たぶん、県や市で健康診断の補助金が出ると思います。
特に自営業の方向けの補助金があると思います。
一度ご確認ください。
http://www.city.saitama.jp/index.html
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02...
さいたま市の保健所では、健康診断してくれないんですね。
代わりに病院だそうです。
都内の区では、以下のような感じで健康診断をやってるんですけど・・・。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/hokenjyo/kenkousinsa/kenkousins...
がんなどの 検査は、やってたりするかもしれませんが・・・。
何かちょっとした自覚症状があれば、普通に健康保険で検査を受けられます。
たとえば、最近疲れやすい、食後にちょっと胃がもたれる感じがして心配、ちょっと太ってきたし親戚にコレステロールや血糖値が高い人がいて自分も気になる、などの理由で、胃カメラとか、血液検査をしてみたいって言うと、「胃炎」「肥満」「○○の疑い」などという病名で保険適応になります。
忙しく働いていると、まったく何の症状もなく毎日元気で気になるところなんかないという方も少ないと思いますし、「ときどきだるい」という症状1つでも、貧血、肝機能障害など、いろいろと検査の対象になるので、なにか気になることがあるのでしたら普通に受診するのが早いと思います。
経営する会社の職員全員というのではなく、あくまでも個人的に受けることしかできませんが。
日ごろから、風邪などでかかっている病院があれば、そこの先生に相談するのが簡単だと思いますよ。
こちらから人間ドッグを。と言うとお金がかかってしまうので、
何か症状を言って先生から人間ドッグ受けてみましょう。と言わせましょう。
そうすると、保険もきくしお徳だと思いますが・・・・
自分もそうやって受けましたよ。
簡単な検査だけをすればいいのではないでしょうか!検尿・検便・血液検査・心電図・胸部レントゲン、これが一般的な検査ですがさらに私なら心電図を外します、この検査を1年に一回行う、同じ病院で!異常値が出れば、そこから詳しい検査を行う(できれば半年に一回)のが・・・一般的です、気になるならMRI・CT・エコー・PETなどドック専門に行けばいいと思います、ただあまり意味がないと思います、詳しい検査をすればいいというのではないですから、
今、28歳なんですよねぇ。(^^;