船酔いで苦労してます。子供の頃から乗り物酔いはひどかったのですが、大人になってから船のみ酔います。よく馴れとかいいますが、何度トライ(ダイビングで200回以上トライしてほぼ毎回酔う)してもダメです。前回は50人乗りクルーザー3時間乗船(かなりのシケ)で薬は3種類飲みました。ナウゼリン(吐き気改善)、メリスロン(血流向上・めまい改善)、セルシン(安定剤)です。わりと効いて吐くまではいきませんでしたが最後は酔い気味でギリギリでした。その前はナウゼリンとセルシンの2種類で、その時は酔いました。トラベルミンは口が渇く副作用が出て、しかも酔います。前日の飲酒、睡眠不足なども気を付けてますがダメです。船が動いているときはわりと平気ですが海上で止まるとダメです。酔い止めのための良い薬、ツボ療法、食事療法、その他何でも克服例など教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/18 01:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:koujihiroe No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

うちの兄がよく船に乗る仕事をしていて、

最初は船酔いしていましたが、

このくすりはけっこう効果あるみたいです。

わたしも

ダイビングと釣りのときに

飲みましたが、どちらも船酔いに

なりませんでした。

以来、このくすりはけっこう信用してます。

液状のタイプの「センパア内服液」というのがおすすめです。

http://www.megumiyakuraku.com/taisyou/senpaa.html

id:goma-shio No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

当方も、小学生時代の友人には今でも「よく吐いてたよね(遠足や社会科

見学でバス移動があったとき)」と言われるほどの乗り物酔いっぷりでした。


現在は陸上(車)の方は成長と共に徐々に強くなりましたが、確かに釣り船

やダイビング船(やはり停留時)は非常に酔いやすい上に、逃げ場がない

状況(海上)なので辛い思いをしています。


薬が飲める場合には、No.1の方と同様の市販薬ですが『センパア内服液』

を常用しています。経験的にですが、錠剤タイプの市販薬よりは効きが

良いように感じています。(ダイビングの際は怖いので基本的に薬は飲みません)


また、東急ハンズで買ったものの、まだ試していないので成否について

ご紹介できなくて申し訳ないのですが、こんなグッズもあるようです。

『シー・バンド』(水中に入ってまでの使用は難しいとかとは思いますが)

http://www.concise.co.jp/products/travel/seaband.html


三半規管を訓練する、というのも一つとは思いますので、ご紹介まで。

http://ww3.tiki.ne.jp/~ashinsin/data/koza31.htm

加速度や振動状態が予測できるようなブランコ、一輪車、トランポリン、

自律神経系も鍛えられる水泳などの運動が訓練として効果的で、また

禅のような呼気をゆっくりとした腹式呼吸も予防的効果があるそうです。


以上、ご参考まで。

id:malonie No.3

回答回数383ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

上の回答にも有りますが、

三半規管を鍛えることである程度は丈夫になれると思います。

三半規管の鍛え方ですが、

身近なところでしたら、「でんぐり返り」をすることです。

これなら家でも実践出来ると思います。

http://yahoo.co.jp ダミー

id:shiikahiro No.4

回答回数221ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

視力が悪いと乗り物酔いも比例して高くなります。


http://www

ダミーです。

id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント16pt

できるだけ機関室から離れた所に陣取る事。 

ディーゼル・エンジンの響きは、低周波で耳の内部に響きます

航行中は船内にいないで、できるだけ外部デッキなどで時間をつぶすようにして下さい。 

そしてなるべく水平線のかなたを見るようにして下さい。 

新鮮な潮風をずっと吸っていると船酔いしにくいです

ちょうど窓を開けたまま車に乗ると比較的酔いにくいのと同じ理屈です。

外部デッキにいて船が揺れ始めた場合は、体を水平線に対して常に垂直になるよう維持して下さい。  

これを船の揺れに合わせてしまうと、三半規管が混乱・マヒして酔いがひどくなります

http://q.hatena.ne.jp/1149956776

id:cochlea No.6

回答回数112ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

外界の空間識と,自己の脳内の空間識が一致しない場合に,自律神経症状(吐き気,冷や汗,動悸など)が出現してきます。

船が動いている間は,外の景色(特に進行方向)を眺めているために酔いにくいですが,止まって中で作業など始めると,とたんに船酔いが始まることがあります。止まっても外界の景色を眺め,外界の空間識と自己の脳内の空間識の一致に努めることが必要でしょう。

http://memai.jp/index/er-index/mokuji63-2.txt

id:choko777 No.7

回答回数115ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

僕も、乗り物酔いが子供の頃からひどく、昔からこの薬を飲めば効き目がありました!!「アネロン」という、酔い止め薬です☆他の酔い止め薬はまったく効かなかったのですが、これだけは効きました☆価格は600円くらいだったと思います☆普通の薬局に行けば売ってますよ☆

アネロン

id:tontata No.8

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.fishworld.or.jp/fisherman/ryoushi/

上記URLはあんまし関係ないです。

知人(漁師)から聞いたんですが、人間はへそのところで体の左右の神経が交差している(?)ので、ここへサロンパスを張っておくと酔わない、そうです。

本当かどうかわかりませんが、彼が確信を持って行っているので一応ご紹介します。

id:mu-na No.9

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

食事を八分目にとり水分を多めにとり胃腸薬をのむ

足の裏の胃のツボにファインテンのシールをはる

イヤホンで音楽を聴く

http://www.cybac.com/ura_log/13/spot/main.html

自分の中でリヅムをつくるのが大切かも・・・

http://q.hatena.ne.jp/1149956776

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません