スイッチングハブについて。私は現在、十数台のPC(全てWindowsXP Home)を家庭内LANで繋いで運用しています。スイッチングハブは1000BASE-Tのものと100BASE-Tのものを接続して使用しています。これを1000BASE-Tに統一したいのですが、新たに1000BASE-Tのポート数の多いものを買ってそれに全部のPCを繋ぐか、新たに買うハブはポート数8程度のものにしてそれを元からある1000BASE-Tに接続して使うか迷っています。費用はもちろん後者がはるかに安いですが、費用よりも通信速度を優先させたく思います。前者の方法の方が速いでしょうか? それともどちらでも同じでしょうか? アドバイスをお願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/27 20:55:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント100pt

1000BASE-T 1台が確実に早い。

PC1->PC2の通信の場合

HUB2段の場合 (1)~(6)で遅延する。

(2)->(3),(3)->(4),(4)->(5)で必ず数+us単位の遅延が

発生するの。同じHUBの場合(2)->(3)のみ

で1Frmaeに付およそ20us程度は遅延する。

又、(3)->(4)の帯域が不足になると送信待ちで

さらに遅延する。

PC1->(1)Cable

-> (2)HUB1 Port(PC) ->(3) HUB1 Port(HUB)

-> (4)HUB2 Port(HUB)

-> (5)HUB2 Port(PC)

-> (6)Cable -> PC2

ケーブルは、ちゃんとした Cat 5e/Cat6を使う。

間違っても怪しいか動くからと言う理由でCat 5を使わない。

Jumbo Frame対応の製品を使う。

最近の製品は「ストアー&フォワード」のスイッチング

方式である。

おおよその最大スループット(64byte Frame)

1000M⇔1000M/1,488,000pps

100M⇔100M/148,800pps

10M⇔10M/14,880pps

はである。

LAN上に100M/10Mの製品があるとスイッチングの為に

一時的にメモリーを使う為、パケットバッファは

あまり小さいものはよろしくない。

多量のブロードキャスト・マルチキャストがある場合は致命的

もうひとつ重要なのなスイッチの内部速度

スイッチングファブリック等とかかれている事が

多い。

検索してみると

4port 6.4Gbps

5port 10Gbps

6port 16Gbps

  8port 3.8Gbps,16Gbps

  16port 32Gbps,50Gbps

24port 12.8Gbps ,32Gbps, 48Gbps

結構違いがある。

高速なものほどスイッチ間の処理が高速に処理できる

(レイテンシーが小さい)

最適思われる構成

===============================================

現在PCが10台 全て GigaBit Ethernet対応と

した場合、おそらくそれ以外にも100Base-Tの製品

があると思われる。

従って、

16Port 1000Base-T L2 SwitchにPCは全て接続する。

100Base/10Base-Tの製品は、

現在ある1000Base-TのHUBを新しいHUBにカスケード

して接続する。 間違っても新しいHUBにつながない。

理由としては、高速動作させたいHUBで低速な装置を

使うと余計なバッファを消費するので全体の速度が

低下する可能性がある為。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-16n...

スイッチング・ファブリック 50Gbps

バッファ容量 512KBytes

消費電力 最大28.5W

http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-16imv-2.shtml

パケットバッファ 500KB

スイッチングファブリック 12Gbps

ジャンボフレーム 最大フレームサイズ:9600Bytes with CRC

消費電力 最大50W 

保証期間 1年間

http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etg-sh16n/inde...

バッファ容量 272Kバイト

消費電力(最大) 22W

保証期間 1年保証

ジャンボフレーム 最大フレームサイズ 最大9600バイト

VLAN をサポート

http://www.netgearinc.co.jp/products/GS116.asp

バッファ・メモリ 512KB/ポート

スイッチングファブリック 32Gbps

消費電力 25W

保証期間 本体:5年間 AC アダプタ: 2 年間

レイテンシ 10μ秒以下(1000Mbpsから1000Mbps)

40μ秒以下(100Mbpsから100Mbps)


===============================================

1000BASE-T試用記

http://allabout.co.jp/internet/lan/subject/msubsub_series_lan03....

id:crashtruck

とても詳しいご解答ありがとうございました。正直私には難しいですが、ご解答を参考に勉強してみます。労力を評価して、「いるか賞」献じます。

2006/07/27 20:54:36

その他の回答3件)

id:hinetk No.1

回答回数516ベストアンサー獲得回数36

ポイント50pt

http://www.itbook.info/study/p24.html

1台の構成ならスイッチング容量に速度は依存しますが

多段接続する場合はどうしてもSW間でボトルネックが発生する可能性があります。

ただLAN内で普段どのような通信が行われているのがわかりませんが

特定のマシン間での通信が多いなど傾向がわかる場合、

そのマシンは同一SW内に配置すれば気にするほど遅延を発生するとは考えられません。

どうしても気になるならばポートトランキングを組むなどの方法もあります。

(既存のSWが対応してる必要がありますが)

http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%...

id:crashtruck

なるほど。ポートトランキングを試してみます。どうもありがとうございました!

2006/07/27 17:57:48
id:kymnk No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

結論から言えば

厳密に言えば前者のほうが速いとおもいます。

機器を経由すれば経由するほど、わずかですが遅くなります。

ただし、構成が分からないので、なんともいえませんが、

HUBを1台に集約したことによってLANのケーブルが非常に

長くなってしまう場合は、

今度はそのせいで遅くなる可能性も考えられます。

id:crashtruck

ご解答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2006/07/27 17:58:13
id:Mook No.3

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント50pt

多くのPCを使用されているので、余計な心配かとは思いますが、各PCの NIC の性能やケーブルは全てギガビットに対応しているのでしょうか。


それが問題ない場合は通信量によると思うのですが、PC間でやりとりするデータ量はどのPC間でも同様に膨大なのでしょうか?


もし使用頻度(通信頻度)に偏りがあるようなら、カスケード接続するとしても、頻繁の高いPC同士を同じHUBに接続するという方法もあると思います。


ただ、評価したわけではありませんが、大量の通信が一斉に発生するのでなければ、カスケードによる性能低下は気にするほどではないと思います。

http://www.hpc.co.jp/hit/B-AP-Vasp/NetworkSwitchTests.html

id:crashtruck

ご解答ありがとうございました。勉強になります。

2006/07/27 20:51:35
id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155ここでベストアンサー

ポイント100pt

1000BASE-T 1台が確実に早い。

PC1->PC2の通信の場合

HUB2段の場合 (1)~(6)で遅延する。

(2)->(3),(3)->(4),(4)->(5)で必ず数+us単位の遅延が

発生するの。同じHUBの場合(2)->(3)のみ

で1Frmaeに付およそ20us程度は遅延する。

又、(3)->(4)の帯域が不足になると送信待ちで

さらに遅延する。

PC1->(1)Cable

-> (2)HUB1 Port(PC) ->(3) HUB1 Port(HUB)

-> (4)HUB2 Port(HUB)

-> (5)HUB2 Port(PC)

-> (6)Cable -> PC2

ケーブルは、ちゃんとした Cat 5e/Cat6を使う。

間違っても怪しいか動くからと言う理由でCat 5を使わない。

Jumbo Frame対応の製品を使う。

最近の製品は「ストアー&フォワード」のスイッチング

方式である。

おおよその最大スループット(64byte Frame)

1000M⇔1000M/1,488,000pps

100M⇔100M/148,800pps

10M⇔10M/14,880pps

はである。

LAN上に100M/10Mの製品があるとスイッチングの為に

一時的にメモリーを使う為、パケットバッファは

あまり小さいものはよろしくない。

多量のブロードキャスト・マルチキャストがある場合は致命的

もうひとつ重要なのなスイッチの内部速度

スイッチングファブリック等とかかれている事が

多い。

検索してみると

4port 6.4Gbps

5port 10Gbps

6port 16Gbps

  8port 3.8Gbps,16Gbps

  16port 32Gbps,50Gbps

24port 12.8Gbps ,32Gbps, 48Gbps

結構違いがある。

高速なものほどスイッチ間の処理が高速に処理できる

(レイテンシーが小さい)

最適思われる構成

===============================================

現在PCが10台 全て GigaBit Ethernet対応と

した場合、おそらくそれ以外にも100Base-Tの製品

があると思われる。

従って、

16Port 1000Base-T L2 SwitchにPCは全て接続する。

100Base/10Base-Tの製品は、

現在ある1000Base-TのHUBを新しいHUBにカスケード

して接続する。 間違っても新しいHUBにつながない。

理由としては、高速動作させたいHUBで低速な装置を

使うと余計なバッファを消費するので全体の速度が

低下する可能性がある為。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-16n...

スイッチング・ファブリック 50Gbps

バッファ容量 512KBytes

消費電力 最大28.5W

http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-16imv-2.shtml

パケットバッファ 500KB

スイッチングファブリック 12Gbps

ジャンボフレーム 最大フレームサイズ:9600Bytes with CRC

消費電力 最大50W 

保証期間 1年間

http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etg-sh16n/inde...

バッファ容量 272Kバイト

消費電力(最大) 22W

保証期間 1年保証

ジャンボフレーム 最大フレームサイズ 最大9600バイト

VLAN をサポート

http://www.netgearinc.co.jp/products/GS116.asp

バッファ・メモリ 512KB/ポート

スイッチングファブリック 32Gbps

消費電力 25W

保証期間 本体:5年間 AC アダプタ: 2 年間

レイテンシ 10μ秒以下(1000Mbpsから1000Mbps)

40μ秒以下(100Mbpsから100Mbps)


===============================================

1000BASE-T試用記

http://allabout.co.jp/internet/lan/subject/msubsub_series_lan03....

id:crashtruck

とても詳しいご解答ありがとうございました。正直私には難しいですが、ご解答を参考に勉強してみます。労力を評価して、「いるか賞」献じます。

2006/07/27 20:54:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません