つぎの画像は、なぜ大きさがちがうのでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19691209 一聴一席⑧My Chin    161 KB
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19700116 一聴一席⑨ふるさとドイツ 124 KB
 
 原画は上が大、下が小だったのに、ここでは逆になっています。
 スキャナーの読みこみ条件は、ほぼ同じでした。
 できれば(日記上だけ)なるべく大きくしたいのです。
 

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/28 07:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mikeneko_tika No.1

回答回数121ベストアンサー獲得回数5

ポイント27pt

アップされている画像のファイルサイズが

一聴一席⑧My Chin    44.06kb

一聴一席⑨ふるさとドイツ 134.78kb

になってますので。

アップロードした際に、アップロード画面での最大サイズの指定が違ってたのではないでしょうか?

もう一度アップロードし直しされてはどうでしょうか?

id:adlib

 

>アップロード画面での最大サイズの指定<

 画像(はまぞうの左)は、2枚とも、次のように設定されています。

「画像→フォトライフに画像アップロード→画像サイズ→大」

 

2006/06/21 09:35:33
id:happyrescue No.2

回答回数162ベストアンサー獲得回数19

ポイント27pt

写真のプロパティは次のようになっています。

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19691209 一聴一席⑧My Chin 161 KB

サイズ 4406 大きさ100×150 jpeg 小(元は大)

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19700116 一聴一席⑨ふるさとドイツ 124 KB

サイズ13478 大きさ193×300 jpeg 大(元は小)

これらの数値を見て判断しますと、はてなへ写真のアップロードの時点で画像を

トリミングしてない為に自動縮小されているようです。

スキャナーで撮った大きい画像のままで写真をアップロードしていませんか?

私のダイアリーを見て頂ければ分かりますが、一番大きい画像でも次の数値です。

(サイズ2297 大きさ60×59)これでも画面上は大きく表示します。


フォトライフの設定でも次のように画像サイズの設定が可能です。

この部分です→画像サイズ→ピクセル(長辺)


画像は、はてなへアップロード前にサイズを調整して統一した方がフォトライフの料金や

画像保存容量の節約になります。

次のようなツールを使って転送前にサイズを統一しておいた方が良いと思います。

Click Me!

デジカメ画像をフォルダごとまとめて均一サイズにリサイズします。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353407.html


画像編集の補助ツールです。

画像のイメージを損なわないでリサイズします。

また、スキャンした画像の縁(ふち)を削ったり、画像のサイズを揃えたりするのに

便利だと思います。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se280876.html


■5つのステップで画像を超簡単にリサイズします。

■読み込み可能ファイル形式は「bmp,gif,jpg,png.tif」です。

■出力は「bmp,jpg,png,tif」です。

■補間方式を3種類から選択可能です。

■jpgの保存品質を設定可能です。

■ファイル名の一括変換が可能です。

■リサイズ画像確認のためのプレビュー機能を装備しています。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se305420.html

id:adlib

 

 前の質問で薦められた縮小ソフトと、機能がちがいますか?

http://q.hatena.ne.jp/1150037376

 はてな「フォトライフ」を契約しなければならないのですか?

 

2006/06/21 09:51:34
id:yoneto164 No.3

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント26pt

意図した大きさで表示したい画像があるなら、その画像だけはてなフォトライフを使のが手っ取り早いと思います。3MBまでは無料です。

id:adlib

 

 すでにマイ・ピクチュアに数百枚(推定1GB)あり、フォトライフで

一元管理できるなら、迷わず採用したいところです。

 しかし(いまのところ)手もとで保存しないと安心できませんね。

 

2006/06/21 11:59:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません