外国人の子供が日本で就学するためには。

私の友人のロシア人が7月から日本で生活しています。
日本人の伴侶と共に、日本に永住する事を希望しています。

彼には13歳になる子供がおり、共に日本に来ているのですが、日本語がしゃべれない為、すぐに普通の日本の中学校に就学するのは難しいように思います。
ただ、このまま同年代の友達もできないままにしておく訳にもいきませんので、
なんとかしたいと考えています。
どのような方法がありますでしょうか。

ロシア語は普通にしゃべれます。
日本語は挨拶程度、英語も挨拶程度の語学力です。
場所は横浜です。

良いプランがあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/27 15:14:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:gomaboston No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

多文化共生支援室

お探しの問題には、「多文化共生」や「継承語」(これは母国語の保持の問題に傾きますが)といったキーワードが近いのではないかと思います。

上記は「多文化共生」検索で出てくるトップサイトですが、他にも同様の取り組みをしているセンターがいくつも出てきますよ。

ご参考になれば。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

多文化共生しらない言葉でした。

さっそく探してみます。

2006/07/25 13:44:45

その他の回答3件)

id:gomaboston No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

多文化共生支援室

お探しの問題には、「多文化共生」や「継承語」(これは母国語の保持の問題に傾きますが)といったキーワードが近いのではないかと思います。

上記は「多文化共生」検索で出てくるトップサイトですが、他にも同様の取り組みをしているセンターがいくつも出てきますよ。

ご参考になれば。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

多文化共生しらない言葉でした。

さっそく探してみます。

2006/07/25 13:44:45
id:tadatarai No.2

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント30pt

◆NPO法人などをあたってみてはいかがでしょうか。

http://www.yoke.or.jp/2005/data/84nichiro.html

この団体の他にも日本とロシアの交流をはかるNPO法人があるようですので、一度相談なさってはいかがでしょうか。

こうした生身の交流から学ぶ語学がやはり一番だと当方は考えております。


◆居住する地域の教育委員会に相談なさってはいかがでしょうか。当方の知り合いが、海外からきた子どもたちに、公立中学校で空き時間に日本語を教えるボランティアをやっていました。ただ、それは、教育委員会経由で連絡があったそうです。

id:blanccasse No.3

回答回数142ベストアンサー獲得回数15

ポイント30pt

それは心配ですよね!

下記URLのNPO日ロ交流協会は如何でしょうか??

http://www.nichiro.org/index.shtml

会員制ですが、学生であれば年会費3,000円です。

また、ロシア大使館学校内日本語クラスを無料で受講出来るようです。

(ただ、大使館が都内なのがネックでしょうか。。。)

http://www.nichiro.org/14_school/japanese_school.html

会員専用掲示板なども設置されているので、

こちらの事務局に直接お問い合わせなさってみると、

更に情報が集まるのではないでしょうか。

id:pinkymonk

ロシア大使館内日本語クラスというのはいいですね。ありがとうございます。

でも、たしかに、

都内だと、一人でかようにはちょっと遠いかな。

2006/07/25 17:05:09
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

http://www.jca.apc.org/~itagaki/niccho/fschool.htm

http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/schools.htm

外国人向けの学校もあります


ご参考にどうぞ

id:pinkymonk

インターナショナルスクールは、英語が基準になるんですよね。

しかも、関西だ。

2006/07/25 17:15:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません