ロシアの日本漁船拿捕(だほ)事件について、あなたの正直な意見をお聞かせ下さい。


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fishing_boat_capture_case/?1155959981

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/26 14:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答44件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
3つの側面がある〜領土問題、漁業協定、領海侵犯の対処法 maxthedog2006/08/19 16:29:09ポイント1pt

事実関係(船の位置や拿捕の手順など)が明確ではないので、それによっては意見も変わるという前提で、今回の事件が日露間で結んだ漁業協定ラインやロシアが主張する領海に拿捕された船が入っていた場合、ロシア側の行動は当然のように思われます。

1.ロシアが自国の領海であると主張している海域に他国の船が入ってくる場合に、それを拿捕することは国境を守る側としては当然です。例えば、尖閣諸島周辺の領海やEEZに台湾や中国(両国は尖閣諸島の領有権を主張している)の船が入ってきた時に、海上保安庁の船がそれら船を排除しようとしたり拿捕するのは当然だと我々日本人は考えるのと同じです。なので、今回の事件の本質的な原因は、日本政府が北方領土の領有権について解決していなかったことにあります。

今回の事件をロシアが主権侵犯行為を行ったと言うわけですが、北方四島をロシアが実効支配をしている主権侵犯行為の一つの表れに過ぎず、ことさらに言うまでのことはありません。主権侵犯行為をロシアが行っているのと同時に、(竹島同様に)主権侵犯行為を放置しているのは日本国政府です。

2.今回の事件に関して言えば、領土問題とは別に結ばれた漁業協定で定めたラインを超えたことが、ロシア側にとっての法的な根拠になるのではないかと思います。

3.これとは別に、協定違反や(ロシアが主張する)領海侵犯に対する対処として威嚇射撃(そしてその結果として乗組員の死亡)という「やり方」が適切であったかという事については、国際法に則ることになると思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません