日本語で「これは絶対に英訳不可能だろ」という単語って、なにがあると思います?


また、誰かが答えた単語に対して、「いや、それはこう訳せる」という返信もお願い致します。

この間まで「気合い」は訳せないだろ、と思っていたのですが、「それはdetermination」とあっさり言われてしまい、あと私が知っているのは「甘え」ぐらいです。

なるべく日常会話の中で出てくるものでお願いしたいので、例えば「天照大神」みたいな、明らかに対訳があるはずがないものはNGにします。魚介類、和食で使う調理器具も似た様な理由でNGです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/22 20:08:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答76件)

ただいまのポイント : ポイント100 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順

善処します wens312006/07/22 20:09:01

が訳せなくて困ったみたいな話ありましたよね

でも「なつかしい」を訳さないといけないときはきっと、、、 にぎたま2006/07/22 20:07:02

It reminds me when I was ...(遠い目)

とか。

It puts me back.

とか。

とにかく1語で表すのは不可能であるし

「なつかしい」の持つ微妙で曖昧な広がりは不可能ですね。

あ、でも

懐かしいソースが特定できない場合は上記ではダメっぽいですねぇ。。。

初めて食べる郷土料理に対して

「懐かしい味がしますねぇ」

なんていった場合とか。。。

じゃかましい=You are noisy. ですね。 潮澤 昴2006/07/22 13:35:06

騒がしい=やかましい=じゃかましい=騒々しい

ですから

こだわり pi123452006/07/22 08:13:31

こだわりの一品、とかありますよね。英語では該当する言葉がないと聞きました。

okay = not bad but certainly not good nofrills.seesaa.net2006/07/22 05:41:40

「ビミョー」という日本語自体が最近のスラングで、それを言うときの表情とか話の流れで受け取られ方が変わる語なので、なかなか難しいとは思いますが、英語での表現がないわけじゃないと思います。so-soも近いし、okayはかなり近いと思いますが。。。どうでしょう。

http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=55185&dict=CA...

not bad but certainly not good:

Her voice is OK, but it's nothing special.


1語でなくてもよいなら、slightly different from what I expected, but not badとか、not as good as I expected, but okayとか言えば、説明的に過ぎるので「ビミョー」の“翻訳”としてはどうかとは思いますが、話者の言いたいことの表現は可能です。


so-soは、「可もなく不可もなく」や「特に感想を言えと言われてもちょっと困る」で、「どちらかというと悪い」場合に多く使われます。その点、「ビミョー」と重なる部分が大きいように思います。


not badは「悪くない」ですが、「まあまあいい」という意味が多いように思います。

ぼちぼち = "so la la" ? shimarakkyo2006/07/22 05:36:19

慇懃無礼: impolitely formal, shallow/superficial politeness

??

じゃかましい= "shut up!" ? shimarakkyo2006/07/22 05:33:42

惚れる: madly in love, i'm mad for ~, have crash on

reputation, save faceなど nofrills.seesaa.net2006/07/22 05:24:45

「世間体を気にする」という感情は日本独自のものではなく、それに相当する表現は英語にもあります。「世間体」そのものを1語で表すとすればreputationで表せると思います。(reputationの方が範囲が広いかもしれません。)honourも意味が重なる部分はあります。ただ、「世間体」といってもいろいろありますので、例えば本人の失敗をいう場合か、身内の失敗をいう場合かで、どう英訳するかは違ってきます。


英語の熟語では、たとえば、keep up with the Jonesesという表現があります。これは「近隣の家より自分の家が劣って見えないように見栄を張る(世間体を保つ)」という意味で、20世紀はじめにアメリカの新聞に連載されたマンガが由来です。「お隣のお嬢さんがピアノを習い始めたから、うちの娘も」というような例ですね。

http://www.eigo21.com/etc/kimagure/z126.htm

http://en.wikipedia.org/wiki/Keeping_up_with_the_Joneses


また、たとえば、こっぱずかしい失敗をした人間が、何とか言い訳をするなどして嘲笑されずに済むようにした場合などは、save faceという表現があります。「面目を保つ」「世間体を取り繕う」に近いと思います。

http://www.answers.com/topic/save-face

http://www.usingenglish.com/reference/idioms/save+face.html


ただ、例えば自分の子供が何か恥となることをしたときに親が「世間様に顔向けができない」という場合の「世間体(が悪い)」は少し難しいかもしれません。このケースでは、英語ではI am ashamed of my son/daughterというように表現すると思いますが。

ビミョー = "difficult to say" shimarakkyo2006/07/22 04:46:37

とか?

アリ、でお願いします。 shimarakkyo2006/07/22 04:45:14

確かにオノマトペは訳が難しいと思います。でーも擬態語の方は、なんとかやりようがあると思うのですよ。

がつがつ(食べる):devour

まったり(する):be mellow

ほのぼの(としてる):cozy, relaxed and warm

みたいに。状態を表す「音」が無いだけで、状態を表す「言葉」はありそうじゃないですか?

それに比べて擬音語だけはどうにもならないかなー、と思ったので。

koganeihanaさん、seven_stars_CFさん、Yumikoさん shimarakkyo2006/07/22 04:37:43

koganeihanaさん、seven_stars_CFさん、Yumikoさんにもう少し色々お伺いしたかったので、コメントの上限を一人5件まで上げました(あ、いえ、それ以外の方もどうぞコメントをしてください)。

特に、どなたか「甘え」「甘える」に相当する英語をご存知でしたら、是非!

ビミョー eagleltd852006/07/22 03:03:55

いい印象も、悪い印象も併せ持ったどんな状態に対しても使う、極めて日本語らしい曖昧な表現かなと思っています...英語の場合って、そういう曖昧な表現ってあまり無い気がするんですが...例えば So, SoとかNot badとかっていうのとも違う気が....どうでしょうか?

アリなんですか? キチョー id:Kityo2006/07/22 02:38:36

 ヒタヒタの他にも、はんなり、まったり、ほのぼの…と既にたくさん出てますが、オノマトペ(擬音語・擬態語)の類は、絶望的に英訳不可能と思います。

 下手すると命に関わるのに。

  • 外人:先生、助けてください。私はお腹が痛いのです
  • 医者:キリキリ痛みますか? シクシク痛みますか? ズキンズキン痛みますか?

(よく知られた笑い話(怖い話)ですよね?)

円形脱毛症、とか造語の能力に依存するもの キチョー id:Kityo2006/07/22 02:20:34

 日本語に於ける造語の能力は強烈です。

 日本語で普通のヒトに通じるそれほど難しくない言葉が、英訳が可能だったとしても専門家にしか通用しないものになります。

  • 円形脱毛症
  • 日照権
  • 嫌煙権
  • 夏風邪
  • 過労死(これは、ポピュラーな英訳がありそう)
  • 食わず嫌い(ちと毛色が違うが、和語2ごの複合)
  • 育毛産業
  • 在宅介護(このくらいはあるかな?)
  • 気圧配置

あぶらご gazira382006/07/22 00:51:38

 徳島の方言です。小学生に混じった幼稚園児などは「あぶらご」と言って、鬼になりません。

http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/awaben/021023.htm

あっさりさん aoun2006/07/21 22:49:18

あっさりさん、なんて言えば、無欲、というのではないですしねえ、淡白っていうのとも少しニュアンスが違いますが

ためになります. pote10042006/07/21 22:42:35

ありがとうございます.

すごいためになります.

使わせてもらいます.

今の所一番ムリなのは「なつかしい」と擬音語でしょうか shimarakkyo2006/07/21 22:20:04

日常会話で、固有名詞またはそれに準ずるものを排して、という条件で考えると、出して頂いた中で一番「こりゃむりだ」なのはmaashiさんに出して頂いた「なつかしい」とseven_stars_CFさんがおっしゃっていた「擬音語」、でしょうか。(個人的に一番ピンときた、という意味です。主観入りまくりですが、どうぞお許しください)

「どうも」など、多義的に使われているものは、対訳はありませんがそのシチュエーションごとに則した言葉がある様に思われます。加えて、「よろしく」「いただきます」等のあいさつはkoganeihanaさんの考察が非常に的を得ている様に思います。

えーと、以下に私が使うであろう対訳を書いてみますね。

みそっかす:insignificant, the odd one out

世間体: reputation

じゃかましい: shut up!

惚れる: madly in love, i'm mad for ~, have crash on

慇懃無礼: impolitely formal, shallow/superficial politeness

ぼちぼち: so la la

ほのぼの: cozy?

みそっかす manaofruits2006/07/21 20:29:22

ついこの前、外人さんに「みそっかす」ってなあに?と聞かれて答えられなかったのです。

おつかれさま,宜しくお願い致します Yumiko2006/07/21 19:30:35

お疲れ様は、I appreciate your kindness/help.で良いのではないでしょうか。

現在UKで暮らしていますが、職場で現地の人達のmail内に似た表現を見かけ

ますね。 又は、Your help/work would be much/hightly appreciated for me.

と言うとちょっと格好いいかも‥。 (と勝手に私は思っている)

 

又はねぎらいの言葉として、下記の様な表現はどうでしょうか?

I would like to thank you for an excellent job.

an excellent jobは、working hardやhard workでもいいと思いいますが

こんな表現が実際に使われていますね。

 

それから“宜しくお願い致します”ですが、前述の

I appreciate your helpやYour help would be much appreciated

をmail/手紙の最後、又はお願いの後に書けば良いと思います。

お礼の言葉を先に言う事で、相手に“宜しく”を伝える感じですかね。

 

又はappreciateの代わりにThank youでもいいですし。

Thank you for your help.と言う感じで。

UKに来た最初の頃はお礼を先に言う表現に“押し付け”を感じ違和感がありま

したが、普通に使用されているので今は私も普通に使っています。

mail/手紙の文頭で使えばねぎらいの言葉となり、お願いの後で使えば宜しくと言う

意味になる様ですね、職場での経験から言えば。

 

又は手紙の最後ならば、

Best Regards,Kind Regards,with Kindest Regards

etc.で締めくくれば“宜しくお願い致します”の意味になるかと思います。

 

では

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません