PC自体再起動したり、DWも再インストールしたんですがなおりません。
なぜか分かる方お願いします。
作ったHTMLに設定しているキャラクターコードと、Dreamweaverの設定かキャッシュかで読みに行っているコードとが合っていないか壊れている可能性はありませんか? それがローカルではNGでも、サイトにアップしたり、Dreamweaverを使わずにブラウズすれば問題ないので表示がOK、と。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228558+002#anc_i
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228592+002
アプリケーションの再インストールでダメでも、初期設定を疑ってみましょう。
http://www.gac.jp/article/index.php?stats=question&category=...
http://fb.skr.jp/bowz/archives/001940.html
OS9のDW上ではフォントの表示がおかしくなることが割とありましたね。また、HTMLエディタで日本語を含むページを編集しているといきなり落ちることもありました。
ローカルで日本語の表示がおかしくなる場合は、ページのプロパティーで日本語が選択されていない時でした。OS9のDWは英語版しか持っていないので日本語の正確なメニュー表示がわからなくて申し訳ないのですが、以下の所で設定をなおしてください。
Insert(挿入?)→Page Properties(ページプロパティー)の所でDocument Encoding(ドキュメントエンコーディング)を使う日本語の文字コードに。
また、強制終了してしまった時に初期設定ファイルがおかしくなり、「ある時、DWを再起動した」時からページのテキストエンコーディングの初期設定が日本語以外になってしまったのだと思います。それは、以下の所で試してみてください。
Preferences(初期設定)→Fonts/Encoding(フォント・エンコーディング)の所で
Default Encoding(デフォルトのエンコーディング)を使う日本語のコードに。そして、その下のFont Settings(フォントの設定)で使うフォントを指定してください。
これで初期設定がされない場合は、初期設定のファイルが壊れ亭sまっている可能性があるので、システムフォルダ→初期設定フォルダからDWの初期設定ファイルを捨ててDWを再起動してください。
上手く行きますよう、祈っています。
回答ありがとうございます。
>Preferences(初期設定)→Fonts/Encoding(フォント・エンコーディング)の所Default Encoding(デフォルトのエンコーディング)を使う日本語のコードに。
上記を試してみたんですが、1回目はダメでしたが、何回かした後再起動したところなおりました。
お二人とも結局同じ事を指摘していただいたみたいで。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
>作ったHTMLに設定しているキャラクターコードと、Dreamweaverの設定かキャッシュかで読みに行っているコードとが合っていないか壊れている可能性はありませんか?
キャラクターコード??コードは文字コードのことですよね?charsetはShift_JISです。
そうです。DWではないものでは日本語の表示はされます。なので取り敢えず、ネットスケープで作業してることろもあるんですが、変なタグが勝手に書き込まれたりと面倒なところもあり、(DWもそういうとこもありますが)
まず、DWの初期設定”DW pref~”ってのを捨てました。だめでした。。。
次に、機能拡張マネージャを MacOS9.X の基本の状態で再起動しました。だめでした。。。
う。。。。なぜでしょ。。。