ネットショップもしくわ、実店舗をお持ちの方に聞きます。

ネットショップと実店舗、どちらのほうが、
より売り上げが上がるのでしょうか?
どちらのほうが、経費がかからないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/10 11:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:miiko39 No.1

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント17pt

以前ネットショップを経営していた者です。

規模にもよると思いますが、規模がある程度大きい場合、実店舗よりネットショップの方が、人件費が少なくてすむので、経費は安いと思います。

売上の方は、私は実店舗を持ったことがないのではっきりとは言えませんが、おそらくネットショップも実店舗も変わらないと思います。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

私は、ネットのほうが出荷とか、更新とか人件費や経費がかかるのではと危惧しておりました。

参考にさせていただきます。

2006/10/03 18:21:44
id:hamster009 No.2

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント17pt

秋葉原のコンピューターショップなども多くがネットショッフ化していて、実店鋪を維持しているところも、店の方が価格が高いのです。これをみれば、どちらが経費がかかるかは明白です。でも、これは価格.comなど、単純に登録すれば人に見てもらえるシステムがある商品領域のみの話です。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

私も価格面で悩んでおりました。とても参考になります。

2006/10/04 08:13:13
id:gungungunt No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

私はネットショップを経営しています。

何を売るのか分かりませんがただ単に小売業をネット化する場合、売上規模が十億単位で作れないといつまでたっても「不安」との戦いです。

ケーススタディで語られる「アマゾン」ですら、業績を黒にするのに8年近くかかったのが、多くを物語っていると思います。

また、価格で勝負する場合。

コストさえ低く抑えられれば誰でも出来ることなので、ライバルが価格を下げれば、自然と売上は減少し、不安は増大するはずです。

価格.comで調べて買った家電なんて、結局どこのお店で買ったか

よく分からないのが現状です。

結局、リアルもネットも魅力のあるお店を作ることが一番の前提になると思います。

また、クリック&モルタルの考え方やネットでの非購買層を考えると両方をやるのがベストです。

出来ない場合は、最初はネットで、資金が貯まってきたら実店舗の展開を考えるのが良いのでは・・・。

最後に、良く「ネットはコストが安いとか、経費がかからない」と聞きますが、商売の方程式って簡単で「売上ー経費=利益」だから、経費を掛けても実店舗の方が利益がを取れるかどうかを冷静に見る目が大切かを思います。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

売るものは婦人服のオリジナルでございます。

現在、実店舗は大繁盛中でございます。

そこで、ネットでも、と思い行動に移したところでございます。またよきアドバイスをお願いいたします。

2006/10/04 15:45:16
id:DRY No.4

回答回数35ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

ネットショップを運営しています。

ネットショップの売り上げは繁盛している実店舗には及ばないかもしれませんが、なにより運営する費用が段違いに安く、しかも全国が対象なので、実店舗とネットの両方で運営しているショップが非常に多いです。


ネットショップ開業のための資金として、

・ヤフオクや楽天を利用する場合=月額20000円程度

・自分でホームページを作成する場合=無料

・業者にホームページを作って貰う場合=30~50万円


あとはパソコン一台あれば大丈夫です。


ヤフオクや楽天を利用した場合、自由に出品数を決められますので、処理しきれないほどの注文を受けることがありません。

ネットショップとして本格的に運営したいのなら、大量に出品してパソコンも従業員もちゃんと用意する必要がありますが、無理せず片手間でやることも出来るわけです。


また、言い方は悪いかもしれませんが、「在庫処理」として余り物をメインでネット販売している店が多いようです。

オリジナルの販売だそうなので、他店舗の価格競争に巻き込まれることも無いと思います。


このように自由度が高いのがネットショップの大きなメリットです。


デメリットとしては、

・送料がプラスされるため少し高く感じる(特に低額商品は)

・高齢者対象の商品は売れにくい(パソコンを使える世代が対象)

・ややクレームが多い(写真と実物の違いが大きい・対面じゃないから文句を言いやすい)


こんなところです。

id:dotcom2983

ありがとうございました。

クレームが多い(対面じゃないから)ここのところを最も心配しています。

今後の参考になります。感謝いたします。

2006/10/05 08:59:21
id:acute_hello_to No.5

回答回数47ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

実店舗でご繁盛されているということであれば、

相互補完的な戦略を検討されてはいかがでしょうか?

実店舗とネットで併売されておられるショップでも、

売れる商品が異なるといった事例が多くあります。


ネットがこれからということであれば、以下をご参考ください。


1.商品の特性

知名度のある商品の場合:他社の価格に競合が可能か?

独自性の強い商品の場合:実際に売れた実績があるか。

需要があるか?

※知名度の強い商品のほうが、売上は上げやすいが

利益は出しにくく、独自性の強い商品が逆になることが

多いです。

ネットは実物確認ができないため、返品やサイズ変更が

発生しない商品、もしくはできるだけわかりやすい表示を

検討する、もしくは、そういったオーダーに対応できる

システムを検討するのも必要かもしれません。



2.販売方法・出店サイト

楽天:来訪者が黙っていても来るので、集客には

苦労しません。機能も豊富です。

但し、競合は多く、初期の段階では月額出店料、

売上が上がってくると売上マージン・メルマガ料等で、

大きな利益は出しにくいともいわれています。

頻繁に制度が変更になるのも悩ましいところではありますが、

初心者のショップが一番勉強しやすい場所であることは確実です。


Yahooストア:Yahooからの集客は大きいですが、楽天ほどでは

ありません。但し、オークションとの組み合わせは強力で、

送料を高めに設定して、オークションで販売するというのは、

テクニックのひとつとして覚えておいても良い方法です。

yahooケータイが旧vodafoneのポータルになることもあり、

今後の携帯からの流入は期待はできます。


その他のモール:

bidders、livedoorデパートのようなモールや、

価格com、ecnaviのような比較サイト、

電脳卸や、A8のドロッピシッピング等

初心者のショップが手を出すのは、

難しいケースが多いようです。モールやサイト毎に特徴が

あるので、その特徴を抑えると順調に売上が上がるケースも

ありますが、楽天やYahooほどには集客がなかったり、

価格comのように競合もろかぶりなケースもあるので、

ノウハウを覚えるまで耐えられるかです。


独自サイト:ショップサイトやカート機能の構築を行う必要が

あり、集客もPPCやSEO等すべて自身で行う必要があります。

但し、商品に特徴があり、単一商品展開(黒酢などの健康食品

ではよくある方法ですね)を行う場合は、コストが低く

抑えられる場合が多いです。



婦人服は、携帯のサイトが伸びているということを

よく聞きますので、携帯のサイトは早い段階で、

検討されると良いと思います。



3.経費を抑えるポイント

1) 実店舗のラインを共有できるパートをうまく切り分け、利用する。

実店舗の従業員が余った時間で対応できる作業などを考える。

但し、すべてを共通化しようとはしないこと。別々のほうが、

効率的なケースもよくあります。


2) 売上の上がらない内に、展開を広げすぎない。

ネットで売れる感触、売れるノウハウをつかむまでは、

機能、サービス、ラインナップを広げないほうが無難です。

商品の販売ページや広告は商品点数が増えると、

その分作業コストにつながります。

できるだけ、売れる商品を絞り、販売ページを

ブラッシュアップさせることを検討してください。


3) サイト運営は独自に行う。外注する場合は、慎重に考える。

販売ページの制作、商品写真の撮影等、技術的に初心者では

難しい部分が多いと思いますが、これらは販売ノウハウと

直結していると考えたほうが良いと考えてください。

(プロカメラマンでも、「売れる」商品写真を撮ってくれるとは

限らない。デザイナーでも、「売れる」サイトを制作してくれる

とは限らない。)

初期構築はともかく、運営はできるだけ試行錯誤を行い、

自分なりの売れる方法を探していくことがノウハウとして

残り、発展につながります。

むしろ、ノウハウをつかんだ後に単純作業を外注するほうが、

うまく稼動することが多いようです。


4) 広告費用の捻出ができるかがカギ。

ネットショップは、通信販売です。通信販売は広告して

なんぼと考えたほうがよいです。

確実に「当たる」広告を知っているか、打てるか、

そこに成否が依存する場合が多々あります。

最初は、できるだけ小額からスタートしつつも、

文面・キャッチコピーには、できるだけこだわってください。

無駄な広告を湯水のように垂れ流しては、利益は生まれません。

売上から次回の広告費を捻出することを意識するのは重要です。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

文面キャッチコピーには・・・売り上げから次回の広告費・・・よく分かりました。感謝いたします。

2006/10/05 08:57:55
id:ssakamoto No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ネットショップは、作るだけなら無料です。

しかし、特にオリジナルブランド物は

売上を作るために広告費がある程度必要です。

知名度が低く検索されにくい商品は集客力が無いためです。

そして、このネットショップの広告費は、

実は実店舗でいうと家賃にあたります。

(家賃に応じて集客力の多寡が決まりますよね)

ですから、広告費コミでネットショップの経費を見ると

お店によっては実店舗と変わらなかったりしますが。。

そこはまあ、経営者のさじ加減でしょう。

広告費は、家賃と違って月々で調整できますしね。


ちなみに、ネットうんぬんよりも

通販としての特性に目を向けることをオススメします。

顧客情報を抑えることでリピートが発生させやすい点。

ここを上手く活用できれば費用対効果が高まります。

差がつくポイントは、何より文章力と企画力です。


↓知人がこんなサイトを運営しています。ご参考まで

http://www.commerce-design.net/main.html

id:dotcom2983

ありがとうございます。

広告費は家賃!

文章力と企画力!

納得するお言葉ありがたく御社のURLをお気に入りに入れさせていただきます。

2006/10/05 08:56:23
id:gungungunt No.7

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

今までの質疑に流れを読んでみると、売上の拡大を「ネット」に望んでいるのと、

時流に乗って「ネットショップ」を経験してみたいのかと感じます。

実店舗で商売が繁盛しているようなので、人気が高い商品だと感じられますが、念のために書きます。

取り扱っている洋服の顧客対象がかなり絞られ、デザインなどの付加価値が他社と比較しづらいのであれば、

点数を少なくし、初期コストを抑え実験的にネットで販売を行い、

売上の見込みが立つのであれば「予算」を増やせばいいし、計画と異なっていれば「撤退」すれば良いと思います。

オリジナルでも顧客対象が中途半端だったり、価格メインの商品だった場合、

「品揃え」はかなりの点数を置かないと選ぶ楽しみがないですよね。

点数が多い場合、ショッピングカートのフロントシステムと発送や在庫管理、梱包などのバックヤードを

しっかりと初期導入の時点で考えておかないと、上手く注文が回せない状況に陥ることもあります。

また、洋服の場合、サイズや色などの質問がかなり多いです。

Q&Aなどを設けてもかなりの質問が来ます。返品処理も多いです。

一度勢いをつけて、大きく走り出した場合、急に「ストップ!」と言ってもすぐには止まれないので慎重に考えてください。

また、「インターネット=何でも安くできる論」は事実無根で、かけるところはお金を掛けないと儲からないですし、上手くもいかないです。

実店舗での形態が上手く言っているのであれば、新しく支店を出していく方が鼻も効くし、良いのではないかと思います。

使ったことのない道具で商売したい経営者としてのチャレンジ心を持っていても何も不思議はないですが、

もしも私でしたら「道具」よりも店舗を増やすなどし「釣堀(場所)」を変えます。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

最も私の考えに近い回答です。

5年ほど前に楽天にネットショップを出していましたが、すぐにやめてしまいました。それは、お店でよく売れていたからであり、写真を撮ってページに掲載している間に売切れてしまうことが何度か起きたからです。そして当時は、従業員任せのネットショップでした。いまでは、私も多少は勉強し、インターネットのことが少しは分かってきたつもりです。そこで、再チャレンジと意気込んでいるわけですけれども、見るからに、安売り乱売合戦!売れ残りはどうしているのだろう?これだけのアイテムの在庫を抱えてよく倒産しないなぁ、と感心する毎日です。裏側の実態はどうなっているんだろう。本当に儲かっているのだろうか?売り上げはあっても、儲かっているとは限らない。当社は、一切在庫は残さない。作り過ぎない、腹八分で乗り切っている会社です。それゆえに、小さな売り上げ、大きな利益を得ています。

そのノウハウを持ってもう一度楽天でと思っているのですが、どうも、実店舗運営と、ネットショップは違う、と悟りだしてきました。宣伝費はかけても、常識にはまらない在庫の残らない、独特の売り方はないものだろうか? 

とても、ためになるご回答ありがとうございました。

2006/10/05 16:30:26
id:manekinekoo No.8

回答回数66ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

ネットショップを運営しています。

過去に楽天ショップの製作のお手伝いをしたこともあります。

一応知っておいてよいことをお話ししたいと思います。

楽天出店セミナーなどに参加したときに、サクセスストーリーを聞いた内容では担当者とマンツーマンで頑張ったお店が月商何千万になったなんて話を聞かされました。

YAHOOショッピングやビッターズのセミナーでも似たようなサクセスストーリーを聞かされました。

商材によっても戦略が変わってくるようなので、担当者からコンサルを受けた方が手っ取り早いという感じを受けました。

楽天で集客ですが、一般的にはSEO対策を行って集客する方法がありますが、楽天ではこれが上手く行かないのではと思っています。

SEO対策の要である相互リンクができないのです(楽天ショップは外部リンク禁止のため)

また楽天ショップはオーバーチェア(PPC広告)も掲載できないと聞いたことがあります。

こうなるとYAHOO検索からショップに来る人はまずいないと考えられます。

独自ドメインのショップの方が自由度が高いのと、販売手数料も払わなくて良いと考えると、楽天にこだわる必要はないのではないでしょうか。

id:dotcom2983

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2006/10/10 08:33:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません