【科学の常識の書き換え】

冥王星が惑星でなくなる可能性が話題になっています。
私が小学生の時には「惑星は冥王星含め9つ」と習いましたが、
数年後には
「お父ちゃん、冥王星を惑星に数えるなんて古~い。
 年齢がバレルよ」と子供にバカにされるのかもしれません。

そこで、以前は小中学校の教科書の常識だったことで、
現在「書き換えられた」ことを募集します。

ただ、地理・政治経済系の記載は、コロコロ変わる
(例=以前は「ソ連」という国が常識だった)ので、除外します。
理科系・算数系・国語系の記述で、何かありますか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/07 12:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答40件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
アスベスト付金網 apple-eater2006/07/31 14:32:35ポイント1pt

昔、理科の実験では

石綿付金網を使ってましたとさ。

学校における石綿付金網について

すべての小・中・高等学校等で使用は中止され、児童生徒の手の届かない状態にある。

中略

  1. 石綿付金網からセラミック付金網に代替し,廃棄物行政関係部局と連携して適切に廃棄処理すること。
  2. 石綿付金網であるかどうかの判別が困難な場合や過去に使用した石綿付金網が保管されている場合にも,同様に廃棄処理すること。

石綿付金網を投げて遊んだ記憶があるのだが。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません