返し下さい。

次の手続きなどが必要な方は次の課へお問い合わせください。

児童手当 (受給者)

児童家庭課

国民健康保険(加入者)

保険年金課

要介護・要支援認定を受けている方

介護保険課

国民年金(加入者・受給者)

保険年金課

--------------------------------------------------------------------------------

転居届

届出の時期

市内で住所を移転した場合、移転した日から14日以内に転居届をしてください。

届出に必要なもの

・印鑑

届出をされる方の印鑑が必要です。認印で結構です。

 (届出人本人による署名の場合は不要です。)

・国民健康保険証(加入者のみ)

届出をする人

・原則として,本人または世帯主のどちらかになります。

 上記以外の方がこられる場合には委任状が必要です。

・届出をされる方の本人確認を行いますので、運転免許証・保険証などの身分証明書をお持ちください。

幼稚園・小中学校の転入学(園)

市民課窓口で転学(園)届を記入していただきます。

複写を持って直接転学するか幼稚園や学校にいって手続きをしていただきます。

また事情により、学区外就学を希望される方は市役所5F学校教育課へご相談ください。

転校手続き

小学生・中学生のお子様がいる方で,転居に伴い転校の手続きが必要な場合は,学校指定書をお渡ししますので,直接学校へお持ちください。

印鑑登録

手続きに伴い自動的に印鑑登録の住所が変わります。

国民健康保険証

国民健康保険に加入されている方は保険証の住所変更が必要になりますので、保険証をお持ち下さい。

●その他転居に伴い,次の手続きの必要な方は、下記の課へお問い合わせください。

国民健康保険(加入者)  

保険年金課

要介護・要支援認定を受けている方 

介護保険課

老人医療証・乳児医療証

保健医療課

id:SmileMakesHappy No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

AからBへ転居する場合。

(ただし、AとBは同一役所管轄でない)

1.転出届

Aの区役所/市役所/支所にて、印鑑、身分証明書を持参のうえ手続きする

2.転入届

Bの区役所/市役所/支所にて、印鑑、身分証明書、(1でもらった)転出証明書を持参のうえ手続きする


※住民基本台帳ネットワークを利用できる所は、手続きが簡単かもしれません

念のためにA・Bの役所でご確認ください。

例)さいたま市

http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません