焦っています。数年前、winnyを使ってしまったのですが、仕事で今日、そのPCで、どうしても個人情報の処理を行わねばなりません。


オフラインで行えば安心でしょうか。

今はもちろんwinnyはアンインストールし、ウイルススキャン済み、スパイウェア検出も処理済みですが、やはり「一度でもwinnyを使ったことがあるPCでは、個人情報を扱うのは危険」なのでしょうか?←職場でこのようなwinnyについての警告書が配られました。そこには、アンインストールや削除をしても、一度でもwinnyを使ってしまったら、そのパソコンで事務処理をするのは危ないと書かれていました。

ファイルを検索しましたが、エクスプローラ(search.php?str=winny)以外は見つかりませんでした。
外部流出させてしまうウイルスにかかったことはありません。

急いでいるのですが…どなたか教えてください!

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/20 23:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:wakachang No.1

回答回数185ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

スキャン済みなら大丈夫ですよ。

問題はwinnyの使い方次第ってところですし。

id:shioty

ありがとうございます。現在使っていなければ大丈夫でしょうか?

万が一、感染していた場合、このまま、パソコンに入った新しい情報が流れ続けるということはないでしょうか?

2006/07/13 23:54:38
id:aki1275 No.2

回答回数220ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

いや、大丈夫だとおもいます。

オフラインで行えばなお大丈夫でしょう。

winnyがアンインストールされている条件下でウイルスチェックもされているなら万全では無いでしょうか?

また、外部流出するウイルスに1度でも掛かっていないのなら流出は考えられないでしょう。

id:shioty

ありがとうございます。

そうだといいのですが…!

2006/07/14 00:06:52
id:daiyokozuna No.3

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

マスコミが大げさにいうだけで

>ウイルススキャン済み、スパイウェア検出も処理済み

なら大丈夫だとおもいますが。

id:shioty

ありがとうございます。

そうだといいのですが…心配性なもので

2006/07/14 00:06:28
id:ElekiBrain No.4

回答回数255ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

結論から言いますと、オフラインで、イントラネットなどにも接続していない状態でしたら全く問題ありません。

ただ、インターネット、イントラネットに接続しているのでしたら、危険です。そもそもWinnyは使って感染する以前に、Winny自体の脆弱性があるようで、使ってるだけでもクラッカーのいい餌食になりかねない危険な代物です。

よく考えてください。うまい話がこの世にそう転がっていると思いますか? ハイリスク・ハイリターンがこの世の鉄則です。


今回の件に関してですが一度データをバックアップにとり、フォーマット後再インストールし、復旧すれば問題ないと思います。ただし、バックアップデータを戻す際に、c:\Windowsフォルダまで戻さないようにしてください。c:\Documents and Settingsについても同様です。そのあたりにウィルスが潜んでいる可能性が高いのです。あと、言うまでもありませんがWinnyで落としたブツは、バックアップデータからフォーマット後のPCに絶対に移さないようにしてください。私はWinnyはやったことがありませんので的外れな回答をしているかもしれませんが、考えられる対策はこんなところでしょうか。

id:shioty

そうなんですか。

やはり万全を期すのは、フォーマットしてクリーンな状態にするのが一番のようですね。

仕事用に、もう一台PCを買おうかと考えております。。。

2006/07/14 00:06:08
id:seble No.5

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント15pt

なんか神経質すぎな気がしますが、

取りあえず、オフラインでいるうちは流出のしようはありません。

データが勝手に空を飛んで行く事は有り得ない。

ただ、未検出のウイルスに感染している可能性は否定できない。

これはwinnyに関係なく可能性だけならいくらでもある。

でも、まあ、スキャンしているんなら大丈夫でしょう。

完璧を期すなら、完全にフォーマットしてOSを入れ直せばいい。

もちろん、オフラインは維持したまま、その後もネットにつながない。

ネットにつながなければ、それを経由してウイルスに感染する事も、そこから流出する事も有り得ない。

FDなどからの感染、流出はあるけどね、、、

_

というか、winnyってファイル交換ソフトなんだから、こちらも何らかのファイルを提供するのが礼儀になっている。

だから、ソフト自体が、ローカルのファイルを公開するのを前提に作られ、設定されている。

そういう事を知らずにやって、流出とか騒いでいるんじゃないのかなぁ?

id:shioty

ありがとうございます。オフラインで処理した後、またオンラインにするという方法では…どうでしょうか

2006/07/14 00:05:13
id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

基本的に、数年前のウイルスなら、

まともなアンチウイルスソフトなら全て検出しますから、

現実的な脅威は存在しないと考えて差し支えないでしょう。

 

職場で配布された文書なるものは、

おそらくウイルスの脅威を過大に評価したもので、

ここまで気を付けてもらえばPCを知らない人でも安心だ、

という基準によって書かれています。

Winnyについてきちんとした知識を持っている人ならば、

そこまで過剰に恐れる必要はありません。

 

むしろ原則論で言えば、Winnyの利用歴の有無に関わらず、

ネットワークに接続されたPCで

秘匿を必要とするデータは扱うべきではないんです。

情報流出の脅威はWinnyだけでもないですし、

ウイルスだけでもないからです。

ネットワークを介したPCへの侵入は、

ちょっと物の理屈を知っている人なら

そんなに難しいものではありません。

 

ですから、本当に情報流出を懸念するならば、

秘匿すべきデータは全てネットワーク環境外のPCで処理するべきですし、

後日そのPCをネットワークに接続する場合は

テンポラリファイルを含めて

関連する全てのファイルが正確に削除されているべきなんです。

 

そこまで考えるならばネットワークに接続されたPCは大問題ですし、

いくらなんでもそこまではと考えるならば、

Winnyの利用歴もたいした問題にはなりません。

id:shioty

ありがとうございます。ということは、まずはオフラインで秘匿データーを処理し、オフラインでそのデータを消し、(例えばUSB等に落とすとかして)その後にまたインターネットに繋ぐというのならば、安心でしょうか??

2006/07/14 00:04:05
id:tfujiyama No.7

回答回数216ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

なんだか誤解されている方が多いので正確に補足させて頂きます。

Winnyにおける情報流出の事件は、Winnyそのものが問題なのではなく、まったく別のウィルスが悪さをするものです。

具体的には、Winnyで公開対象としているフォルダを勝手に拡大してしまって、PC内の情報すべてを公開対象にされてしまうことで、予期せぬ情報流出が発生します。

ですので、厳密に言えば、Winnyをアンインストールしなくとも、停止させておくことで、インターネット接続していても情報流出は起こりません。


また、似たようなウィルスで「山田オルタナティブ」というウィルスも問題になっていて、こちらはPC内でWEBサーバーを起動させ、PC内の情報を公開してしまいます。

※Winnyを使って無くても感染します。


新種のウィルスが日々いろいろ出ているため、Winnyだけに固執することは逆に危険な考え方ですが、結論としては、スパイウェア対策ソフトを常に最新の状態にアップデイトしておくことで、ほとんど防げる問題です。

マイクロソフトから「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が無償で公開されていますので、まずはこちらを常駐させて安心してPCをお使いください。

http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.ms...

id:shioty

山田オルタナティブですか…ウィルスにもいろいろなものがあるのですね。初耳でした。

URL、参考になりました。クリーンアップした結果、何も見つかりませんでした。

2006/07/14 00:21:59
id:livings No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

今までにウイルスの新種を2つ見つけたことがあります。

当然、見つけた時点ではウイルスチェックソフトに引っかかるわけもなく挙動し続けます。感染力の強いものはあっという間に広がります。

厳密に判断するのであれば、Winny以外の脅威も山ほどありますので、今回は(あれば無線LANも含めて)オフラインで処理を行い、結果をUSBメモリに入れ他のセキュリティが厳重なPcでウイルスチェックを行いokであれば一応問題なしと判断するのはいかがでしょうか。

現在ご使用中のpcはos再インストール・Administratorパスワードの変更・全てのセキュリティアップデートの適用・ウイルスチェックソフトのインストールと最新パターンファイル適用・パーソナルファイアウォールの稼動くらいの事をしたとしても危険性は残っている位の感覚で使用されても本当は大げさなことではないと思います。

法令的には上記位の対応をした上でWinny等のファイル共有ソフトをインストールせず、パスワードを適正に管理していれば例え漏れたとしても責任を追及されるまでには至らないと思われます。

id:shioty

少し安心致しました。

私も、2ちゃんねるのブラウザを使っていて、

訳のわからないウィルスに感染したと出たことがあります。

やはりオフライン処理を施したいと思います

2006/07/14 00:23:13
id:TomCat No.9

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

ありがとうございます。ということは、まずはオフラインで秘匿データーを処理し、オフラインでそのデータを消し、(例えばUSB等に落とすとかして)その後にまたインターネットに繋ぐというのならば、安心でしょうか??

とのことですので、再度回答させていただきますね。

基本的に、それで大丈夫です。

データ処理が終わった後、そのアプリが作る一時ファイルや、

消し終わった後のゴミ箱なども正確に削除されるならば、

その後PCをネットワークにつないでも、

情報は流出しようがありません。

 

処理済みのデータはUSBメモリやCD-Rなどに落とし、

PCから抜いてしまえば安心です。

id:shioty

ご丁寧に、どうもありがとうございます。

無知で大変お恥ずかしいのですが、例えば、

エクセルやワードで作成したデータも、一時ファイルを作ってしまうのでしょうか。

今回はエクセルとワードでの処理になります。

申し訳ありませんが、再度お教えいただけたら幸いです。

2006/07/14 00:20:23
id:Kumappus No.10

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント14pt

今現在出回っているwinnyを利用したウイルス(Antinny)の原理は

  • winnyがデータを送り出すフォルダを勝手に書き換えたり追加する。
  • その追加したフォルダに、いろいろなファイルを圧縮して置く。
  • それに気づかずにwinnyを起動すると、置かれたファイルが流出する。

という手順を踏んでいます。結論から言うとAntinnyはwinnyが起動していなければ何もできません。

アンインストールや削除をしても、一度でもwinnyを使ってしまったら、そのパソコンで事務処理をするのは危ない

というのはそれとは別に、winnyに関係なくいわゆる「暴露ウイルス」と呼ばれる種類のウイルス(例えば山田オルタナティブ)が、winnyで落とされるような怪しげなファイルについている可能性が高いからですね。

個人的にはこういう書き方をされるとじゃあwinnyを使っていなければ問題ないのだと勘違いする人が出てくるのでかえって危険だと思うのですが…。

結論として、ウイルススキャンしてあれば99%問題ないと思いますが、それでも心配ならばクリーンインストールでしょう。

id:shioty

そうか、antinnyはwinnyが起動していなければ何もできないのですね。

でも、悪意のある~のサイトでチェックしましたが、大丈夫でした、オフラインで処理してみようかと思います。

今度は、作ったデータの「完全な削除」について勉強しなくては…(_ _)

2006/07/14 00:30:31
id:nagi0008 No.11

回答回数41ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

作成したファイルの完全な削除をし、

どのような方法を用いても再生成は不可能にしてしまう方法は、

正直どこかのツールを使用しない限り不可能だと思います。

今回はExcelとWordを用いて作業をするということですが、

心配であれば、下記の手順で実行すればまず安全かと思われます。


1.LANケーブルを引き抜いて作業をする。

2.作業完了後にわかりやすい場所(デスクトップ等)にファイルを保存する。

3.「2.」で保存した場所から、外付けHDDやメモリ、FDといったものに落とす。

4.「2.」で保存したファイルをShift+Deleteで消してしまう。

5.LANケーブルを再度刺し、ネットワークに参加させる。


Shift+Deleteで削除されたファイルは、ゴミ箱にも入らず、削除されます。

HDD修復業者等に依頼して修復してもらわない限り、相当な知識を有している人でないと、

修復できなくなります。

どんなウィルスでも、ファイルが残っている状態じゃないと、

情報を漏洩できません。

メモリ等にファイルを落とした後に、ファイルを削除してしまえばまず大丈夫かと思います。

頑張って下さい^^

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません