【緊急・知られざる危険】

プールの吸水口に吸い込まれるという悲惨な事故が起きました。
回転ドア事故やシンドラー事故など、「以前からヒヤリハットがあったにもかかわらず、それが省みられずに重大事故につながった」というハインリッヒの法則が当てはまる事故が多くて残念です。
本来、ヒヤリハットの段階で大マスコミが報じれば大事故は防げるのですが、マスコミに期待できない以上、我々はてなユーザーがヒヤリハットを公開して、大事故の防止につなげませんか?
ということで、知られざるヒヤリハットを募集します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/03 21:16:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答23件)

ただいまのポイント : ポイント50 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順

回転ドアは普通危険なものかと komap22006/08/03 21:16:33

回転ドアとかエスカレーターとか、使い方次第で危険なものっていう認識が普通だと思うんですが。


まともな使い方していて首が挟まることなんてあり得ないでしょう。


子供がふざけてたらどんなものでも危険です。


そういう事故を防ぐには親がそれを認識するのが一番です。

「注意換気」という利点はあると思います takodam2006/08/03 14:20:00

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840411344/249-0021120-06...

 ヒヤリハットが文化かどうかは解りませんが、このような注意換気の一覧表を作る意義はあると思います。

 なお、子供の思わぬ事故については、こちらの書籍によくまとめられています。(書籍の項目一つは、僕の投稿が元になっています。)

内輪差も怖いですよね paffpaff2006/08/03 08:10:56

子どもとか知らないからすれすれにそのままいたりして・・・

でもこのケースは普通乗用車です

私が免許を取った20年ぐらい前は

そういう運転はあまりなかったと思うのですが

ここ数年~10年ぐらい目に付きます

もしかしたら私が住んでいるところだけ?

(北海道の運転は荒いので・・・ウインカー出さないで車線変更とか)

経済効率断トツ最優先。。 takokuro2006/08/03 05:18:57

玄人?専門家の代わりにマニュアルで素人を代用する。。

マニュアル万能教育で、精神の疲弊と形骸化 takokuro2006/08/03 05:15:13

責任感、意欲、興味、関心、、、、

大きなマニュアルを作り、それを朗読、諳んじることで、人間の“生きた”心の働きを殺してるのかもしれない。。

じゃ、本は無駄ですか? gakuyo2006/08/03 03:13:03

 ヒヤリハットを集めること自体はマスコミがするようなことでないとい

う意味なら、わかっていますよ。

 しかし、ヒヤリハットを集める地道な作業を安全につなげる文化が定着

していない日本では、意味があるわけです。だって、ヒヤリハット(安全

の手がかり)を指摘されても、使えない組織ばかりなんですから。そうい

う意味では、「はてな」にやることに「大きな意味」があるとは言いませ

んが、マスコミが「ヒヤリハットの重要性」を伝えることには意味がある

と思いますよ。

内輪差を気にしてのことかと思います tsuken2006/08/03 01:07:38

ホイールベースの大きなバスなどで顕著ですが、

路肩に近づくほど内輪差で後輪が縁石に乗り上げたり、

ポールなどがあれば擦りやすくなります。

それを避けるために少しでも遠いところで車の向きを変えて

入り口に直角に近い角度で入ろうとする。

以上の理由で車両感覚の甘いドライバーが

逆へのハンドル操作を行います。

(ただ、普通車程度ならよっぽど入り口が狭いか

路肩ぎりぎりにいない限り何とかなるとは思いますが)

なんにしろ、そういう車は自転車にとって巻き込まれが恐いです。

歩道橋を自転車にのって、おりる imagaichiban2006/08/03 00:12:33

人が歩いているそばを、子どもが走る。

頭が、ひじに当たり、倒れる、大騒ぎ。

自転車は、死亡事故に繋がるものです。

地道なの l-lol-l2006/08/02 21:34:15

ヒヤリハットを勘違いなさっていませんか?

はてなでやればとか、マスコミが大々的に取り上げるというような性質のものでないことはわかるでしょう。。。

それ相応の見返りがないとね retorin2006/08/02 20:50:27

匿名では確固たる証拠がないといたずらか営業妨害で処理されるのがオチです。

実名でも自分の首を絞めてまで内部告発をする人は稀ですよね。

ヒーローで無職、しらんフリで人生安泰、あなたならどちらを選ぶ?

だからヒヤリハットを集めるのでしょう? gakuyo2006/08/02 19:44:06

 ヒヤリハットを勘違いなさっていませんか?

 ヒヤリハットを集めるのは、大きな被害を出さないためであって、

100点にならないからやるのは無駄という態度では、いつか自分

が、他の業種の防げた事故の犠牲になりかねませんよ。

ベンチの件とかは不可抗力と思いますが。 itarumurayama2006/08/02 12:41:23

回転ドアとかは、救急車出動がヒルズで数回あった訳でして、

対策は取りようがあったと思います。

で、もし、ヒルズ従業員が匿名で「実は回転ドアは危険・・」と

ネット上で告発していれば、ひょっとして防げたのでは・・

という気もするのです。

いわば「内部告発板」というのがこのエントリの趣旨なんですが。

大通に限らず… たーくん2006/08/02 08:11:30

大通に限らず、今ならさっぽろ駅のJRとの乗り換えなんかも危ないのでは?

将棋倒し ゲロンチャ2006/08/02 04:51:21

明石の花火事故なんかと同じタイプですね。

同じく monkey_timpo2006/08/02 02:17:15

不慣れな土地や普段走らない高速を利用しているとき、カーナビを使っていればいいのでしょうが、たまたま使用していなく、よくジャンクションでどっちいったらいいのかなと直前まで右往左往することがあります。スピードはあまり下げられないし、間違えたら後戻りもできないし…。

もう少し早めに右へはどこどこともっと詳しく何度も標識を設置するなりすれば間違えはないのに、と多々思う機会があります。

お役所(の指揮下)で働くということ、 akem12006/08/02 01:22:53

ヒヤリハットを省みて

業務をとめる権限が

バイト君にあったのかどうかと



起きなかった事故を防止したつもりが、

「俺の遊ぶ権利を妨害しやがって」と市長にどなりこまれて

自分の仕事を失うリスクを背負って

お役所の下で働いてるんだよなぁみんな


安全第一っていうけど

止めたら止めたでバンバン怒られることってあるよね・・・


硬直化した組織の前では情報共有もハインリヒの法則も無力になるから・・・自分の家族ぐらいは自分で守るしかないのかなと・・・

(あれ・・・なにがいいたいんだろう 愚痴です。

同意見です。 komap22006/08/02 01:16:45

なんでもかんでもヒヤリハットに当てはめてしまうのもどうかと思います。


シンドラー事故のように明らかにどうにもならない事故ならともかく、

回転ドアに頭が挟まるとか、ベンチから落ちて木が刺さるとか、

親が注意してれば防げたような話までヒヤリハットで済ますのでは今後もこういう事故は無くならないでしょう。


マスコミは子供が死ぬと親が被害者みたいな扱いにしますが、

被害者はあくまでも子供であり、親は加害者でもあります。


実際、ヒヤリハットの無い業界なんてほとんど無いわけで、

・飲食業界の大半は不衛生ギリギリの範囲。食中毒さえ出なければOK。

・小売業は消防の査察の日だけ荷物を整理整頓。火事さえ起きなければバレない。


結局、事故を起こした部分だけを「悪」扱いにするのが限界です。

ローカル情報ですみません・・・・ paffpaff2006/08/02 00:43:14

札幌の地下鉄大通駅なんですが

なぜか乗り換えにみんな走ります

A線からB線乗り換えも逆の人も走るので

ニアミスとか起こっています

今のところ激突シーンは見ていませんが

階段にも人を押しのけるようになだれ込んでいくので

かなり危険な感じがします

右左折するのに逆側に膨らんでくる車 paffpaff2006/08/02 00:37:42

特に近所のスポーツクラブの駐車場入り口なんですが

ほとんどの車が逆側に大きく振って入ります

振ったからって回転半径が小さくなるわけではないのに

心理的なものなんでしょうか




ところで

ヒヤリが29でハットが300なんですかね~

逆ですか?

路上にはヒヤリハットだらけ wata-chan2006/08/02 00:26:57

カーブで減速しないではみ出してくる、赤信号になっても猛スピードで突っ込んでくる、煽っているのか無意識なのか高速でバックミラーにフロント部が映らない程車間距離を詰めて来るetc...

印象だけの手前勝手な統計ですが、以前は荒っぽい運転する人ってそこそこ上手だったりしましたけど、今は自分も下手なのに闇雲にイライラして粗雑な運転になっているだけの人が多い気がします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません