BitTorrentでダウンロードしたライブ・アルバムの音楽ファイル(Mp3ファイル)をCDオーディオ形式にしてCD-Rに焼きたいと思い、一度、WAVEファイル等にデコードして焼きました。(ライティングソフトはDVDドライブにバンドルされていたB's Recorder GOLD8を使用。)ライブ音源ですから、曲間のギャップは不要であり、プルダウン・メニューの「編集」から「ギャップサイズ編集→プリギャップ、ポストギャップを0秒に統一」としてCD-Rに焼きました。しかし、出来上がったものを聞くと、曲間のオーディエンスの歓声部分が、明らかにつなげたような感じに聞こえ、なめらかに流れるように聞こえません。ダウンロードしたファイルの中にはCUEシートはありませんでした。また、拡張子.m3u、.nfo、.sfvの各ファイルが添付されていましたが、.nfo、.sfvファイルの使い方がわかりません。このようなライブ音源をCD-Rにうまく焼くのにいい方法はないでしょうか。また、うまく焼けるフリーのライティングソフトはないでしょうか。どなたか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/16 08:15:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:i_kumagoro No.2

回答回数170ベストアンサー獲得回数58

ポイント80pt

CDオーディオ形式のCDを作成するときには常にMP3データはデコードされます。MP3データを指定してオーディオCDを作成できるソフトはあります(お使いのB's recorder GOLD8とか)が、それはMP3のデコードをライティングソフトが自動で行うだけでMP3をデコードせずにオーディオCDができるわけではないです。ですので、回答としては「ありません」になります。

それから、このように質問されたということで最初の回答の一部を理解されているのか不安になりましたので繰り返し書きますが、そもそもMP3にエンコードした時点で元の音声よりも時間が長い(ギャップが入った)データになります。図入りの解説がありますので参照して下さい。

id:Masahiko

ありがとうございます。「図入りの解説」でよく理解しました。教えていただいように、1曲づつ手作業でMP3からWAVEにデコード(「午後のこーだ」使用)→WAVEの両端無音削除(「SoundEngine」使用)→ライティングソフトを使いギャップレスで焼付け(B' Recorder GOLD8を使用、なぜかExact Audio Copyではエラーが出て失敗。)で思ったとおりのライブCDが完成しました。本当にありがとうございました。m(__)m

2006/09/16 08:06:37

その他の回答1件)

id:i_kumagoro No.1

回答回数170ベストアンサー獲得回数58

ポイント80pt

MP3のデータはその規格上、ある単位時間(数-数十ms)の倍数の長さのデータしか作れません。また、CDの音声トラックは1/75秒単位でしか時間の長さを指定できません。

この為、WAVEからMP3に変換された時点で、単位時間の倍数の長さになるように音声の前後に無音の領域(正確には無音とは限りません)がついて音声が長くなります。そして、WAVEに再度変換し、CDに焼く際に1/75秒単位の長さになるように(一般的には後ろに)無音の領域がついて更に音声が長くなります。ライティングソフトでギャップレスで焼くように指定しても、WAVEデータに入っている無音部分を削ったりは普通はしないので、なめらかには聞こえなくなります。

「おおもとのWAVEデータの長さがすべて1/75秒の倍数である」かつ「MP3へのエンコードにLAMEを使用し、LAMEタグがMP3ファイルについている」場合に限り、LAMEタグに対応したデコーダ(Shibatch mpg123プラグイン 改悪バージョン+Winamp等)でMP3からWAVEに変換する事で期待通りのギャップレスなCDが作成できます。そうでない場合は、音声エディタなどを使って手作業でデコードしたWAVEデータを修正するしかないと思います。

id:Masahiko

ありがとうございます。そうなんですか。知りませんでした。それでは、このダウンロードしたMP3ファイルのまま、ギャップレスで、CDオーディオ形式にしてCD-Rに焼く方法はないのでしょうか。(WAVEファイルに変換せずに。)よろしくお願いします。

2006/09/14 08:05:34
id:i_kumagoro No.2

回答回数170ベストアンサー獲得回数58ここでベストアンサー

ポイント80pt

CDオーディオ形式のCDを作成するときには常にMP3データはデコードされます。MP3データを指定してオーディオCDを作成できるソフトはあります(お使いのB's recorder GOLD8とか)が、それはMP3のデコードをライティングソフトが自動で行うだけでMP3をデコードせずにオーディオCDができるわけではないです。ですので、回答としては「ありません」になります。

それから、このように質問されたということで最初の回答の一部を理解されているのか不安になりましたので繰り返し書きますが、そもそもMP3にエンコードした時点で元の音声よりも時間が長い(ギャップが入った)データになります。図入りの解説がありますので参照して下さい。

id:Masahiko

ありがとうございます。「図入りの解説」でよく理解しました。教えていただいように、1曲づつ手作業でMP3からWAVEにデコード(「午後のこーだ」使用)→WAVEの両端無音削除(「SoundEngine」使用)→ライティングソフトを使いギャップレスで焼付け(B' Recorder GOLD8を使用、なぜかExact Audio Copyではエラーが出て失敗。)で思ったとおりのライブCDが完成しました。本当にありがとうございました。m(__)m

2006/09/16 08:06:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません