1148518313 【メガネレンズ外装の記号】

メガネレンズの外装には色々な情報が印刷されています。
何となくは分かるのですが詳しいことは分かりません。
数字、記号はそれぞれ何を意味しているのでしょうか。
「S」が度数、「C」は乱視…?
しかもそれぞれに数字が二つずつあるし「*T」というのもよく分かりません。
画像にあるバーコードとバーコードの間にある数字と記号全て(以下の9つ)の意味を教えて下さい。
また、根拠となるURLもお願いします。

・S
・−5.00
・−4.75
・C
・−0.25
・+0.25
・*T
・75mm
・1.0

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/29 01:21:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:the-block No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント100pt

「*T」=「1.0」

すなわちThinness=1.0Millimeter

だったと思います。削ってしまっても変わらない部分(中心部)のレンズの厚さを示しています。

凹レンズだと光学的な中心が一番薄いので1ミリですが

凸レンズだと光学的な中心が一番厚いので4.0とかもありえる。

レンズが出来上がるまで

id:fet-33

なるほど!!!!!

Thinness の T だったんですね。自分のレンズは凹レンズなので定規で見積もってみたところ(ノギスとか持ってないので…)丁度1mmくらいです。

ついに疑問が全て解消しました!嬉しいです。

参照先のサイト面白いですね。レンズ生産現場ってこんな風になっているんですねー。興味深いです。またゆっくり読ませていただきます。

----------

全て解決するのは難しいかなと思っていましたが、無事謎が解けてホントに嬉しいです。

回答者の皆様ありがとうございました。

2006/05/29 01:21:33

その他の回答3件)

id:juvenedved No.1

回答回数453ベストアンサー獲得回数14

ポイント100pt

全てを見つけれなかったのですが、ご参考になれば幸いです(*Tについては眼鏡に係わる友人に聞いてみたのですが、処方箋を実際に見ないとどの事を言ってるか分からないと言われてしまいました…)。

http://www.suzurando.com/syohousen.html

http://meganeshop.com/shopping/swans/sho.htm


遠用、近用....遠用は遠くを見るため、近用は近くを見るための度数を表します。

R、L....RはRight、右眼。LはLeft、左眼です。

P.D....瞳孔間距離を表します。左右合算で表されている場合もあります。

Sph....「S」「球面」と表されている場合もあります。いわゆる度数の事で近視の度数は-、遠視の度数には+の符号が付きます。

Cyl....「C」「円柱」と表される場合もあり、乱視の度数が書かれています。単位はD(ディオプター)

Ax....乱視軸の角度。乱視には方向(角度)があり、0°から180°で表されます。「Axis」と表されている場合もあります。

P、B....Pはプリズムの度数、Bはその基底(Base)方向が表されます。

id:fet-33

お友達にも聞いて下さったのですね、ありがとうございます。

実は最近増えている、いわゆる激安眼鏡店で作ったのですが、肝心の処方箋(というか説明書のレンズデータ記入部分)が空欄で、左右の視力が違う私としてはどっちがどっちのレンズか分からないんですよねー。

もう片っぽのレンズ外装には違う数字が印刷されているので、ひとつのレンズに「S」と「C」が二つずつ印刷されてるんです。

なんで二個あるんでしょう…。

引き続き回答募集いたします〜。

2006/05/25 10:40:34
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント100pt

>なんで二個あるんでしょう…。

私も眼科医の知り合いに訊いてみました。

説明がちょっと難しいけれども、乱視を+か-で表現するかで同じレンズが2通りの書き方で表現でできるから、だそうです。

音程てド#とレ♭は同じ音の違う表現になるのと似たようなことですね。

http://www.yamaha.co.jp/edu/play/gakufu/4th/index.html

id:fet-33

おおおおおおお!

なるほど。だから二通りの表記があるのですね。言われてみれば「C」はプラスとマイナスで書かれています。紛らわしいですねー。

徐々に疑問が解けて嬉しいです。

引き続き以下の項目について回答お待ちしております〜。

・*T

・75mm

・1.0

*T は乱視にかかってるのかな?

2006/05/25 12:04:48
id:anarchycafe No.3

回答回数195ベストアンサー獲得回数12

ポイント100pt

昔、メガネ屋でバイトしていました。

ここが、視力の読み方については詳しいです。

上の方がおっしゃっている通り、2つの度数は同じ意味で、表記が違うだけです。


「75mm」

ですが、これはレンズの直径を表しています。あるレンズの在庫表を見ると、75mmの径のものが多く扱われています。


「*T1.0」については、一体何なのかわかりません・・・。レンズの屈折率(数字が高ければ高いほどレンズは薄くなります)かな?とも思いましたが、1.0のレンズなんてないし・・・。乱視に関する記述ではないと思います。もしかすると、製造番号なのかもしれません。


中途半端な回答ですが、参考になれば幸いです。

id:fet-33

75mm は瞳孔と瞳孔の間の長さ?かと勝手に思ってました。そんなに目離れてないよー…っていうことはやっぱ違うよな、と。なるほど、そういえば加工前のレンズの直径ってかなり大きいんですよね。納得です。

こう見ると眼鏡って無限の組み合わせがある医療用器具なんですね…。

あとは「*T」と「1.0」で疑問解決です〜。

何だろ何だろ。

2006/05/25 13:01:40
id:the-block No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント100pt

「*T」=「1.0」

すなわちThinness=1.0Millimeter

だったと思います。削ってしまっても変わらない部分(中心部)のレンズの厚さを示しています。

凹レンズだと光学的な中心が一番薄いので1ミリですが

凸レンズだと光学的な中心が一番厚いので4.0とかもありえる。

レンズが出来上がるまで

id:fet-33

なるほど!!!!!

Thinness の T だったんですね。自分のレンズは凹レンズなので定規で見積もってみたところ(ノギスとか持ってないので…)丁度1mmくらいです。

ついに疑問が全て解消しました!嬉しいです。

参照先のサイト面白いですね。レンズ生産現場ってこんな風になっているんですねー。興味深いです。またゆっくり読ませていただきます。

----------

全て解決するのは難しいかなと思っていましたが、無事謎が解けてホントに嬉しいです。

回答者の皆様ありがとうございました。

2006/05/29 01:21:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません