何故 ドコモの mova は FOMA と違って パケホーダイがないの? ETCみたいに ユーザーを半強制的に FOMAにさせたい為 mova との差別化をしているの? ETCも 最近は ETCでないと 割引ないし ETC限定の大幅割引がきく時間帯なんて 一般の料金所の方が流れているのに・・・・ 前にとろい 車いたら どうしますか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/06/09 14:20:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答24件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
設備の一本化でしょうか? tamo2_xvi2006/06/02 15:17:27ポイント3pt

機種が変わると交換機の中身が変わるので、企業としては設備を一本化したいのと

movaとfomaではデータの転送量に差があり、同じ維持費でもまかなえる収容顧客数に

雲泥の差があるのだと思います。

ETCは交通渋滞の緩和と言う事になってますが、クレジットにする事で取りはぐれを

無くす事と料金所の人減らしで経費削減を狙ってだと思います。

現在のチェック方式だと何かあった場合に逆に混雑するので、もっと事前にチェックし

問題があった場合にはエスケープゾーンが欲しいです。

さらには高速道路でICを過ぎても戻れるように、SAでUターンが出来たり

標識が地名だと知らない場所では入り口で、どっちに進めばいいのか分からない事があるので

上り、下りとかJRになぞらえて表記して欲しい場合があります。

関係ない話で済みません。

JRになぞらえて??? never_end2006/06/02 21:24:08

 

言い回しが古くて済みません tamo2_xvi2006/06/03 07:58:13ポイント2pt

言い換えるとJRを見習ってと書いたつもりです。

初めて走る高速道路は下準備をしっかりやってないと、地方で割と最近出来た道だと

かなり迂回してたり本線へ合流するローカル線が多いので、関東方面に向うには

一旦九州方面に向って走り、本線で関東方面に曲る必要があったりします。

それらをかなりローカルな地名で書かれた場合には、どこがどっち方面なのか全く分からないので

JRと違い非常に焦ります。

本線標識に上り下り、ローカル線には本線に向っているか遠ざかっているかで

上り下りの表記を各々追加して欲しい所です。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません