タクシーで1万円札を使ったとき、直接ではないにしても、「あちゃ~」「おっとっと~」など、かなり大げさに困った感じをアピールされ、腹立たしい事が良くあります。

1万円を使う客が連続しているならまだしも、出勤したてなのにお釣りが無いなんて事も。なぜ?
乗せる前に確認をするとかできると思うのですが、その辺りの事情わかるかた教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/21 23:20:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nishik No.1

回答回数297ベストアンサー獲得回数17

ポイント35pt

http://www.shizuokabank.co.jp/feeandinterest/fee/fe-003.jsp

最近はどこの銀行も両替が有料(手数料)化されており、特に個人タクシーなどでは、1万円のお釣りを準備できないorしたがらないと思われます。

元々タクシーの需要の多くはチケット利用の法人なので小銭不要ですし、

カード、Edyなどの小銭不要な決済がタクシーでも普及しているので

徐々にお釣りをそろえよう、という動機は薄れているのだろうと思います。

id:yoshizo0807

なるほどね。私は商売をしていないので、両替に手数料というのは思いつきませんでした。

でも、用意しないのであれば、乗せる前に確認すればいいと思うんだけど。それは乗る側の責任なのかなぁ。。。

2006/06/21 23:10:07
id:boat-boy No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

少し状況と違うのですが、私の場合は新聞の集金をやっていた事があります。タクシーと違い多くの場合は先月以前も集金の実績があり、多少は甘える事ができる状況なのですが、

お釣りを用意していても連続で1万円札を出されてしまい、お釣り用がすぐに無くなる事はよくありました。


両替できる所も時間とか限られますし、仕方なしにその時は買いたくない雑誌やジュースを買った事も多いです。実際両替を嫌いコンビにや商店も多いですし。都心部ならなおさらです。

銀行も両替に手数料を取る時代ですしね。


出勤したての最初からお釣りが無いってのは論外だと思います。

まして、「あちゃ~」とか言うのも論外。

その反面、財布から5000円札が見えているのに1万円を出す人もいるし。そういうお客さんは逆に僕らを一種の両替屋さんだと思っているかと。


ある程度、自分でお釣りが不足しているとかは把握しているでしょうが、こういう言い方は適切ではないかもしれませんが、一種のギャンブルです。次のお客さんは小銭を持っているだろう、少なくともお願いすれば丁度出してくれるだろうと。


ま、どうこう言っても基本は怠慢ですよ。

両替を面倒がっているんですから。

でも、両替してすぐに1万円札を出されるような事が連続で起こると嫌になっちゃう気持ちもわかるという複雑な心境です。


URLはダミーです

http://q.hatena.ne.jp/1150897581

id:yoshizo0807

なるほど。よく判りました。

やっぱり運転手の怠慢。ですよね。

2006/06/21 23:13:59
  • id:adlib
     
    >やっぱり運転手の怠慢。ですよね。<
     おっとっと。わたしは(小銭のない時は)乗る前に断わりますよ。
    「五千円で釣りはありますか?」
     
     お客が小銭を用意してるかどうか、誰にも分らないんです。
     運転手が先に聞くべきだと思いますか?
     おまけに、お客がどこまで行きたいか、誰にも分らないんです。
     
     運転手は、お客が金を払うかどうかも分らずに乗せるんです。
     もし一万円の客が三人続いたら、三万円分の釣銭が必要なんです。
     一日の売上げがいくらだか知ってますか? 
     
     タクシーの運転手が強奪される売上金はせいぜい数万円なんです。
     それから「釣りは要らないよ」は失礼です。おすすめは(↓)。
     500円の料金に、千円札をだして「400円お釣りください」
     
     もういちど、おさらいします。あなたが出かけるとき、雨傘を持って
    いくように、小銭は生活の潤滑油なんです。松本清張の推理小説にも、
    横領女が、百円玉がないばっかりに駅員にとっ捕まる話があります。
     
  • id:rikuzai
    もちろん前もって用意しておいて欲しいとは思いますが、
    正直乗る方が大体の払う金額を予想できるので、できるなら多少はお金を崩して乗ろうという気持ちが私はあります。
    (まぁ、旦那はそれを口実にコンビニでお菓子買ったりするんですが…)

    というのは、以前万札しか入っていないことに全く気がつかずに慌ててタクシーに乗った時、たまたまそのタクシーもおつりがないということがありました。
    かなり困惑していると運転手さんが「じゃあお代はいいですよ」と言うので更に恐縮してしまい、
    「じゃあそこのお店で崩してくるので待ってもらえますか?」と聞くと本当に待ってくれました。
    (ちゃんとメーター倒してからです)
    …というようなことがあったので、できるだけ崩してから乗ろうと思っているのです。
  • id:Baku7770
     タクシー業界は釣り銭を用意していないのなら、タクシー側に全面的な非があるというのはご理解されているのかなと考えます。
     一度やってくれたのが、たまたまそのタクシー会社の営業拠点とずれたところで乗って、料金は1000円弱だったと記憶していますが、やはり釣り銭がなく、しょうがないから名刺を渡して、電話してくれと伝えて降りたことがあります。(場所は京都。その会社の営業拠点は山科で、山を越える)
     ほどなく、会社から電話があり、
    「銀行口座を教えますから、振り込んで下さい」
    「いいけど、手数料は引いていいんですよね?」
    「それは困ります」
    「こっちも困りますよ。会社にどうやって、請求しろって仰るんですか?」
    「それなら、ウチの車を見かけたら渡して下さい」
    で、一端終わり。
     一応同じ会社の車を探しましたが、なんせ営業拠点が違うので捕まらず、しばらく経つと今度は運転手が直接電話かけてきて、
    「何で、払ってくれないんですか!無賃乗車で訴えますよ!」
    「まず、あなたが釣り銭を用意していないのが原因ですから、無賃乗車にならないのは理解できますか?第一、振り込み料を払えないから会社の車を見つけてくれと言ったのはあなたの会社ですよ。私は、京都駅で毎日必ずあなたの会社のタクシーを探していますよ。祇園で飲む時もそうしています。」
    「京都駅周辺にウチの車が止まっているわけないじゃないですか!」
    「あなたが私を乗せたのは何処ですか?だいたいあなたが私を乗せたのは山科でしたか?それとあなたが言うべき相手はそれでも構わないと言った会社でしょう。何なら、今から振り込み手数料引いた金額を振り込んでもいいし、何なら、今日は事務所にいますから取りに来て下さっても構いませんよ。」
    「何で市内(山科は京都市内ですが市民にそのような意識はありません)まで取りに行かなければならないんですか!振り込み手数料と仰いますが、私だって、電話代払っているんですから」
    「だから、会社とその点を交渉した上で話しをしてこい」
    結局、山科に行く機会があった時に払いましたが。
     釣り銭がないことで、ありったけの小銭を出してくれればというのが3回ぐらいあります。時間に余裕があれば、コンビニで止まってと言うんですが。
  • id:Maple
    当方、タクシー会社の運行管理者としてお答えいたします。
    いかなる状態においても、お客様にお釣銭を払い出しが出来るように用意させるよう指導をしておりますが、
    タクシー強盗被害拡大防止の側面からかやみくもに大量の釣り銭を用意するように出来ないのもこの業界の側面であります。
    ただし、この業界もサービス業であるものですから、乗務員は適切に釣り銭を払い出しできるように準備することは義務であります。
    それをお客様に対して不快な態度を見せることは乗務員としてあるまじき行為であると当社では各乗務員に指導徹底しております。
    当社の場合、1万円紙幣を御利用のお客様で無線配車を御利用の場合はその旨を配車係にお伝えいただければ
    乗務員に高額紙幣御利用ですとメッセージを添えて配車する手配も整えております。
    おかげさまで、当社におきましては高額紙幣からの釣り銭払い出しトラブルに関してはほぼ皆無の状態であります。
    まとめますと、乗務員のモラルと管理者の指導体制、これに尽きるかとは思います。
  • id:yoshizo0807
    yoshizo0807 2006/06/23 00:01:19
    大体みえましたね。
    皆さんありがとうございました。
    タクシー側の言い分は良くわかりました。
    でも、結局のところ私の結論としては・・・

    ・タクシーの運転手に大柄な人が多い。

    これに尽きます。
    運転手の皆さんがサービス業だということを意識して、どのタクシーに乗っても気持ちがよければ、客側も気を使うようになります。
    たぶん。。

    密室で二人きりの空間ですからね、本来ならばその他のサービス業以上に、サービスマンとしての資質が問われるはずなんですが。
    どうしちゃったんですかね、タクシー業界。

    ここまで、書いてまた気になったことがあるので、また別に質問させていただきます!
  • id:terano
    ある会社のお客様相談担当の知り合いに聞いた話です。タクシーの運転手さんに限らず、サービスの提供側に良くない態度の方もいます。サービスを受ける側にも、客という圧倒的に強い立場を利用して良くない態度を取るの方もいらっしゃいます。運悪くその組み合わせになってしまった時、客は管理者にクレームを付ける。管理者に苦情を言って謝らせる時、言いようの無い快感を感じるらしい。その快感がクセになり、世の中のクレーム付けれそうな事を探してはクレームを付ける。そして立派なクレーマーに成長して行く。
  • id:yoshizo0807
    yoshizo0807 2006/06/26 23:12:02
    なるほどね。そういう物の見方もありますね。
    ただ、なんの話をしてるのかわかりませんね。。
    クレーマーの話は他のところでどうぞ♪

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません