8月31日をもって会社を退職します。

退職したあと失業保険をしっかり貰いたいのですが、今からどういった手順を踏んでいいのかよくわかりません・・特に以下の点がわからないので明確にしておきたいです。教えて頂けると助かります。

・退職するまでに会社から受け取らなければならない書類、またはしなければならない手続きなど。

・退職後どこで何をしたらいいのか?
(恐らく職安に行って就職活動をしなければいけないのでしょうが、具体的に就職活動とはどこまでの行動を言うのでしょうか?職安は何を判断材料とそてこの人は就職活動をしてる→失業保険受給資格ありと判断するのでしょうか?)

・どれぐらいの期間、どれくらいの金額をいつから貰えるのでしょうか?

※ 私は会社を2年と5ヶ月勤め、自己都合で退職します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/04 23:20:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:jahno No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

失業保険のもらいかた 

http://www.1sitsugyou.com/

詳しく載っていますよ。どうぞ参考にしてください。

id:TOURCONTAKUTER No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント17pt

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

 基本的な部分はこちらをご覧ください。年齢により金額がことなり、給付期間は90日間です。

 自己都合などで退職された場合、待期期間満了後3ヶ月間は基本手当が支給されません(離職理由による給付制限)が、この期間とその直後の認定対象期間をあわせた期間については、原則として3回以上の求職活動(ハローワークへ行く)の実績が必要となります。

id:pikupiku No.4

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント16pt

http://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/av/028/

早わかり! 失業保険の手続きについて

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html

失業保険の給付、手続きについて

id:TOURCONTAKUTER No.5

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント16pt

http://www10.ocn.ne.jp/~syokuan/kunren/qanda.htm

 ポリテクセンターなどで開催する職業訓練を受ける場合は、即受給+訓練手当がもらえます。

id:mizunouenohana No.6

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

失業給付

会社から受け取らなければならないというか

手続き時にハローワークに持っていかなければならないものは次のとおりです。

1.離職票-1、離職票-2

2.最近の写真(3×2.5)2枚

3.本人証明書類(写真が貼ってある官公庁発行書類)

        自動車免許証など  以下省略

4.住民票 ただし離職票-2に記載された住所に変更がない場合はいらない

5.印鑑

6.雇用保険被保険者証

ですので1.と6.が会社からもらっていればOKです。

で、もらえる期間等ですがURL参照してください。

給付日数は「一般受給資格者」のカテゴリになりますので

90日間です。

ただし自己都合退職なので

受給できるまで3ヶ月間の待機期間がおかれます。

ですからおおよそ12月の中旬くらいからの支給になります。

もっともそれ以前に就職すればこれの受給はなしです。

そのかわり一定の条件を満たせば再就職手当てがもらえます。

このあたりはハローワークで詳しく聞いた方が良いでしょう。

(長くなりますから)

また受給している間は1週間に1度くらいの間隔で

ハローワークに行かなければなりません。

ある意味これが受給するための条件みたいなもんです。

行って仕事探しするわけですね。

とにかく行って聞く方が良いですよ。

なんせ色々複雑ですから。

id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント16pt

http://www.situgyou.com/

こちら参考になりますよ!

id:rennet No.8

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

http://www.mooma.jp/mooma/HelpCon/Help_list.php3?cat=5000

>が、具体的に就職活動とはどこまでの行動を言うのでしょうか?>職安は何を判断材料とそてこの人は就職活動をしてる→失業保険>受給資格ありと判断するのでしょうか?)

ここのところを私の経験でお答えします。

(東京池袋、サンシャインにある職安です)

失業認定をほぼ月に一度行います。

手当ての支給は「求職活動を行った」「仕事でお金を稼いでいない」ことが条件です。

求職活動は「職安のパソコンで企業の募集の検索を行ったこと」が認められていました。池袋では検索後、係の方が「日付印」を押してくれます(これが証明になります)

求職活動は失業認定の時点で2回は行う必要があります。

募集検索だけで済まそうとするなら「日付印」が2つ必要ですので日を変えて2度は職安に行く必要があります。

もちろん、実際に会社訪問したり、就職斡旋の会社に行っても求職活動をしたことになります。その場合は先方の電話番号と担当者の名前を記入することになっています。

失業認定はその件数が多いので書類のみの審査になります。

職安によって異なる部分があると思いますので

注意が必要だと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません