使用しているパソコンのハードディスクが満杯になりつつあります。全て大切なデータなので、MOかCD-Rに保存して、残しておこうと思いましたが、それも面倒なので、300GBぐらいの外付けハードディスクを買って、それにまとめて移動してしまおうかとおもっています。

しかし、友人に聞いたところ、ハードディスクは万一のデータ損失の確率がMOやCD-Rに比べて高といいます。
本当のところはどうなんでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/23 23:02:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:take4xp No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

長期の保存を考えるならば、HDDで大丈夫です。

ただし、CD-Rは保管方法が難しく、高価なものを買わなければすぐだめになるケースもあります。

Moは過去に250MBのものを使ったことはありますが、ほとんど毎日のように書き換えていたので、長期の保管に向いているかはわかりません。

現在ならば、HDDの方が安価であること、外付けであっても頻繁に移動をさせない条件などを考えて、一番ではないかと 思います。

私個人では、DVD-Rにデータをバックアップしていますが、容量が不満です。

最近、HDDを交換したこともあって、HDDの古いほうに、データの保管を行わせています。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

やっぱりHDDは、そんなにはリスクは高くないようですね。

2006/05/23 21:55:18
id:level-2000 No.2

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

時と場合と環境にも左右されますが、

それぞれの寿命はCD-Rは10年。HDDは5年。MOは約50年くらいだと思います。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

HDDが一番短く、MOが一番ながいということですね。

2006/05/23 21:56:27
id:takejin No.3

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント20pt

http://www.mic.or.jp/disk/diskmenu.htm

クラッシュの危険性は常に存在している点で、HDDのほうが危険でしょう。

特に、いっぺんに300GBのデータを喪失するとなると、危険ですね。

テープ等でバックアップしたり、ミラーリングしたり、と業務用でも工夫をしていますが、根本的に「HDDはクラッシュするもの」と言う位置付けです。

CD-RやMOでは、容量の点で面倒ですが、クラッシュの危険から比べると、損失は少ないといえると思われます。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

そうですね。実は、会社で5人分ぐらいの大切なデータをHDDに全部入れてしまおうと考えていました。やっぱり危険ですね。

2006/05/23 21:57:38
id:Allashe No.4

回答回数59ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

 私の経験上、MOやCDRの方が余程よく読めなくなります。ハードの方が損失率が高いとは思いません。

 ただ、取り外して持ち運ぶとかなら、機械部品であるハードディスクの方が壊れやすいでしょう。壊れたら300GB全てアウト、というのもあります。

 データの内容によりますが、ちゃんとしたストレージ(LTOやDAT)に移した方がよいでしょう。

 (コストはかかりますが・・コストを考えると、ハードディスクが手軽で良いかも知れません。)

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

HDD持ち運びはほとんどしません。

「ちゃんとしたストレージ(LTOやDAT)」は、ちょっと私の知識不足で、どういうものか分かりません。

2006/05/23 21:59:21
id:hkrhr1 No.5

回答回数239ベストアンサー獲得回数12

ポイント15pt

 HDDで充分な様に思います。

 最近のHDDは昔と比べ構造がしっかりしており、(やってはいけませんが)急に電源を遮断しても壊れる事はないですよね。

 私もつい最近までDVDでバックアップをとって置きましたが、4.7GBではたかが知れてますよね。面倒になって、使い込んだ古いHDDをバックアップに利用しています(取り外し可能なもの)。近いうちにATAの250GBのHDDを買ってバックアップディスクを増やすつもりです。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

とりあえず、HDDにバックアップをとり、このデータだけは損失したらもう死ぬしかない!というようなデータは、さらにMOにバックアップを取っておく、という2段構えがよいのかもしれません。

2006/05/23 22:01:41
id:WATARU00 No.6

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

衝撃、電源のオンオフなどで一部のデータ破損することがたまーーにあります。衝撃さえあたえなければ外付けハードディスクで大丈夫なのではないでしょうか。僕はDVDのほうが良いとおもいますよ。数十枚になっちゃうけど。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

とても迷います。

2006/05/23 22:04:36
id:takejin No.7

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント15pt

二回目の回答です。

HDD二台でどうでしょう。

同時に二台だめになるのは確率から言って低いので、

面倒ですが、バックアップを二台のHDDに取るのはいかが?

業務でもミラーリング(同じ情報を複数とって置くこと)は通常行われています。

容量が大きいので、他の媒体は難しそうです。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

確かにそれも現実的ですね。

ただ、小さな会社のため、予算が降りるかどうか心配です。

2006/05/23 22:53:39
id:villain No.8

回答回数174ベストアンサー獲得回数12

ポイント25pt

HDDはPCの部品の中でも一番故障しやすいパーツといわれています。

運が悪ければ1年も持たないこともあるようです。

(長くて10年くらい?)


頻繁に使用するデータでなければCDやDVDに焼いた方がいいと

思います。

頻繁に使用する場合はHDDを使用した方が簡単ですが...。


id:mochitsuki72

ありがとうございます。

関連情報ざーっとですが、拝見しました。

普段バックアップもとらずに平気で業務を続けている自分が怖くなりました。

2006/05/23 22:56:16
id:takeshi825 No.9

回答回数246ベストアンサー獲得回数5

ポイント8pt

CD-R等に焼くのは時間がかかるのでやはり外付けのハードディスクがいいと思います。落としたりしない限りめったにクラッシュすることはないと思います。

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

2006/05/23 22:56:48
id:wnd3 No.10

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

HDDへの保存が一番手軽なんじゃないかと思います。

ただし、何人かの方がおっしゃっているとおりクラッシュの危険性があるのは確かです。

少し主題とはそれますが、MOやDVDのフレキシブル媒体と外部ストレージサービスを併用するといった方法もあると思います。

外付けHDDの増設もきりがないですからね。

インターネットディスク:インターネットディスクとは

id:mochitsuki72

ありがとうございます。

あ、インターネットディスクを忘れていました。私もジャストシステムのディスクを使っています。

今までの回答を拝見して、自分持っているデータを重要度別に分類して、様々な媒体を使い分けていくことがベストなんだなーと思いました。

皆様ありがとうございました。

2006/05/23 22:59:28
  • id:urachiroru
    残念(T_T) 
    回答の締切に間に合いませんでしたが、参考までにコメントさせていただきます。
    「HDの寿命とバックアップに最適なメディアの考察」
    http://www.takamagahara.info/2006/0122
    このページが参考になると思います。
    個人的には、キャディ付のDVD-RAMが現時点で一番安心できるバックアップメディアかなあと思います。
  • id:mochitsuki72
    mochitsuki72 2006/05/23 23:13:11
    ありがとうございます。
    参照ページとても参考になりました。

    DVD-RAMは、確かによいと思いますが、会社では、ドライブが普及していません。
  • id:kurukuru-neko


    >そうですね。実は、会社で5人分ぐらいの大切なデータをHDD
    >ただ、小さな会社のため、予算が降りるかどうか心配です。

    ----------------------------------------

    MO/CD-Rを検討している事から予算はかなり限定
     されると考えると、テープストレージ(LTOやDAT)
     は価格的にかなり高く、NAS(メルコ,I/O DATA,Logitec)
    2セット + 1000BASE-TX(Gigabit SW)がよいと思います。

    CD-R併用を考えられているようでした、
    各自のデータのバックアップは、各自に任せて
     大容量USBメモリーを各自に支給する手もあります。
     
    極力手がかからなく運用が回るのは
     ハードディスク(NAS)と思います。

    1. LAN接続タイプDISK(NAS)を使ったバックアップになるので
    LANは1000BASE-T Gigabitに変更した方がよい。
       そうしないとデータ量が多い場合非常に遅いです。
    NASは、NTPに時間同期できるものを買う。

     2. 各PCはRealSync等で定期的に複製する設定をする。 

    複製ソフト 
    RealSync(NAS 付属ソフトがある場合は不要かも)
    http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/

      時刻同期ソフト
      時計がずれていると正しい複製が出来ない。
    桜時計(NTP同期)
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html

    3. LAN接続タイプDISK(NAS)で違うメーカーを購入して
    1台は、バックアップ用,2台目は、バックアップ
       したもの複製用にして、2台目は、複製時以外
       電源OFFか使わない。
    同一メーカより違うDISKの可能性が高いので
    同時に壊れる可能が低くなる。

       複製処理は電源が最後にOFFするPCか
       常時起動しているPCで行う。

       時間があれば、念のためウイルス検索してあげる。

    ※:寿命を気にされていますが、
      MO/CD-R/DISK/DAT/LTO/DVD-R/DVD-RAM
    何を採用しても10年後つかえるかどうかは
      だれにもわかりません。 物理的に大丈夫でも
      ソフト・ハードが世代交代している可能性が  
      高いからです。
    基本は、定期的に別のメディアへの複製しか
      ないように思います。
    MO/DAT/CD-R は下り坂ですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません