仕事の仕方についてききます。今はどこの職場でもノートパソコンを開いていますよね。でも一昔前の刑事ドラマなど、机の上は黒電話だけだったりします。たしか楽天が机上にものをおくことは禁止とかききましたが、そういう「あえてレトロな仕事」をしている人とか知りませんか。ちなみに私の以前の上司は、すべてコクヨの罫紙に鉛筆で書いて、エクセル並みの仕事をしてました。すこし抽象的ですが、伝わりますか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/06 23:23:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:beautiful_peace No.4

回答回数222ベストアンサー獲得回数14

ポイント40pt

お菓子の製造会社、株式会社ベルン。ミルフィユが有名です。

以下のページに元社員の方の書き込みがあります。

http://miyage.seesaa.net/article/2785544.html

ベルンがHP持たないのは社長の方針。ていうか、ITとかそういうの嫌いなんです。社内(目黒区鷹番)でPC持ち込んで使うと嫌な顔されます。経理とデザイナーのみしぶしぶOK。スケジュール表とか売上管理データ等社内資料は市販の罫線紙に鉛筆で枠書き込んで作成。古風と言うより化石。凄っ!

あと、上得意客だけ売れればいいとの考えもあるようです。ブランドイメージ確保のためスーパーは当然、中堅の百貨店での販売もノー。高島屋とか三越がメイン。タカビーかも。

遠方の場合、本社へTELすれば宅配してくれます。送料別ですがね。

id:aoi_ringo

いいですね!この会社で働いてみようかな。こういう記事待ってました。まだまだ募集してます。ありがとうございました。

2006/08/06 07:46:04

その他の回答4件)

id:wens31 No.1

回答回数114ベストアンサー獲得回数7

ポイント40pt

はてなさんが実際にやっていた事です

「あしか」は、はてな開発陣の進行管理ツール。材料は段ボール箱と、コピー用紙の裏紙だ。箱は4つの区画に仕切ってあり、「終わった」「すぐやる」「そのうちやる」「ペンディング」と書かれている。開発タスクは紙に書き、どんどん箱に入れていく。アナログなことこの上ないが、これで十分だという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036.html

id:aoi_ringo

なるほどなるほど!これは盲点でした。そういえば読んだことあります。こういう記事が欲しいのです。ありがとうございます!

2006/08/05 18:41:36
id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント10pt

私の知り合いで、未だに、計算機を使わずに、そろばんで仕事している人が居ます。

年配の方ですが、計算機のような数字を見るよりも、そろばんのほうが、効率的に仕事が進むそうです!

そろばんを使用しない年代の人にとっては、不思議なものですが、本人には、とても便利な道具だと、いつも言っています^^

id:aoi_ringo

いつもすみません。私の職場にも「そろばん派」はいますね。あと、ヤフオクで買おうとおもうのですが、初期の計算機。緑色の表示です。計算機も出た当時は高かったそうですね。あれ使っている人は渋いですね。ちょっと断線してしまいました。間違いました。脱線してしまいました。

2006/08/05 21:18:00
id:apple-eater No.3

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

うちの元いた会社の社長は、多分いまでもNEC PC-9821のノートPCを使っているはず。ていうかそれしか使えない。しかーも、開発言語はBASIC&MS-FORTRAN5.1(現在サポートされておりません)さああ。当然OSはDOSです。RAMディスクを愛用しているはず。

これも、Windows&PC/AT、大容量固定ディスク、USBメモリが常識の時代ではレトロと言えるでしょうなあ。

id:aoi_ringo

いいですねえ。私もたまに98ノートで一太郎の5くらいを使いたい衝動に駆られます。ちなみにうちの事務局には「松」しか使えない人がいます。だからなぜか、古いパソコンが捨ててないのです。

2006/08/05 21:55:30
id:beautiful_peace No.4

回答回数222ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント40pt

お菓子の製造会社、株式会社ベルン。ミルフィユが有名です。

以下のページに元社員の方の書き込みがあります。

http://miyage.seesaa.net/article/2785544.html

ベルンがHP持たないのは社長の方針。ていうか、ITとかそういうの嫌いなんです。社内(目黒区鷹番)でPC持ち込んで使うと嫌な顔されます。経理とデザイナーのみしぶしぶOK。スケジュール表とか売上管理データ等社内資料は市販の罫線紙に鉛筆で枠書き込んで作成。古風と言うより化石。凄っ!

あと、上得意客だけ売れればいいとの考えもあるようです。ブランドイメージ確保のためスーパーは当然、中堅の百貨店での販売もノー。高島屋とか三越がメイン。タカビーかも。

遠方の場合、本社へTELすれば宅配してくれます。送料別ですがね。

id:aoi_ringo

いいですね!この会社で働いてみようかな。こういう記事待ってました。まだまだ募集してます。ありがとうございました。

2006/08/06 07:46:04
id:bijyou No.5

回答回数107ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

 日本経済新聞の記事で読みましたけど、私鉄では、列車の運行予定表(ダイヤグラム)を係りの人がいまでも定規と鉛筆で製作している会社が多いそうです。

 コンピュータの計算に任せると、ゆとりがないというか、駅員の能力を考えない予定表になってしまうようです。

 先の大事故を受けて手書きに戻した会社や、手書きをつづけるため、若手社員に技の継承をさせている会社もあるそうです。

 世界屈指の鉄道網の一部は、きょうも鉛筆と定規に支えられているのです。


 学校の先生もレトロな職業ですよね。

 ぼくの通っていた高校では、机の上にまったくなにも置かない(電話も)ことで有名な先生がいました。

 なぜ、置かないんだ。荷物はどこにおくんだろうと、学校中のうわさになっていました。

 ともだちとわざわざ職員室まで見に行って、「おお、本当になにもない」と感心感動した記憶があります(笑)。

id:aoi_ringo

実は・・・、下の仕事に近いものをしています。質問の原点がココでした。実はわたし、いま、それを目指しているのです。(現在は何も置いてないです)。その先生どんな先生かなあ。いいなあ。

鉄道の話もいいですね。学校の(中学以上)の時間割もいちおうソフトがあるのですが、最終的にベテランの人が手直しするそうです。そうでないと、偏りがあったり、体育の直後に書道だったりとムリがあることを機械は知らないそうです。

ともあれ、高校の先生の話は目標がひとつ出来ました。ありがとうございました。


一日過ぎましたのでこのあたりでおしまいにします。みなさんありがとうございました。

2006/08/06 23:20:53
  • id:bijyou
     その先生はだれでも知っている大学の出身(東にあるやつです)で、すこし逆差別を受けていたように見えました。田舎というのはいやなものです。

     いつもむづかしそうな本を読んでいて、その上漢語がしゃべれましたから、ぼくはひそかにあこがれていました。はじめて見たインテリでした。

     授業は厳しかったですけど、いちばん好きな授業でしたね。振り返ると、やさしいだけの先生から教わったことはなにも憶えていません。


     まわりの机がきたないので、海から鎌倉をながめているようでした(鎌倉は三方が山)。
  • id:bijyou
     おだちんありがとうございます。
     うれしかったです。プラスの連鎖だ(笑)。

     むりのない範囲で、できることをすればいいんですよ。たぶんね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません