領土問題の地域に、どうして日本も先手を打って、建造物なり自国領土である形あるものでも作ろうとしないのでしょうか?

ロシア、韓国、中国は着々と進めていますよね?!
島自体に例え意味が無くても、その島があることで100海里?領海での漁業、資源が認められるとすると、日本にとっては大切な財産のはずではないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/14 17:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答41件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
実力行使は領土を失う結果になりかねない TomCat2006/08/07 17:59:16ポイント3pt

領土問題は、ちゃんとそれを解決するためのシステムがあるわけですから、日本は「お互いきちんと提訴して決着付けましょうよ」と言い続けている方が得なんです。双方が実力行使に出れば武力衝突。そうなれば、せっかくの領土をマジに失うことになりかねません。

アメリカにより、国連のルールや決定が無視される風潮・・ takokuro2006/08/08 12:54:29

とても啓蒙して下さるTomCatさんに今回は異論?文句?愚痴?を一言・・【領土問題は、ちゃんとそれを解決するためのシステムがある・・】

国連そのものの見直し、組織の建て直しが必要では??

●安保(“安全保障”理事国が武器の専売特許を持ってるという矛盾。。)

これを正さないから、その親分であるアメリカの言い分を呑まざるを得ない。。

アメリカには、$、石油、世界各国要所にある基地国(イスラエル、日本)で、独裁状態を許してると思いますが、

あまりの横暴さには、全世界アメリカの物は買わない運動や、アメリカの金融機関には

貯金しない、投資しない、持ってる$は【たんす預金】してアメリカが横暴なことをした

ときに、カードとして使うなど。。

理想と現実のギャップ takodam2006/08/07 20:59:43ポイント2pt

http://toron.pepper.jp/jp/take/law/houki.html

 国際法に基づいて解決された領土問題は多々あります。

 実効支配をせずとも、基本的には当該国家間、もしくは第三者機関での話し合いで結論が出るシステムは用意されています。

 ただし、わが国が領土問題を抱えている相手国に問題があるわけです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1315597

 話し合いにこだわるあまりに、いつの間にか諸外国には日本の領土と認められなくなっていくという矛盾も生じています。

 

 理想だけではうまくいかないのが外交の難しいところですよね。

 次の首相には、国益をよく考え、100年、200年後の我々の子孫が幸せに生活できる環境を整えてもらいたいものです。

相手国に問題がある以上、相手国の領有権は棚上げです TomCat2006/08/07 22:31:52ポイント1pt

でも軍事衝突になってしまったら、国際社会の介入で手打ちということにされてしまうわけですよ。それが最も国益を損なうということです。国益という言葉だけが先走りして日本が損をしてしまわないように、上手に政治をコントロールしていける知恵が、私たち国民には必要です。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません