東京湾の「生物」、「生態系」について、トリビアを探しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/03 21:01:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:microftxxx No.1

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

割と知られているといえば知られていますが、沖ノ島の海中では造礁サンゴが見られます。

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/tokyowan100/common/100sen/spo...

id:daikanmama No.2

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント17pt

縄文時代の東京湾は、ハマグリの宝庫でした。

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000140603100001

絶滅したといわれる、東京湾の縄文貝塚で出てくる在来種と同じ形をしているハマグリを発見!

http://www.happyplanet.sakura.ne.jp/repo_tokyowan.html

id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント17pt

http://www.sof.or.jp/ocean/newsletter/118/a03.php

>東京湾へのアザラシやクジラの来訪


http://www.sof.or.jp/ocean/newsletter/108/a02.php

東京湾の埋め立てによって絶滅した、あるいは衰退した干潟生物の一覧表です。

id:diet-supporter No.6

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

『おじさん』という魚がいます。

http://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku/collect/fish/ojsn.htm...

東京湾にもいると聞いたことがあるんですが・・・。

id:sterna No.7

回答回数267ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

ネット上にソースがある情報はいがいと少ないですね。

下記の博物館がお勧めです。

http://kyoiku.city.urayasu.chiba.jp/hakubutukan/index.html

http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/

以下思いついたところを。

  • 生き物
    • 在来種のハマグリは絶滅した。
    • ヤドカリが利用している貝殻は主に絶滅危惧種((ウミニナ類・キサゴ))。
    • クジラ(スナメリ)は普通にいたJ-WAVE WEBSITE : BOOM TOWN
    • 外湾部分は深く、いわゆる深海魚がとれる。
    • 一部の潮干狩り場のアサリは北朝鮮から輸入していた。
    • 潮干狩り場はトラクターで耕している。
  • 生き物ではないですが
    • 千葉市側が大きく北側にえぐられた東京湾の形状は、湾口からの風走距離がもっとも長いため、波に削られてできた。

いろいろ知ってたと思ったのですが、トリビアといわれるとぱっと出てこないですね。一般的な干潟の生き物でもいいですか? カシパンとか、トビハゼ北限とか、アサクサノリは絶滅寸前とか、リュウグウノオホチメノモトユイノキリハズシとか・・・

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません