文部科学大臣の「英語不要論」発言について、これははてなでしゃべる価値のある問題だと思うので意見を求めます。

ちなみに私は英語の授業を必修化することは基本的には反対です。
根拠は
・なぜ英語である必要があるのか。子どもの言語野が発達する時期に「英語」だけを必修化することによって得られるメリットが不明。その意図に基づくのなら、中国語韓国語ロシア語ドイツ語フランス語イタリア語などをなぜしないのかわからない。
・日本で生きていくのなら、基本的に英語は不要。
・日本語の機微を理解するのが、英語の文法をおぼえるよりも難しい。
・ 言語というものは曖昧なものであり、RとLの発音・a→anなどは(第二外国語として習っているところは特に)人によって異なるものであり、統制する必要はない。
ディベートをしたいわけではないので、各自ばらばらに自分の主張を言ってもらって結構です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/10/06 13:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答51件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「語学」としてではなく、「国際理解教育」として・・ daikanmama2006/09/29 13:18:30ポイント3pt

私も、小学校で語学としての英語を必修化することには反対です。

小学生のうちは「語学」としてではなく、外国人や外国の文化と自然に関わることに重点をおいた「国際理解教育」として英語と関わるぐらいが適当だと思います。

ちょうど今の小学生が「総合的な学習」に学習しているようなレベルです。

小学生までの段階で外国人や外国文化への抵抗をなくしておけば、中学生になってから英語が自然に身についていくのではないでしょうか。

それだったら kamisama2006/09/29 13:25:12ポイント2pt

英語だけじゃなく、韓国語や中国語もやったほうがいいって話になりますよね。

国際理解の対象を、手本にしたい国から選びたいのでは なぽりん2006/09/29 14:00:03ポイント1pt

日本はアジアでは手本にされるほうだと思うので。

そういう意味では、英語圏でもアメリカではなく

ヨーロッパのマナーが必要だと思います。

また、日本語でマナーも含めてしっかり「概念」をつくることが

必要という主張もわかります。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません