以下の記事で、「Web2.0」時代のショップについて触れています。
「凡人にはネットショップ運営はもう無理? 「Web2.0ショップ」発想の時代へ」
http://www.2han10npo.com/news/archives/2006/0523_172242.php
とりあえず、「Web2.0ショップ」を
(1)クチコミ、宣伝の「アフィリエイト」
(2)店舗販売の「ドロップシッピング」
(3)卸機能の「ECサイト」
――の3要素すべてで構成される販売形態と定義します。
質問1:
「Web2.0ショップ」モデルで成功していると思われる「ECサイト」を教えてください。アフィリエイターではなく「ECサイト」をお願いします。
質問2:
「Web1.0ショップ」概念を仮に「アフィリエイト」を利用しない「ECサイト」(楽天アフィリエイトなどモール主導はOK)で構成される販売形態と定義します。
これに、「先駆的店主から始まったネットショップの成功物語」を加えたものを「Web1.0ショップ+先駆的店主の成功物語」と定義します。
最近開業されたネットショップで、「Web1.0ショップ+先駆的店主の成功物語」で成功しているネットショップの事例を教えてください。最近開業したというのが重要です。
コメント(0件)