本能寺の変で明智光秀は謀反を起し織田信長を殺害、あるいは自刃させたとして卑怯者のように評する人もおりますが、現代の裁判で被告になったと仮定しますと、弁護人はどのように弁護するでしようか。無罪、情状酌量などを含めて。回答者さんは刑事弁護士の立場で主張を展開してください。突飛もない意見、荒唐無稽な回答はOK。大歓迎です。なお、コメントはつけませんのでご了承ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/15 07:15:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mitou73 No.6

回答回数67ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

このようなケースでは、殺人事件として扱うより、宣戦布告なき戦争(このような状態は、戦争とは呼ばず、事変または紛争と呼ぶ)と扱うべきである。

明智は織田の武将であったから、この事件はテロであるという見方も成り立つが、それは両者の立場を正確にあらわしていない。明智は足利の家臣であり、足利の権威復権のために織田に接近したのであり、室町幕府倒壊後も、織田帝国の一部というよりは、織田帝国の属国と見るべきである。

明智の場合は、徳川と違って織田と同盟関係を結んでいたわけではなく、一方的な同盟関係の破棄にも当たらず、2国間の紛争とみるべきである。

ここで問題となるのは、宣戦布告なしに攻撃を加えたことであるが、当時においてはハーグ陸戦法規に該当する条約はなく、宣戦布告なしの開戦を違法とする根拠は認められない。

従って、法規的には有罪と確定するだけの根拠に乏しく、無罪とするのが妥当である。

その他の回答5件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/mmdb/mitsuhide/a30.html

1.こちらのサイトのように、事実関係は不詳とされています。

2.よって、最も弁護しやすい根拠により謀反を起したと仮定し、弁護をすると、

→信長から受けた数々の仕打ちを恨んでの怨恨説


答弁書

(請求)原告の請求を棄却する。

(事実及び理由)

1.被告明智光秀は、故織田信長との師弟関係において、再三にわたり戦術の過失の引責等、数々の仕打ちを受けていた。

2.被告明智光秀は師弟関係において、故織田信長の右腕として多くの戦績を上げていたにも拘らず、故織田信長からは戦績の功労として領土の分与等相応の褒美がなく、ただ黙々と指揮権を振るわれるだけであった。

3.被告明智光秀が、故織田信長を殺害したのは、①明智の戦績の功労が授かれなかった②戦績を上げたにもかかわらず再三にわたり故人から悲惨な仕打ちを受けた、という2点に集約され、長年にわたるこれらの継続的な仕打ちは、もはや指定という信頼関係を構築していくには困難といえる水準まで繰り返されたものであり、個人の再三にわたる被告に対する搾取を戒めるために行われたものであり、被告が自己の平穏な人生を送る上で、やむを得ず取った措置であり、本行為は刑法第36条に規定する正当防衛と判断され(一寸論理飛躍)無罪が相当である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9...

id:HON2 No.2

回答回数220ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

世は実力次第の戦国時代のこと故、被告人は無罪放免 !

但し、この後、生きるも死ぬも実力次第 !

拠って被告人が誰かに襲われても文句は申しません。

id:m-nisi No.3

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

ただの歴史好きで弁護士ではないので、弁護士らしい文面は書けませんが。

いろいろ説はあると思うのですが、

私は怨恨説であると信じているので、

そのあたりから弁護します。

数々の侮辱や、城を召し上げられた上での出陣など

信長の光秀に対する当たりは激しくなる一方だったので、

今後いつ殺されてもおかしくない。

として、正当防衛であると主張します。

まぁ、殺してしまっては正当防衛でもなんでもないのですが。。。

id:RC211V No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

本能寺の変に至るまで光秀は以前から信長より幾度も無茶難題を課せられ、発言すれば殴るなど暴力を受け、挙句の果てには領地も取上げられ肉体的精神的にも追い込まれ信長殺害の犯行に至った事でしょう。また信長は光秀を人としてではなく道具としてしか見ていなかった事や精神的に追い込まれていたその時、殺害をけし掛けれれた事も含め情状酌量の余地あり。

id:bevitore No.5

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

 加害者明智光秀は、被害者織田信長とは主従関係にあり、つまり上司と部下の関係でありました。

 その上司である被害者織田信長から執拗な嫌がらせ、つまりパワーハラスメントを受けていました。

 例えば、明智光秀が苦労して用意した徳川家康の為の接待料理を、「腐っている」と織田信長に因縁をつけられ捨てられたり、また、武田勝頼征伐の際に、信濃の反武田派の豪族が織田軍の元に集結するさまを見て「我々も骨を折った甲斐があった」と光秀が言った所、「お前が何をしたのだ」と信長が激怒し、小姓の蘭丸に鉄扇で叩かれたり、織田信長に酒を強要され、下戸の明智光秀が断ると「わしの酒が飲めぬか。ならばこれを飲め」と刀を口元に突き付けられたりと、通常では考えられない、精神的、肉体的苦痛を受けていたと思われます。

 度重なるそのような状況において、心神耗弱の状態にあり、犯行当日は判断能力を失い、犯行に至ったと思われます。

 よって、被害者明智光秀の精神鑑定を必要と思われます。

id:mitou73 No.6

回答回数67ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント20pt

このようなケースでは、殺人事件として扱うより、宣戦布告なき戦争(このような状態は、戦争とは呼ばず、事変または紛争と呼ぶ)と扱うべきである。

明智は織田の武将であったから、この事件はテロであるという見方も成り立つが、それは両者の立場を正確にあらわしていない。明智は足利の家臣であり、足利の権威復権のために織田に接近したのであり、室町幕府倒壊後も、織田帝国の一部というよりは、織田帝国の属国と見るべきである。

明智の場合は、徳川と違って織田と同盟関係を結んでいたわけではなく、一方的な同盟関係の破棄にも当たらず、2国間の紛争とみるべきである。

ここで問題となるのは、宣戦布告なしに攻撃を加えたことであるが、当時においてはハーグ陸戦法規に該当する条約はなく、宣戦布告なしの開戦を違法とする根拠は認められない。

従って、法規的には有罪と確定するだけの根拠に乏しく、無罪とするのが妥当である。

  • id:zin20
    みなさん、ありがとうございました。低ポイントでしたが均等ポイントを主義にしておりますのでご了承ください。次回は民事で織田信長の損害賠償請求事件について質問する予定です。
  • id:goldwell
    怨恨説による正当防衛が多かったですね・・・。
    計画的犯行や共犯説の線からの回答があってもよかったような気がしますが(俺だけが悪いんじゃない。アイツらに唆された!みたいな)。

    訴訟のことはよくわからないので別にして、回答の中には歴史的におや?と思うものも見られましたが、そんなこと突っ込むなんて野暮な真似はやめておきます(笑)

    いずれにしろ、ユニークでいい質問だったと思います。
  • id:mitou73
    >歴史的におや?
    たぶん、私の解答でしょうね(^_^;)
    最初は、「信長のパワハラにより、光秀は精神喪失状態に陥り、発作的に事件を起こしたもので、犯行当時、責任能力は無かったと考えられるため、精神鑑定が必要である。」
    とか書こうと思ったんですが、おもしろくないので、戦国当時を現代の国際情勢になぞらえて、国際法に基づいて、書いてみました(国際法よくわからないんですが・・・)
    >「織田帝国の属国と見るべき」
    思いっきり、こじつけです。
    内乱やクーデターにしてしまうと、正当性を主張するのが難しそうだったんで(^_^;)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません