「絵を描いた時、自分の絵が何かおかしいのはわかるけどどこがおかしいのかわからない場合、別の絵を見ればどこがおかしいのかわかる」と言われて、どういう意味かわかりますか?そして正しいと思いますか?

私はこの発言は正しくないと思い、この発言をした人はこの発言が正しいと思っています。
私達の対決の決着をつけるために、皆さんの意見をどうぞ。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/07 16:48:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
そもそも絵の評価基準があやふやな議論ですね TomCat2006/08/31 18:59:06ポイント8pt

技術的な問題点なら、他人の絵を参考にすることで改善が可能です。しかし着眼点が技術的な問題でないのなら、他人の絵を参考にすることは全く無意味。まず「絵の何を評価しようとしているのか」を明らかにしないと、この議論は全く噛み合わないでしょう。

I think そう思う。 たーくん2006/09/01 05:27:45ポイント1pt

絵画というものは、所詮自己表現の一手段であって、客観ではありません。

どんな絵に関してですか? booboo_0022006/08/31 20:40:23ポイント4pt

絵が客観描写だったら、模範的な絵と見比べることで結論が出るでしょうが、別の絵という表現だけではあいまいすぎます。絵の密度とか、表現技法や技術に話が及ぶなら、一概には言えないでしょう。あやふやな議論かなと思います。

絵画は客観ではない たーくん2006/09/01 12:41:46ポイント5pt

絵は、客観的描写ではないのです。

もし絵画が客観的描写なのなら、先頃発見されたムンクの叫び

なんて、あれほど高く評価されるはずはありません。

お話の次元が違うような? booboo_0022006/09/01 16:02:16ポイント3pt

私の言っている客観的というのは、画学生が表現手段して学ぶデッサンをはじめとする、対象を忠実に捉える段階の描写です。ムンクのレベルは、その次の密度・表現技法等に当たります。つまり、学びの段階の次ですね。多分、majigarinさんは、デッサンや、リアリズム絵画に関しておっしゃっているのだと想像してはいるのですが。

もちろん、芸術のレベルの表現は、おかしいか否かで比較できないと思います。

こんな難しい話になるとは majigarin2006/09/01 17:39:06

まさかそういう深い話が出てくるとは思っていませんでした。ちょっと驚きですが、面白いとも思います。

「素人がちょっとイラストでも描いてみるかとイラストを描いたらなんか変な絵になっちゃた」くらいで想像していただけると幸いです。

「うわっなんか関節の位置が変」「首長いな」「頭でかすぎ」みたいなレベルです。

booboo_002さんの想像が近いと思います。

正しくもあり、正しくもなし booboo_0022006/09/02 00:33:21ポイント2pt

同じものを同じ角度から描いた状態で、別の人の絵が上手だと思ったら、自分の絵のどこかが変だとわかります。でも、どこが変か判るのは、個人差があります。絵画的なバランス感覚が人によって違うからです。

また、一生懸命描いたりしちゃった場合、自分の子供に対するような思い入れが生まれ、欠点が見えなくなってしまう場合もあるかもしれません。

静物デッサンなんかだったらわかる気もするけど miyankam2006/09/03 03:06:30ポイント1pt

 静物デッサンとかだったらなんとなくのセオリーなんかもあるから、人のを参考にしたり、「人の振り見て我が振り直す」的なことも可能だと思います。

 でもイラスト等の場合では、「その発言」は適応されないと思います。皆さんおっしゃってるように、あくまで「絵:自分」だから、他人の入ってくる余地は少ないと思います。

 只、たまに私は誰かのあまり上手じゃない絵を見て、「あー、私だったらここをこうするのに…」とか思ったりすることはあります。その、人の絵の失敗(?)を自分の絵ではしないように注意したりとか、反映させたりはできるかも…

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません