以前北海道で海鮮を食べた時に今までの食生活ではあり得ないうまさを感じてしまい、関東近辺、どちらかというと千葉寄りで、というか千葉で、北海道に負けない海鮮料理が食べられるおすすめの街(店)を教えてください。
観光も兼ねて行くので、漁師町としての雰囲気があるような場所であれば尚良いです。出発は月曜日なので、それまでに情報をいただけると嬉しいです。
http://e-food.jp/blog/archives/2006/08/katsuura.html
やはり、観光に兼ねて行くなら南房総の勝浦でしょう。カツオ、スルメイカ、金目鯛のほか、ヒラメ、アワビ、イセエビ、サザエなどの水揚高も多い地区です。
安房鴨川では、こちらがおすすめです
「秋ずし」
地元では有名はおすし屋さんです
千葉県鴨川市内浦2612
04-7095-2534
地図はこちらhttp://map.yahoo.co.jp/print?mode=0&nl=35.07.23.914&el=1...
ありがとうございます
鴨川の天津小湊は、いかがでしょう
中乃見家寿し
千葉県鴨川市天津3253-3
TEL 04-7094-0551
http://www.awa.or.jp/home/amakomis/nakanomiya/index.html
お料理はこんな感じです いかがですか、満足できそうですか?
http://www.awa.or.jp/home/amakomis/nakanomiya/link01.html
地図です↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F7%2F10.001&lon=140%2F10%2...
そういえば北海道で食べたのも海鮮丼でした。海鮮丼いいですね。
clever_playboy さんの回答は凄く整理されていて、機能的な書かれ方をされているので、とても有用な情報という印象を受けます。
千葉でしたら銚子がいいと思いますよ。
観光客に人気の店は・・
しまたけ
http://www.choshikanko.com/extra/shimatake/
回転寿司が人気です。ネタの大きさがすごい。
一山いけす
http://natural.web.infoseek.co.jp/ichiyamaikesu.htm
新鮮な魚介類を味わえます。
いけすもいいですね。ありがとうございます
http://e-food.jp/blog/archives/2006/08/katsuura.html
やはり、観光に兼ねて行くなら南房総の勝浦でしょう。カツオ、スルメイカ、金目鯛のほか、ヒラメ、アワビ、イセエビ、サザエなどの水揚高も多い地区です。
勝浦の朝市、祝日の月曜日でもやってるかな? ありがとうございます
富津になるのですが、
http://www.futtsu-kanko.jp/genre/meal/shinozaki/index.html
志のざきさんは有名です
千葉県は、さんがというのが、有名なので、是非足を伸ばした際は一度食べてみてください
そのときの漁の状況で、食べることが出来ないときもあるかもしれないのですが、富津にはいくつもさんがが食べられる場所があります。
是非一度堪能してみてください
富津は好きですけど、「さんが」は10月以降みたいですね。ありがとうございます
http://www.futtsu-kanko.jp/genre/meal/tairyouzushi/index.html
大漁寿司さんのほうでしたら、さんがが、食べられるかもしれないです
最近はご無沙汰しているので久しく行ってませんが
さんがは抜きにしても、大漁寿司さんのお寿司は美味しいですし、おすすめです
新鮮なので、握りずしのネタが、まだ生きていて、青柳なんかが動いていたことがありました!
個人的には、大漁寿司さんのほうが好きなので、多く行った事があるのですが、一般的にはよくシノザキさんのほうが、取り上げられていますね
度々すみません。ありがとうございます。
ただ、多少の雨ならと思ってたけど...台風かな? 元々日帰りの予定だったので、別の機会にすることにします。
皆様ありがとうございました。
勝浦の朝市、祝日の月曜日でもやってるかな? ありがとうございます