Accessのテーブルに蓄積したデータを
エクセルに落としたいのですが、以前、まったく同じ質問をして現在その回答を元にデータ管理してるのですが、過去の履歴をみてもやり方がわからなくなってしまったため、もう一度質問します・・・。
エクセル側で更新ボタンを押す度にアクセス側の最新のテーブルデータを反映させる仕組みです。よろしくお願い致します。
こちらでいかがでしょうか?
外部データの取り込み
Microsoft Accessなど、外部で作成されたデータソースをシートに取り込む方法です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/kihon/sub01_05_22.html
※メニューの[データ]-[データの更新]を押すと、アクセスの変更内容がエクセルに反映されます。
ありがとうございます。
解決しました。
「データ」の「外部データの取り込み」の「新しいデータベース
クエリ」で設定すればできます(Excel2000の場合)。
↓は参考
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/mous_jyo/jyo-7/index....
ありがとうございました。
解決しました。
この質問をしたのは私ですが、まったく内容が違います。