WEBカメラから得られる画像を処理して、他の事に利用するアプリケーションを作ろうと考えています。ネットは介しません。WEBカメラのフレームノートは(だいたい)最大30フレーム毎秒、つまり約33ミリ秒ごとに一枚の画像が出てくることになるのですが、実際その画像というのは一般的にどれくらいの時間で転送(?)されるものなのでしょうか。(33ms毎に画像を確保しているのに、その画像が処理できる段階にくるまで60msとか90msとかかかったらリアルタイム性がなくて嫌だなと思うのです。画像を処理する時間の問題もありますが、それはそれで後で考えます。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/26 23:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kurukuru-neko No.1

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント27pt

>最大30フレーム毎秒、つまり約33ミリ秒

それはお金のかけ方次第です。

そもそも人間並べてみない限り遅れに気がつかない。

ただひとついえることは高度圧縮程程遅れます。

早い順

1.映像入力を直接キャプチャー(PCI)

ボードで取り込む方法。 (RAWキャプチャー)

2. 1393経由でキャプチャーする。

3. USB 2.0対応カメラが必要と思います。

http://www.rakuten.co.jp/esupply/702024/639168/734881/

4. LAN

そもそも人間並べてみない限り遅れに気がつかない。

30fpsでデータを取得続ける事もディスク容量から

ありえない。 又画面に表示するにも遅延が発生するので

画像の間引き等が必要な場合もある。 

安いハードは処理も遅い、一般的に安いものは概して

遅い。 

カメラで無圧縮のデータは遅れがないが後処理が大変。

カメラには沢山データを蓄える場所などないから。

一度送り初めたらコンスタントにデータは送られる。

遅れは、最初の送り始めるまでの遅延だけ。

リアルタイム性を求めるならアナログのカメラ

映像を使わない限りそれなりに遅れる。

==============================================

ネットワークカメラの場合 JPEG 640x480の画像だと

Panasonic HCE-481 12fps ¥134,400(税込)

Canon VB-C50i 30fps ¥176,400(税込)

SONY SNC-RZ50N 30fps ¥231,000円(税込)

Toshiba IK-WB21 30fps ¥138,600(税込)

http://www.ioc.co.jp/

普通近くにないので遅れてもわからない。

id:takanakata

ありがとうございます。

>>最大30フレーム毎秒、つまり約33ミリ秒

>それはお金のかけ方次第です。

もちろんより高速なビジョンチップ等が存在していることは知っていますが、

一般のWebカメラとしてはビデオフレームレートによる制約により30fpsが限度かと思います。

>カメラには沢山データを蓄える場所などないから。

>一度送り初めたらコンスタントにデータは送られる。

>遅れは、最初の送り始めるまでの遅延だけ。

はい、これはわかります。

その「最初の送り始めるまでの遅延」が一般的に見てどの程度のものか知りたいのです。

↓以降の回答者の方はよろしくお願いします。

あと

>1.映像入力を直接キャプチャー(PCI)

>ボードで取り込む方法。 (RAWキャプチャー)

>2. 1393経由でキャプチャーする。

ここらへん、ちょっと頭が足りずわからなかったので、

詳しい解説等ありましたら、

↓で回答する方、よろしくお願いします。

2006/07/20 00:46:11
id:yamiwolf No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

ポイント不要。1の補足です。

1.映像入力を直接キャプチャー(PCI)

一般的なビデオカメラやビデオから出力される映像信号をPCIボードやUSBなどのキャプチャーボードなどの動画取り込み機器で

パソコンに取り込むと言うことです。

http://www.interz.jp/pc/cap.htm

2.1393経由でキャプチャーする。

ホームネットワークでAVを見るときに用いられるHAVi技術を使うときに使われる

iEEE1394という通信規格のことです

(多分1393では1394だと思いますが)

id:husigi No.3

回答回数107ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

どういうことをされたいのかよくわかりませんが、

ネットワークカメラとカメラサーバを組み合わせると、たいがいのことはできそうです。

「監視カメラ」の映像をWeb配信したり、サーバに蓄積して後で見たり。


フレームレートや画像の解像度、圧縮様式などはこのカメラサーバに依存しているようです。

どの程度の予算をお考えなのかわかりませんが、下のサイトの監視カメラの映像で確認できるでしょう。

http://town.nishiharu.aichi.jp/page-s/kasen/kasen-index.html

ここでは1分おきに映像が更新される設定にしているようです。



カメラサーバのメーカーは

http://www.systec-inc.co.jp/products/mmeye/index.html

この製品仕様によると、画像はJPEG ハードディスクに保存されているようですから、あとはどうでも処理できるのではないでしょうか。

キャプチャーというのは、カメラなどからパソコンに直接映像を取り込むケースで、上の監視カメラの場合はこの処理をWebカメラからサーバに送る段階ですでに行っていることではないでしょうか。

もし、サーバなしにWebカメラだけでその映像を直接パソコンに保存しようとすると、キャプチャーという処理を自分で工夫しなければならないのかと思います。

id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント10pt

>60msとか90msとかかかったらリアルタイム性がなくて

そのよう製品は、業務用になります。

CCD製品は撮影した段階で数+ms

表示に+10ms

データの取り込みに数ms~数十ms

30fpsでキャプチャでは、遅延はカバーできない

最大30ms程度の取り込みに時間がかかると言う事

30fps程度で遅延したくない場合表示する迄の

遅延を考慮すろと 10ms未満=100fps以上は

必要。

================================================

表示遅延 70ms程度 MPEG-1/2

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051126/etc_gamebr...

液晶モニターの遅延(応答速度) 5ms~30ms

http://panasonic.biz/sav/monitor/bt-lh1700w/bt-lh1700w.html

アナログモニターの遅延 リフレッシュレート60hz=16ms

http://www.videokinki.co.jp/pro07.html

監視モニター MPEG-2 遅延約150 ms

http://panasonic.biz/security/wjgxe900/pdf/wjgxe900.pdf

監視システム MPEG-4 遅延 300ms~500ms

http://www.evc.jp/product/vivotek/vivotek_ST3402.html

AXIS IPカメラ MPEG-4 遅延 1000ms程度

http://www.s-w.co.jp/sw/modules/wordpress/index.php?p=94

ViconMotionSystems 遅延 10ms 1000fps(Mcam2カメラ)

http://www.aec.co.jp/mm/products/vicon.htm

http://www.crescentvideo.co.jp/viconpeak/products/software/track...

http://www.nihonbinary.co.jp/Virtual/PhaseSpace/index.htm

CCDカメラ 遅延 8.3ms~25ms

http://www.nhk.or.jp/strl/publica/dayori/dayori9705/kaisetsu1-3-...

1394カメラー 2.1ms

http://www.h-kokusai.tv/v_camera/spec/3CCD/HV-F31F_R1-spec.pdf

ハイビジョンカメラ 遅延 44.1ms

http://yokoya.naist.jp/paper/datas/608/fit01.pdf

ロボテック実験

http://www.itrc.net/report/meet11/presen/21B/sfukuyama.pdf

ハンドオーバー実験

http://www.ktab.go.jp/kenkyuukai/

http://www.ktab.go.jp/kenkyuukai/h17/hp_handover_top/hp_handover...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません