これはイカんと思い、いろいろな脳トレをしようかと思っています。100から7ずつ引いていくとか、左手は三拍子・右手は四拍子を・・・というトレーニング方法など書いてあるサイトや書籍を教えてください。
道具(ゲーム)を使わないモノに限ります。
http://www.ri-center.tsukuba.ac.jp/~kurata/nplc/
道具(ゲーム)ってゲーム機ということかな。
パズルとかは いかがでしょうか?
ナンプレとかいいですよ。
雑誌や書籍もいろいろ出ています。
とりあえず 安いやつを 買ってきてやるか もしくは パソコンや上記のHP等でやってみたらいかがでしょうか?
もうちょっとできそうで出来ない、
例えば、左手で三拍子・右手で四拍子をする感じです。
http://sanjose.cocolog-nifty.com/kenko/2004/03/post_3.html
とにかく、歩くことです。
お金もかからないし、僕は実践してますよ。
あんまり歩くと、疲れますけどね。
僕の実感では、続けては2km、休めば一日5kmが限度。10kmも歩くと、頭壊れて少なくとも翌日が使い物にならなくなります。
連投ですいません。
手遊びで脳を活性化させるってことですよね。
こちらは、いかがでしょうか?
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4-569-65446-0
あやとり(懐かしい…)も良いみたいですよ。
http://www15.ocn.ne.jp/~ayatori/dokuohtei_hasigo_2_1.htm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796649409/250-5126213-64...
漢字のお勉強はいかがでしょう?
他にも計算ドリルがありました。
脳は、使うことがまず第一だと思うので、
どんどん使う。
昔のことを思い出してみるとか。
人間の脳が忘れるのではなく、思い出すトレーニングをしないから思い出さないと聞いたことがあります。まずは、昨日食べたものから順にさかのぼって何を食べたか思い出すとか、学生時代のクラスメイトの名前を順に思い出すとかも面白いかも。
ベートーベンの運命を聞くと脳が活性化されるって聞いたことあったような。まぁ、これは、やる気を起こさせるみたいな効果のほうだったと覚えていますが。
http://www.papy.co.jp/act/books/1-25713/
他、有名な脳を鍛えるトレーニングの本
できれば、外で何も使わず(本や道具)にできるのがいいですね。
連投失礼。
頭(脳)は使えば使うほど活性化しますので、
とにかく頭を酷使することです。
例えば、はてなを使うのもその一つでしょう。
他人の質問に、頭を使って答えを考えるわけです。
その意味では、僕は、単にURLを書くだけの回答はあまり好きにはなれません。
せめて、そのサイトの要約ぐらい書いて欲しいものです。
ダミー http://www.imb.me-h.ne.jp/~kihara/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797337400/250-2687317-79...
ポケット脳トレ I ひらめきと推理力で解く!傑作脳トレパズル集
「外で道具を何も使わないで」ということで、クルマののナンバープレートを使って計算の問題を作るのはいかがでしょうか。
自分の前を走っているクルマ、あるいは駐車場に止まっているクルマのナンバープレート。4桁の数字をばらして使います。
①条件を考えます。
例えば「四則演算を使って10を作る」とか。可能なら階乗とかも使うと幅が広がるかな。
②それを実際に自分で計算します。
目の前を走ってるクルマを見ながら。実際に計算できなくても(答えが出なくても)考えるだけでも良いのでは?と思います。もしすっきりしないようなら、数字をメモっておいて家でじっくり考え直すのも手です。
ご参考までに。
http://web2.incl.ne.jp/yaoki/week11.htm
道具を使わないで
外出先のちょっとした時間でできるモノで
お願いします。