論理トレーニングの本の回答を覚えるだけで

論理トレーニングになりますか?
回答を覚えた方が早いのです

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/06/12 20:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
思考の基礎は記憶 falcosapiens2006/06/05 20:55:53ポイント2pt

最終の解答だけでなく,途中のプロセスをも記憶していれば良いかと。

何かの役には立つでしょう。

テスト対策なら akdamar2006/06/06 11:35:52ポイント1pt

私も、回答を覚えるだけでもある程度の論理トレーニングにはなるかと思います。

論理トレーニングをされている目的にもよると思うのですが、公務員試験のようなテスト対策なのであれば、問題にパターンがありますので、パターン別の解法暗記もありでしょう。

いっぽう、純粋に論理力を鍛えるために本を読まれているのであっても、著者が推奨する論理的思考の道筋を学ぶことができるので、さっさと回答を見てしまっても良いと思います。

ただし、回答を先に見ることには欠点もあります。

それは、現時点での自分の実力がわからないということ。

同じ「わからない」でも、1時間考えても皆目見当がつかないのか、それとも解き方の糸口くらいは自分で「見つけられた」のか。

あるいは、頭の中だけで考えてもわからないけど、紙とペンを使って考えれば「分かった」のか。

論理力には「わかる」「わからない」だけでなく、レベルがあると思いますので、そうした意味で自分の実力を知るためには、数問でも実際に解いてみたほうが良いのではないでしょうか。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません