うまく説明できないのですが聞いてください

臨床心理士などのカウンセリングや面接を何度か受けたことがあるのですが
その際に
用語はわかりませんが、「共感」とか「肯定」をしているんだな(心理学的なテクニック)とか
こちらの反応をチェックしているなとか
心理テストをしている際などに
「そのとおりですね」「よくできていますね」などの肯定的な発言をしながら
裏では(という言い方は語弊があるのですが)「年齢相当の反応ができていない」とか考えているな?
などと思ってしまいます

このような私はカウンセリングを受けるのには向かないのでしょうか?それともそれでも効果はあるのでしょうか?
むしろ、占いのほうがいいとか・・・

心理テストやカウンセリングについてなにか参考になるページがあればご紹介ください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/25 00:05:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:takumi_o No.1

回答回数165ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

私はメンタルクリニックに通院しています。

メンタルクリニックに於いても一番は医師との信頼関係を築くことが出来るかで治療成果に違いが出ます。

カウンセリングに於いては「信頼関係」が一番重要なポイントになります。

とかく、メンタルな病気に関しては患者自身が病気に関しての情報を集めがち(病気が起因していると考えています)で自らでは判断できない情報に踊らされる傾向が多く感じられます。

難しいかも知れませんが、自分自身が身も心もカウンセラーなりに委ねる事が出来ないと欲する効果は得られませんよ。


http://www.link-h.com/

ここを覗いてみてください。

出来れば何も考えず楽な気分で読んでみて下さい。

id:husigi No.2

回答回数107ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

カウンセラーの手にかかれば、

「疑い深い」「素直に相手の反応を受け入れられない」あなたの性格も、きっとある程度判断がついているのでしょう。

あんまり気にせずに、カウンセリングを受けられてみたらいかが。



心理学関係

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/

http://www.propellershaft.net/psycho/

http://www.sinritest.com/


カウンセリング

http://www.h5.dion.ne.jp/~s-voice/

id:paffpaff

親などに話したほうが

気持ちを切り替えられて

むしろよかったです

同じカウンセラーに定期的に通うようになれば

いいのでしょうかね

2006/07/19 01:13:28
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

http://www.amita.ne.jp/

質問文を見る限りでは、そこまで客観的活冷静に相手の行動を分析できるなら、カウンセリングを必要とするほど精神的に負担が大きいとは思えないですね。カウンセリングは、冷静に判断ができず、第三者の助言を必要とする方が受けるものなので、質問文を見る限りではカウンセリングの必要は感じられないですね。

id:paffpaff

第三者にすすめられて受けました

カウンセラーなら

いろいろなケースを知っているわけだから

心配な気持ちがあるなら

話してみれば・・・ということで

自分自身も、あまり必要性を感じてなかったから

冷静になってしまってよくなかったのでしょうか

2006/07/19 01:04:54
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

>裏では(という言い方は語弊があるのですが)「年齢相当の反応ができていない」とか考えているな?

などと思ってしまいます


すでに、こういう風に、色々、探ってしまうあなたの心も相手は読んでいると思います。

私も受けたことがありますが、同じように、

あぁ、今、この言葉、態度を読まれているなぁとか考えてしまいました

しかし、ココはプロです。

それでも十分にあなたの中身を理解してくれますよ

http://q.hatena.ne.jp/1153230936

id:paffpaff

そうですよね

完全に心を開いてない(表面的な質問には答えるが、内面に踏み込んだ質問をするととまどった表情を浮かべる・・・とか)っていうのはお互いにわかりますよね

そういうことも含めてのカウンセリングってことですよね

2006/07/19 18:53:52
id:d-6x6-b No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

大学で臨床心理を学んでいる者です。

paffpaffさんのおっしゃる通り、「共感」「肯定」というテクニックといいますか、カウンセラーの基本的姿勢はあります。クライアント中心療法というものです。

私は大学でいくつか心理検査の勉強や実習を行ったのですが、「年齢相当の反応ができていない」という風にカウンセラーが感じながらクライアントを見ていることはあまり無いと思います。

知能検査などで「年齢相応の反応ができていない」場合があったとしても、見下したり馬鹿にした気持ちではなく、治療の参考にする程度だと思うので、安心してカウンセラーを信じることが治癒に繋がります。

今のカウンセラーと合わないと感じるのなら、他で信頼できる方を見つけるのがベストだと思いますし、あまり必要性を感じていないのであればもう少し様子を見るのも良いかと思います(無理はしない程度に)。


クライアント中心療法

http://www.propellershaft.net/psycho/c14.htm

id:paffpaff

すいません

書き方が悪かったかも。

見下されているとか、バカにされているとか

そういう感じではなく

自分でも答えながら「つじつまあってない」とか「うまく説明できてない」とか「幼稚か?」とか思ってしまうので。

クライアント中心療法はとてもよくわかりました

2006/07/19 19:54:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません