【保険の小口化】

損害保険を小口化して一般人も投資できるようになれば、普及するでしょうか?

例=火災保険の小口化
「六本木ヒルズ火災保険小口化証券
 1口=9,800円で募集
 1年後までに火災が発生しなければ10,000円で償還。
 火災が発生すれば償還額減額(最悪の場合償還額=0円)」

天候デリバティブの小口化
「PL花火大会天候デリバティブ小口化証券
 1口=6,000円で募集
 8月●日に大阪府富田林市で1ミリ以上の降雨が観測された場合は
 償還額=0円
 1ミリ以上の降雨が観測されない場合、償還額=10,000円」

上記のような小口化商品をネット上やコンビニで購入できるようにします。

⇒このような商品があれば、あなたは宝クジ感覚で購入しますか?
宝くじや馬券を購入するよりも、確実な投資だと思うのですが。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/business/43.htm

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/12 21:10:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

すべて | 次のツリー>
オルタナティブ投資として有効 pteasy2006/09/09 11:45:53ポイント1pt

火災保険や天候デリバティブ、住宅ローン等の個人向け融資債券・・・などなどを証券化することの需要は相当に大きいです。

(少なくとも米国では似たようなものが既にあると聞きます)

理由は「投資として有効だから」。(その理由については投資理論やファイナンスの話になるのでとりあえず割愛します)

問題は以下のとおりです。

1、期待される収益はリスクに対して妥当か

2、他の金融商品に対し、どの程度の相関係数を示すか

3、流動性は高いか

4、市場として十分な規模があるか

おそらく、株式や債券と同等のマーケットを作らないと話になりません。

機関投資家がそこで取引を行い、適正な価格を決定し、その価格を基準値として小口化された証券を個人投資家が買う、という図式になるのではないでしょうか。

市場規模が十分に大きければ、価格を最適化する「裁定取引」が働き、リスク量に見合ったリターンを生む価格で取引が行われるでしょう。

「ギャンブル」としてではなく「投資」としての需要は確実にあるはずです。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません