【30人学級は聖域?】

滋賀で泡沫社民の知事が当選しました。
新幹線駅の凍結を訴える一方で、30人学級を推進しています。

なぜ公共工事はNGで、教育にお金を掛けるのはOKなのですか?
そもそも「30人学級にすれば教育の質が上がる」というのは、
単なる仮説であって実証されていないのでは?

教育予算にも、公共工事と同等の厳しさで費用対効果を
論じるべきだと思いますが。

フリートーク宜しくです。
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20060703
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/edu/4.htm

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/10 08:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答23件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ちょっと整理しつつ luxon2006/07/03 12:40:40ポイント2pt

1. Baku7770さんが「総論で投票するしかない」と書いていらっしゃるとおり、この結果が「公共工事はNGで、教育にお金を掛けるのはOK」という有権者の考えを表しているかどうかはわかりません。

ウチの近所に橋かけてくれよと思ってる人でも、新幹線はいらないから、とこの人に投票したかもしれません。その人が公共工事はNGと思ってる人かOKと思ってる人か、どっちに分類するか、難しいですね。

で、教育についても、投票した人の何%が「30人学級賛成だから」という理由で彼女に投票したのかは不明ですね。

2.

>そもそも「30人学級にすれば教育の質が上がる」というのは、

単なる仮説であって実証されていないのでは?

そのとおりだと思います。

が、「1学級100人と個別指導では?」という極端な比較から始めていくと、「まぁ、ある程度は少ない方がいいんじゃないの?」というのが多数の「感覚」かと思います。

3.

>教育予算にも、公共工事と同等の厳しさで費用対効果を

>論じるべきだと思いますが。

これも、そのとおりだと思います。

ただし、教育の「効果」を何によって測るかは難しいですね。長期的には「その国の総合的な(ってアイマイ^^;)発展」とかになってしまって、経済成長が大事だ、いや文化が広まればよい、とかの議論になりそう。

短期的には「学力の国際比較」とかで、まぁこれが一般的な基準でしょうか。けれど、たとえば結果がよく(または悪く)なったときに、その原因が

・学級当たりの人数の変化

・教員の能力の変化

・家庭教育の変化

・塾に行く子の割合の変化

・食生活の変化

・子供の平均睡眠時間の変化

などなど、何によるものかは調べるのがすごく大変そうですね。

だから「きっと少ない方がよいに違いない。コストの許す範囲で減らそう...」となるのかなぁ。

...ううう、すっかりまとまりがなくなってしまいました。すみません...フリートークということばに甘えてここらで...

ちなみに、新幹線の駅ができても駅前は発展しないという調査結果を携えて講演している人の話を最近読みました。

 「新幹線を降りた人が、イオンやサティやポスフールに入るわけがない。旅行者に必要なのは、土産物屋や弁当屋、飲食店だ」

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011...

こういうのも影響したのかなぁ。

夕張市のニュースが投票行動に影響を与えた? itarumurayama2006/07/03 12:56:34

>ちなみに、新幹線の駅ができても駅前は発展しないという調査結果を

>携えて講演している人の話を最近読みました。

この話は私も読みました。

「はてなブックマーク」では話題になっていましたが、有権者の中の「はてブユーザー」は、

1%もいないでしょうから、この影響は殆どないでしょう。

むしろ、「夕張市が財政再建団体に転落」のニュース、これはそれなりに

報道されていましたが、こちらの方が影響があったのではないでしょうか?

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません