極東の経済大国、日本は、


世界で90番目に幸せな国だそうです。
(英心理学者、レスター大学の研究者エードリアン・ホワイト氏が、このほど世界各国の幸福度を示す「幸福マップ」を作成した。 )

日本は、資源、食料、武力を他国に依存し、
国民の我慢と貯金を
宣伝上手な政治家が言いくるめて、
やっとデフレを克服した模様
(実際、難しい舵取りなんだろうけど、、、)

政府の役割が、国民の安全や幸せな生活の実現なら、このコストパフォーマンスに正当な評価を与えられる方法は、無いのでしょうか?

小泉総理がやろうとして、出来なかった事
(言うだけでやる気無かった、、、としても)
正当な記録と評価の基準を作れないものでしょうか?

マニュフェストみたいなスローガン的な事でなくて、解りやすいシンボリックなテーマを数字で評価して、、、

真実を隠蔽する、官僚と大企業の天国、
虚栄心に踊る大人がいっぱいの、イジメ大国、

なんとか認識出来ないものでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/04 13:21:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:batti55 No.1

回答回数904ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

小泉・竹中路線の失敗は「政策」にあると思います。「豊かさ」

という言葉も抽象的ですが、とりあえず「国富」とするならデフレを徹底的に排する政策が必要だったはず。

http://www.fpeye.co.jp/fpeye/fpeye.php?fid=7&sView=20#

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/

id:ksight5

色々書いてありますね、ゆっくり読ませていただきます。

麻生氏には、麻の解禁をぜひお願いしたい。

21世紀、エネルギーも、マテリアルも、精神衛生も

ほぼ万能薬です。

この力で、合理主義、数値管理の病理を破壊して!

富=活かす力 金=交換の媒介

媒介を集める、アメリカの負債を買うってこと

にすぎない?

簡単、便利、大量消費社会を押し付ける、

マスごみ(マスコミ)の力に支えられて

数字をあげ続けるこの市場は、便利です。

デフレって、要は日本の値段がそれほどじゃなかったってことでしょう?

特に土地は、国際的に価値が認められるほど、流通してないし、利用価値が低いってことでしょ?

価値は売ってみないと解らない、、、

日本の住宅なんて、特に一戸建ては、家主にカスタマイズしすぎてて、利用価値ないですね。標準化されてない。

売れない、売る気のない、内向きな所有欲に支えられた

市場の価値ゼロ。結局タンスの肥やしの洋服と同じで、必ずまた崩壊します(デフレ現象)。

GNPの割に強いのは、田舎の経済なんですかね?

世代を超えた価値継承に肯定的なヨーロッパの経済とか?

2006/07/30 21:40:21
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200607210033.html

これはあまりに壮大なテーマですから、

どこにターゲットを絞って回答したらいいか

よくわからないんですが・・・・。

 

まず「幸せ度90位」という評価は、

現在の拡大するばかりの所得格差に加えて

今後の福祉切り捨てや増税と言った国民負担率の増大を考えると、

極めて妥当な評価だろうと私は思います。

 

日本はバブル以前から「総中流社会」と呼ばれ、

国民全員がそこそこ満たされている「幸福な社会」

だと思われていました。

 

しかし、OECDの対日経済審査報告書によれば、

日本は先進国中で貧困層の割合が二番目に高く、

不平等の度合いも大きいと指摘されています。

そしてその傾向は、既に小泉政権以前の

2000年の段階から見られていたとされています。

 

つまり「一億総中流」というのは幻想で、

日本はずっと深い所で貧困を抱えていた社会だったんですね。

 

日本社会は、ホームレスなどといった

顕著な状態にでも追い込まれなければ

「貧困」とはみなさない傾向がありますが、

現実には土地建物といった財産を持たず、預貯金もほとんど無く、

働けているうちはいいが一旦病気にでもなってしまえば

もう明日の生活すら保証されないという人達が

多数存在するわけです。

 

そしてここにきて顕著になってきたのが、雇用格差の問題です。

昔の日本は良くも悪くも「終身雇用」社会でしたから、

在職中から退職後まで、国の社会保障制度よりも、

会社の社会保障制度が生活を守ってくれる社会だったんですね。

だから他国に比べて国の制度が劣っていても、

あまり表面的な問題にはならなかったんです。

 

ところが最近は、非正規雇用のバイト労働などが

労働人口の多数を占めるようになってきてしまいました。

この人達は、国の社会保障に頼るしかない人達なんです。

ところが国の社会保障責任はほとんど企業に丸投げ。

さらに国家財政赤字解消のための支出削減は

まず社会保障分野から削っていくなんていう政策ですから、

どんどん「明日が保証されない人々」が増えているわけです。

これではとても、幸せな社会とは言えません。

 

ま、今の日本は、自分を中流以上だと思えている人にだけ幸せな社会、

ということなんですよね。

今こうしてPCをいじっていられるような生活をしていれば、

その人にとっては幸せな社会なんです。

 

でも、日本にはもっと多様な階層があって、

そちらに目を向けていくと、実は暗澹たる閉塞感、

というより不安感に充ち満ちている、というわけです。

 

これを真に幸福度の高い社会に持って行くためには、

国家の社会保障制度を充実させるか、

働ける全ての人に正規雇用を保証して

企業の社会保障制度が適用されていくようにするかの

どちらかしか道はないわけですよね。

 

前者は現状では難しいですが、

後者なら政府の政策一つでどうにでもなっていきます。

それができないのは、「企業の幸福度」しか追求できない

企業代表の政治家ばかりの国だから、

ということでしょう。

 

日本は、資源、食料、武力を他国に依存し、

国民の我慢と貯金を

宣伝上手な政治家が言いくるめて、

やっとデフレを克服した模様

これについても、大枠ではそうかもしれませんが、

実際には武力は行使すれば全面戦争の危機をもたらし

最も国民が不幸になることにつながりますから、ここは

「(日米同盟という硬直した枠組みによって)外交を他国に依存」

と規定すべきですし、

「デフレを克服」についても、実は健全な経済の復調によって

改善されてきたものではなく、

逆にさらに不況への道を開くインフレが一方で起こっているから

数字の数あわせだけでいくとデフレが是正されていると見えるだけ、

ということなんですよね。

 

小泉内閣は、国家の制度、国家の経済しか見てこなかった内閣です。

国民経済の評価も、国家規模のマクロの視点でしか評価しない。

これが小泉内閣の経済政策の特徴でした。

その視点で見れば、日本は経済大国で幸福な国なんです。

 

しかし、先に発表されたOECDの対日経済審査報告書や

エードリアン・ホワイト氏の「幸福マップ」は、

国民生活に視点を置いています。

その視点で分析しても安定した国民生活が保証される国作り。

そのための具体的政策が、小泉内閣には欠如していました。

 

したがって、日本を幸福度ナンバーワンの国にしていくためには、

抜本的な「政策の改革」が必要です。

 

たとえば「民間に出来ることは民間に」路線で行くなら、

労働人口に占める正規雇用率を上げて、

国の行う穴だらけの社会保障制度をどんどん企業に担わせていく。

そうしたところまで手を付けていかなければウソなんです。

 

それをただ米国のハゲタカファンドに

国民財産である郵貯資金などをくれてやるだけの結果に終わる

「郵政民営化」政策のためのにしか使ってこなかった内閣では、

とても幸福度の高い国など作れなかったということです。

 

さて、幸福度の高い国を造るための今後の具体的政策の要点ですが、

これはまず、今後予想される国民負担率の圧縮です。

 

現在、財政支出の削減でまかないきれない、

つまり増税で穴埋めしなければならない国家の赤字は

約2兆円と言われていますが、

同時に在日米軍再編問題で日本が負担する総額は

控えめに試算して約2兆9千8百億円。

 

したがって日米の軍事同盟関係を見直し

対アジア友好外交政策に転換していけば、

戦争の危機から距離を置いて国の安全を図りつつ

増税無き財政再建が可能となってくるということです。

これで、第一の課題はクリアです。

 

そして、労働人口の正規雇用化を促進して、

国民を企業の良質な人材源に転換して企業成績の向上を図りつつ、

企業を通じた社会保障制度の拡充に努めるということ。

これで国民の生活不安は解消します。

 

おそらくこの2つの政策だけで、次回幸福度マップでは

赤丸急上昇トップ10入りも夢ではないと思われます。

id:ksight5

いつもとても丁寧にお答えいただいて、ありがとうございます。私の文章が下手で、伝わらなかったんですが、

お聞きしたかったのは、今の価値観とか、目標がそもそも違ってて、別の基準から、今の社会なり政治を再評価する方法がないか?ということでした。

単純に、モノの見方が間違って、それをみんなで一生懸命やっている気がして、、、

そう言う視点で現実を、認識出来るようにならないかな?って思ったんです。

僕としては、アジア恐し、2兆はとても安い

トヨタグループの税金で払ってもらいましょう!

社会保障は重要ですね。

ゆっくり考えて、勉強して、選んで、就職したら良いと思います。時間と情報が、必要ですね。

好きな事見つけて頑張る人が、良い仕事をすれば、会社も、お客も、その人も良いんじゃないでしょうか?

社会保証というより、自立した個人とは何か?

嫌な事をしない、自由がどこまで保障されるのか?

みたいな、パーソナルで、個別のコニュニケーションの中に何か変化が必要なような、、、

PCなどいじりながら、何かつまらない、軋轢が多すぎると感じてます。

2006/07/31 00:09:30
id:newradio No.3

回答回数226ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://amakudari.info/

公務員給与の原則

職員の給与は、その職務と責任に応じて支給しなければならない(国家公務員法第62条第1項、地方公務員法第24条第1項)とされている。すなわち、公務員の給与は、公務遂行のために提供する労働に対して、職階制による官職内容の区分に応じて支給される反対給付であり、職階制において定められた職級について、給与準則に基づいて支給されるべきものである(国家公務員法第62条~第66条)とされる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1

職務と責任など果たしていない公務員が日本をだめにしている。

給料を半分くらいにしちゃえばいいのに。

http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave27.html

id:ksight5

そんな感じですね、

正当な評価をすべきでしょうね、

全部ペケじゃないでしょうから、評価の基準を適正にして、、、難しいんでしょうけど、、

泣く子と地頭にはかなわない時代、身分制度を継承したの官僚制度ですから、そろそろ評価の基準を考え直してもらわないと、、、

基準が古くて、評価が間違っているから、無駄にお金が分配され、幸福度90なんですから、、、

内部告発とかの前に、ましていきなり天下りなんて馬鹿な事やめて、トップから、自分から、恥ずかしくないように出来ない? 

お金良いもんな、、、無理だよな、、、

とにかく、現場から、第三者から、良い評価をもらう事が、蓄財よりも、人生を楽しく、充実させるようにしないと、、、

2006/07/31 00:57:03
id:takokuro No.4

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

【解りやすいシンボリックなテーマを数字で評価して、、、】政経に疎くってご期待には添えないのを思いますが、日常生活の家計簿をもし、皆で公表しあうと、食費の中で、国産食品が高どまり、高級品志向へ、その分輸入食品が増え、内容も新鮮な果物、野菜が減り、工場生産されたサプリや代理食、ファストフード、お菓子が増えてるのを思います。

【食問題大臣】?だったか、、セレブの論理が国民の家計簿に合っていないのを思います。

又、【物価】という判断基準に、品質改良されて、値段が同じままなら、値下がりしたと計算されるそうです。。

だから、日本の電化製品は絶えず!マイナーチェンジを続けてるのでしょうか。。

でも、、実際にはそれらの新機能は全く不要な消費者が圧倒的に!!多いのを思います。。シンプルで丈夫m機能は基本機能、、何を基本にするかは消費者サイドで考えられ、売上サイドで考えないで欲しい。。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E4%BE%A1#.E7.89.A9.E4.BE....

又、資産家には同じものでも割引で買え、末端消費活動でも日本ではアンフェアがあるのを思います。

かつての日本社会では、お金持ちにはお金持ち価格、買う側にもそれなりの誇りと自負がありますが、昨今のセレブとは良い格好はしたいし、安く値切るのも笑いでは済まされない切ったはったの取引を展開するのに何の違和感も恥じも無いと日本橋辺りでよく聞いたものです。。

id:ksight5

日本橋?具体的にどの辺りのどんな業種?

僕も日本橋で仕事をして、最近、事務所をたたみました。

日本を覆う、卑しいセレブ(競れ部)と、その真似っこ、憧れの似非セレブになろうとすればするほど商売のネタに一生懸命なって、、、友達に嫌われる事にも気づかず、、、心無い貧乏人が、小金持った姿ほど恥ずかしいものは無い。身も心も偉そうにしたいだけ、でもどこから見ても、聞けば聞くほど、大丈夫?

ちなみに”偉い”とは、字源からすると、人を取り巻く、依存するって意味で、えらいえらい、なんて言われたら、心にも無いことして、ペコペコして、ご苦労さん!って事なんですよね!

2006/08/01 02:36:14
id:takokuro No.5

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

谷垣大臣、与謝野大臣が、能力を発揮されて、経済、財政上、マネーの点で立て直れたので、小泉、竹中、阿部氏らの仕事ではありません。

小泉、阿部氏はアメリカの大52番目の州知事か名誉囚人にでも狙われてるのか、そういう外交政策を一気に進めた大臣ではなかったでしょうか?

この10年、企業でも元総会屋?がM&Aやら株式取得とやらで優良企業を乗っ取り、祭壇での朝礼の役割が会社での評価という餌をぶら下げ、それまでは早朝から深夜、深夜の呼び出し、休日祝日有給なぞ無関係で、近寄れば営業職で昔は清潔なおしゃれだった人に汗の臭い、Yシャツのボタン、ネクタイを緩め、、良識のある誠実な仕事人らにその良識を麻痺させる成果を求め、追い詰める。。

成果を挙げても、人事でままになる考えない、小ずるいだけの兵隊のような20歳以上も下でキャリアも比較しようも無い若造に彼が自分のモットーに反し無理して獲した顧客を譲る渡す。。。

こういう二部上場の元大阪本社の企業、私はいくつか聞いています。。

もちろん!こういう誠実な営業マンが顧客窓口として顧客企業を訪れるので、あとはデータ企業情報を体裁よくして、企業説明パンフやCDを専門家に頼んで、企業イメージの良い物を作ってもらい、取締役に天下りを向かえ、直接の会議は彼を表に出し、自分は専務で裏方で人事すべて采配する。。

昔のように社長が直接何度も話を詰め合う事がなくなり、本当の実権を握ってる人物がどういう人格が全く解らないで、契約してる時代に思います。。

HTTP://q

id:ksight5

個人も、国家も、自立して、役割を確立しないと駄目ということですね。

駄目な会社は、支持しない、

従業員だって、辞める自由あるし、、、

金もらって、頑張る仲間いるから成り立ちますね? 

買収屋、証券会社、顧客も、持ちつ持たれつで存在しますね?

プロフェショナルな、従業員

プロフェショナルな、市民

が存在しない、、、

労使も、市民社会も、緊張関係なし、

宗教関係のバックボーンというか、

人間関係のサポートが無いからかな?

だから企業や政治家や官僚の

ある意味恐喝が、許される?

人件費のコントロール、雇用問題が少ないから、

経済力を持っているわけで、、(今のところ)

そのうちすべて逆転して、

悪いほうに出なければいいけど、、、

何しろこれからやっと、

市民社会、働く人の企業へ

そのほうが実は、効率よくなるはず、、、

良くしないと、しょうがない!

2006/08/03 10:39:15
  • id:takokuro
    日本橋の電気街?の方には申し上げにくいのですが・・・・

    『江戸と現代  0と10万キロカロリーの世界』講談社 石川英輔著

    私たちの暮らしは10万倍豊かになったのか?
    否、せめて100倍?

    たぶん、、ここに本当の【格差】の原点があるのではないかな??・・・と思うこの頃です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません