1/3は0.333… 2/3は0.666… では3/3は0.999…でなくてなんで1になるんでしょうか。子供の頃からずっと疑問に思っていました。

僕は典型的な文系人間なので、そんな僕にも理解できるように、なるべくわかりやすくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/20 12:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
量と数という表現の不完全性がもたらす誤差 green_antena2006/07/13 14:22:30ポイント1pt

量と数の表現はまだ不完全で、穴があるからです。

正確には1/3は1/3という量の概念であってそれ以外の何者でもなく、1/3量は0.333・・・という数ではない。量が合っていないはず。

同じように0.9999・・・も1ではない。

1という数字を完全に均等に3つに分けることができない。と考えるとすっきりするのではないでしょうか。

1を3で割ったのだから、どんなに微小であっても「0.0000・・・1」の余りが出ているはず。

1個の量のケーキを真に3つという数に分けることが出来たとすれば、もともとの定義である「1個」という量の表現に間違いがあり、「0.9999・・・個の【量】」を「0.3333・・・の【量】」ずつ3【個という数】に分けることができたのでしょう。

量と数を混同し

なので、1/3はあくまで1/3というくくり、0.333はあくまで0.333というくくりが正しい。

整数という数字は誤差を丸め込んで整えた数字といえる。

今よりもっと完全性の高い量と数の共通表現が発明されるまでは、量と数の間に不整合が起き続けるのではないでしょうか。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません