OSリカバリ時に、認識しないシリアルATAのF6でのドライバ読み込み(更にFDを使用する)という行為を全く存じませんでした。なぜ長らく続いてきたIDEの次の世代のこのシリアルATAが、このような作業を行わなければならないのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/31 00:14:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mizunouenohana No.1

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント27pt

簡単な話で

「だまってても認識する」ということは

WindowsのCDの中にそれらのドライバが含まれているということです。

WindowsのCDの中にドライバのない機器については

(あるいは汎用ドライバでは動かない機器については)

別途何らかの形で配布されたドライバを組み込まなければなりません。(別のCDやFDの形で)

例えばグラフィックについても専用のドライバを組み込むまでは

表示色が少なく、解像度の低い

汎用ドライバでの動作を余儀なくされます。

S-ATAのコントローラについては汎用ドライバでも動かないもの

ということになり、必然的に別途ドライバの組み込みが必要ということになります。

Windows XPが発売されたのがおよそ5年前ですから

そのころはS-ATAのドライバを組み込んでおくなんてことは

当然なかったわけです。

Vistaの詳細を私はまだ知りませんが

組み込まれているかもしれませんね。

あるいはそれ以降のOSでは標準かもしれません。

参考URLです

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。

たいへんよく分かりました。

2006/08/31 00:13:44
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

OSが開発された時点で、そのシリアルATAのドライバが含まれて居ないからです。

従来のパラレルATAでも追加の拡張カードからブートさせる場合にはF6からのドライバ導入が必要でした。

OSに含まれているドライバで動作するチップであれば追加ドライバの読み込み無しに導入できるはずです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1222/it014.htm

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2006/08/31 00:13:52
id:kazu1107 No.3

回答回数199ベストアンサー獲得回数14

ポイント26pt

簡単に言えば古いOSがシリアルATAに対応してないからです。

すでにシステムとして出来上がっていればWindowsUpdateなどが自動的にドライバをインストールしてくれたりするのかもしれませんが、リカバリーディスクやOSのインストールディスクは新しいドライバを積んでいない事がよくあります。

そういうときFDで必要最低限のドライバを組み込んでインストールを続行するということをしますね。

http://q.hatena.ne.jp/1156776950

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2006/08/31 00:14:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません