ソフトの規模にもよるし、その人のスタイル(頻繁にコンパイルする人もいるし、できるだけまとめてコンパイルする人もいる)にもよるとし、完全にケースバイケースだと思いますが、なぜそんなことを知りたいんでしょうか?
>なぜそんなことを知りたいんでしょうか?
コンパイル環境が、ソフトウェア生産性に影響を及ぼすという主張について、詳しく考察したいからです。例えば、C++のコーディング規約には、コンパイル時間を短縮するための規約(前方宣言など)がよく含まれています。
ケースバイケースならば、ケースバイケースである事を示す情報(資料)と、ケースごとの情報(資料)を教えてもらいたいと思っております。
個人差があるならば、その個人差を示す情報が欲しいのですが…… 平均を取った場合は、その平均を求めた時の資料を頂きたいです。