腐女子について知らない事、知りたい事。

以前、http://q.hatena.ne.jp/1145281712http://q.hatena.ne.jp/1145965046
「腐女子について語って下さい」という質問をした者です。
今回は少し質問を変えました。
「腐女子について知らない事、知りたい事、聞いてみたい事」などを、質疑応答して下さい。
ちなみに私も質問しますが、今回は返答もしますし、
勿論皆様も質問回答両方に発言してくださって構いません。
あと、引き続き「語り」の方も募集致します。

何卒よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/05/31 17:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答79件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
原作に対する罪悪感 machi1022006/05/28 21:17:18ポイント3pt

最近コミックスなどを読んでいると、ファンの方から同人誌を頂いた、という話が乗っているのを眼にします。

また、一般人の目に触れるところでBLの話題が出たりしていますが、腐女子のみなさんは同人活動をするに当たって原作に対する罪悪感みたいなものは持っていますか?

悪い事をしている、というか堂々と表に出してはいけないとは思っていないのでしょうか?

(もちろん同人誌などの内容にもよるとは思いますが)

また、メディアやマスコミに安易に同人誌などを公表してしまう人に対してどう思いますか?

腐女子に規制があるとすればまさにその点 なぽりん2006/05/31 12:32:45ポイント1pt

生もの、版権ものジャンルには


「オリジナルに迷惑をかけない」


という不文律があります。

肖像権(または著作権)の侵害が前提となっているわけですから、

いつとがめられてもしかたがない。

自分で創作したキャラ以外では一応覚悟はしているし

情報も収集しているけれど、

やるにしても隠れてやろうね、という前提が

はしばしに(あとがきとか)出てきます。

ブクオフヤフオク禁止、事務所関連送付禁止。これ原則。

なお、オリジナルキャラでも、

実在のホモセクシャル文化と混同してはいけない。

これもだんだんにわかってきます。

(まあ萌え志向が最初から実在文化と

ずれている場合が多いですが)

でもまあ、同人誌ってもいろいろあって、

コピーなら10冊くらいから作れちゃうんで、

ファンとしての交換日記みたいな同人誌を

作成した本人がコピーしてプレゼントと一緒に送付

とかあり得ますよね。

そういうものが表面に出て行くこともあるでしょう。

オリジナル関係者も悪気がなければ似顔絵の延長くらいで

逆に喜ぶこともあるでしょうし。

そうそう、BLオリジナル小説作家さんで、

作品をもとにBL漫画同人誌を書いて送るのを

あとがきで募集というか奨励している方もいらっしゃいました。

通常の少年コミックでも募集する人いるようです

(まあBLものを送ったらあとでたしなめられるのかもしれませんが、たまーにそれをほのめかす感じのものあります。ていうか、本筋に美形ホモ設定が入る少年漫画は絶対腐女子層を狙ってると思う)。

相互に共有して広めあうような感じなんですかね。

とにかく、自分の限りない脳内妄想を

ちょっと物体化して広めるにしても、

秘密を共有できる範囲にする。

そして妄想を買った人が勘違いしてネタ元に知らせたりしない。

その前提で成り立っていることです。

いくら「愛ゆえ」でもこれだけは知っておかないと

不幸が訪れます。

(萌え供給源がなくなったら読者だってさびしいわけで)

そうやって隠し通せば、

うまい人になると5年もすると、プロデビューして

オリジナル設定を描き始めますからね。

最初のうちはもともと好きだったキャラと

一致点があったりしても、

名前が違ったり世界観が違えば、

星の数だけの美形キャラ数がある以上

偶然の一致で済まされることです。

これで萌えが安く簡単にしかもひんぱんに

手に入るようになればまた一段とうれしかったり。

ってこれは、オタクにも言えそうな感じですね。

たまにわかってない若輩者がやらかすところも同じかな。

その時々によって変わるかも知れません。 kachira2006/05/29 01:02:12

まず罪悪感についてですが、私も二次創作の書く(描く)側の人間なので、

確かに他人の褌で相撲をとっているという認識はありますし、

罪悪感というか、若干の後ろめたさはあります。(ジャンルにもよりますが)

しかし、作者からは生まれない、読者ならではの発想から生まれる同人誌というのは、

それもまた一つの作品として価値の高いものもあります。

例えば(引き合いに出すのは恐れ多いですが)、浦沢直樹さんが描いていらっしゃる、

『PLUTO』という漫画も、『公式の』二次創作物といえます。

勿論公式であるかそうでないかというのは大きいと思いますが、

こういった独創性溢れた作品を見ると、二次創作物の秘めている可能性というものも、

決して見過ごす事は出来ません。

今は漫画家ですらも同人誌即売会で発掘される事も多く、

同人誌即売会というものを全く知らない漫画家さん自体とても少ないと思います。

中には同人で作られる本の傾向によって作品の方向性を変えたといわれる

作家さんまでいらっしゃるようです(あくまで噂の域ですが)

ただ、やはり自分が作っている話のやおい本を見つけた時はショックだった、という

作家さんの話も聞いた事はありますし、そういう時は本当に苦々しい気分になります。

ましてや、自分から同人誌即売会に赴いた訳ではなく「読者から送られてきて」

なんてものもあって、それにはただただ閉口するばかりです。

(実際にそれで連載中の作風ががらっと変わってしまった人を知っています)

ただ、それに関しては作者がそういった事に免疫があるかどうか、

また、送る同人誌の内容にも関係あると思います。

ジャンルや作家さんによっては気にしなくてもよい、という所もあるようで、

某ゲーム会社は「むしろ社員の励みになるから送って欲しい」と言っていたそうです。

やおいでさえも女性社員が喜ぶからという理由でオッケーでした。

勿論受け取る側が一人の作家さんとなると少し話は変わってきますし、

例えば男性の作家さんに対して女性向けの本を送るのは、

その手の本に理解と免疫のある方でない限り、嫌がらせ以外の

何物でもない気がしますし、それが善意での行動にしろ悪意での行為にしろ、

送った方はデリカシーに欠ける方だと思います。


一般の目の触れる所でBLの話題が〜、というと、

この質問も世間一般から隠したい方からは睨まれてそうな質問かもしれませんね。

けれど書店にはBL本をコーナー化して置いている所もありますし、

ましてや少年向けコミックスの所に女性向けの同人アンソロジーを並べるという、

私から見れば許し難い暴挙を行っている所もあります。

(内容に関して無知なのか、知っていても、の販売戦略なのかは分かりません)

10年以上前から同人に携わっていたものとしては、もう少し『閉じた』世界の方が

良かった気がするのですが、ネットも普及し、一般書店にすら同人誌が委託される事も

出てきたので、そうも言っていられませんよね。

だったらせめて誤った認識が広まった時には正したいという思いはあります。

わざわざ公表するものでもないですが、無闇矢鱈に隠すのも良くないでしょう。

上記のような書店を見ると、本当に同人的な作法をすっとばして販売されている事は、

腐女子(同人者)にとっても、一般読者にとっても害悪でしかない気がします。


同人誌自体は恥ずべき物だとは思いませんが、

だからといって自慢して見せるようなものでもないと思っています。

同好の士にひっそり楽しんでもらえれば書き手としては充分嬉しいですし、

また他の方の書いた本を読んだ時にもそう思います。

いくらその書き手さんの書いた同人誌が素晴らしいからといって、

同人に理解のある友人以外に見せようとは思いませんし、

作者さんやマスコミなんてもってのほかです。

マスコミに同人誌を公表する云々についてですが、それが自分の発行したものであって、

誰にも(勿論著作権者にも)迷惑が掛からないと判断した場合のみなら良いと思います。

他者の発行した本だったら拒否するのが当然では。

腐女子とか関係なく、人として無責任過ぎると思いますよ。


あんまり長々書いていたせいかとてもまとまりのない文になってしまいました。

分かりにくかったら申し訳ないです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません